札幌市教委 夏季林間学校 応募倍率 14倍超 需要高く 動画も好評 周知方法工夫へ
(札幌市 2022-09-27付)

夏季林間学校
様々な自然体験活動を楽しんだ

 札幌市教委などが主催する本年度の夏季林間学校が終了した。3年ぶりの開催となった今回、14・25倍となる1711人が応募。新型コロナウイルス感染症の影響で活動が制限されている中、児童や保護者からのニーズの高さが浮かび上がった。新企画として実施したウェブ林間学校については、公開した3本の動画は合わせて661回再生された。市教委は「周知方法を工夫し、より多くの人に参加してもらえるようにしたい」としている。

 林間学校は、市教委、札幌市教育協会、札幌市野外活動教育研究会の3者主催で昭和52年度から実施している歴史ある事業。

 子どもたちの自主性・協調性・社会性を育むことを目的に、毎年夏休みと冬休みの2回開催。夏季と冬季それぞれの気候や市の自然を生かした野外活動プログラムを提供している。

 夏季は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催となった。

 7月下旬の2日間、南区の青少年山の家を会場に1・2年生、3・4年生、5・6年生の3コースを展開。全コース日帰り日程とするなど感染症対策を講じ、滝野の森のハイキング、自然の中での秘密基地づくり、火起こし体験や防災炊事などの体験活動に取り組んだ。

 各コース40人、計120人の定員に対し、1711人が応募し倍率は14・25倍。市教委は、コロナで活動機会が減少したことによるニーズの高まりなどを要因として分析している。

 終了後の保護者アンケートからは「コロナ禍で体験機会が減っているので、今後も感染症対策をしつつぜひ開催してほしい」「子どもの学び、経験の場を奪ってはいけない」「学校の宿泊研修で、外での火おこしや炊飯の機会がなかったのでありがたい」など好評の声が寄せられており、市教委は「限られた時間の中で参加者が満足できる自然体験を提供できた」ことを成果として挙げている。

 併せて、自宅でも自然体験を楽しめるよう、新たな取組としてウェブ林間学校を開始。ユーチューブに動画3本を公開した。

 事業が終了した7月31日時点での総再生回数は661回。動画内に隠されたキーワードを専用フォームに入力すると参加賞が受け取れるオンラインクイズラリーへの応募は153件だった。

 市教委は「想定より再生回数、応募数が少なかったが、参加者の感想から満足度の高さがうかがえた」と分析。冬季も継続する予定で「周知方法を工夫し、より多くの人に参加してもらえるようにしたい」としている。

(札幌市 2022-09-27付)

その他の記事( 札幌市)

3定札幌市議会 きょうから代表質問 CS導入の考え方など 学校統廃合、人間尊重教育も

 札幌市議会第3回定例会の代表質問が、きょう28日から始まる。教育関係では、コミュニティ・スクール(CS)の導入に向けた考え方、学校の統廃合、子どもの人間尊重の意識を育む取組などについて質疑...

(2022-09-28)  全て読む

札幌みなみの杜高支 職業講話 社会で活躍するために ヤマト運輸職員らが助言

みなみの杜職業講話  市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は14日、宅配大手ヤマト運輸㈱北海道支社の協力を得て、職業講話の授業を行った。人事・総務担当マネージャーの青木覚さんと同社で働く卒業生が登壇。...

(2022-09-28)  全て読む

札幌市子どもアシストセンター3年度相談事例等第2回 見えなかった問題浮き彫りに 事例Ⅱ ラインから電話に切替

中学生本人から(ライン相談から電話相談へ)  中学1年生Aさんから、ラインで相談が来た。「ラインで友だち削除されたり、既読スルーされたりする」という内容だった。  ライン相談を進めるうち...

(2022-09-28)  全て読む

さっぽろまなびまくり社が会合 30日成果発表会へ協議 市立高間連携プログラム

まなびまくり社第4回  本年度札幌市立高校学校間連携プログラム「さっぽろまなびまくり社」4回目の会合が8月下旬、市内真駒内Coみどり体育館で開かれた。今回のテーマは「その後どうなる?」。チームごとにこれまでの進捗...

(2022-09-28)  全て読む

10月27日14授業公開 札幌北野小 実践発表会

 札幌市立北野小学校(紺野芳子校長)は10月27日、同校で第9回教育実践発表会を開く。研究主題は「主体的に学ぶ子の育成~より深い考えを求め、つながる学習」。午前8時45分から社会、算数、理科...

(2022-09-28)  全て読む

札幌市創意くふう作品展ファイナル 創造性豊かな力作並ぶ 市長賞 苗穂小6年・水口さん

創意くふう作品展  第53回札幌市創意くふう作品展が17日から2日間、ちえりあで開かれた。惜しまれつつ本年度で幕を閉じる作品展には、入賞作品81点が並んだ。来場者は、創造する楽しさや工夫に満ちた市内小学生の力...

(2022-09-27)  全て読む

札幌市 子ども議会 参加受付30日まで 活動支援の高大生も募集

 札幌市子ども未来局は、4年度子ども議会に参加する小学4年生から中学3年生までの子ども議員を募集している。申込受付は30日まで。  子ども議会は、市のまちづくりについて学び、話し合った内容...

(2022-09-27)  全て読む

札幌市子どもアシストセンター3年度相談事例等第1回 また歩き出せるよう支援 事例Ⅰ 安心して相談できる場所に

 札幌市子どもの権利救済機関(子どもアシストセンター)がまとめた3年度活動状況報告書から、相談活動や調整活動の具体的な事例を連載で紹介する。 高校生女子母親から(メール相談)  高校3年...

(2022-09-27)  全て読む

札幌札苗北中 キャリア教育 将来のイメージつかむ 3年生が大学生に質問

札苗北中キャリア教育  札幌市立札苗北中学校(藤王尚之校長)は16日、同校で大学生を講師に招いたキャリア教育を実施した。3年生294人が参加。学生から高校や大学で学んだことなどを聞き、将来の進路に対して具体的なイ...

(2022-09-26)  全て読む

認定こども園あいの里 道内初 国際基準の幼児教育提供 国際バカロレアに認定

 学校法人幌北学園が運営する認定こども園あいの里が、国際バカロレア(IB)のプライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)認定校に、道内で初めて選ばれた。  国際バカロレアは、グローバル化に...

(2022-09-26)  全て読む