持続可能なシステムを 第2回コンソーシアム会議(学校 2022-09-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
8日、道CLASSプロジェクトにおける第2回探究コンソーシアム会議をオンライン開催した。コンソーシアムの参加者約10人が出席。本年度や来年度の活動に関して情報を共有し、意見を交わした。 ...(学校 2022-09-21付)
その他の記事( 学校)
道路維持の大切さ学ぶ 枝幸小 除雪車乗車体験
(2022-09-27) 全て読む
思い思いにスケッチ 網走南小 はたらく車写生会
(2022-09-27) 全て読む
ドローン操縦など体験 紋別市内小学生が現場見学
(2022-09-22) 全て読む
網走桂陽高 インターンシップ 建設業の魅力を体感 工事現場で測量機器操作等
(2022-09-22) 全て読む
アイスブームなど理解 湧別小児童が工事現場見学
(2022-09-21) 全て読む
道CLASS指定校の帯広三条高 5年度から類型別探究 2年生対象 進路の先考える
【帯広発】道教委による道CLASSプロジェクトの指定校・帯広三条高校(合浦英則校長)は、来年度から2年生を対象に類型別探究活動を進める。教育や医療、国際理解など、在校生・卒業生の進路をもと...(2022-09-21) 全て読む
幌延小 1日防災学校 避難意識して生活して マイタイムライン作成など
(2022-09-21) 全て読む
進路選択へ見識深める 留萌高 現場見学会に参加
(2022-09-21) 全て読む
下川小4年 地元企業の講座受講 水の大切さなど学習 できること進め環境保全
(2022-09-20) 全て読む
奈井江小 除雪機械写生会 力強さ表現できるかな 建設企業協力 乗車体験も
(2022-09-16) 全て読む