全小社研道大会へ授業収録全小社研道大会へ授業収 考え共有し理解深める 札幌八軒西小 日本の近代化(札幌市 2022-09-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
10月27日に札幌市内で開かれる第60回全国小学校社会科研究協議会研究大会北海道大会を前に、札幌市内の小学校では学年別授業研究会で配信する授業の収録が行われている。27日は、札幌市立八軒西...(札幌市 2022-09-30付)
その他の記事( 札幌市)
11、12月に実践発表会 札幌日新小 15授業を公開
札幌市立日新小学校(三浦恵校長)は、11月11日と12月6日に第16回教育実践発表会を開催する。研究主題「聴き合い 高め合う 子どもの育成~一人一人を学びの主役にする授業の創造」をテーマに...(2022-10-04) 全て読む
札幌市幼児教育センター講演会 質の高い幼児教育へ 香川大・松井准教授が登壇
(2022-10-03) 全て読む
札幌市 3定補正予算案 子ども食堂食材購入費を支援 低所得世帯給付に1万円上乗せ
札幌市は9月30日、総事業費255億700万円とする本年度一般会計補正予算案を開会中の定例市議会に追加提案した。物価高騰が続く中、子ども食堂の食材購入費を支援する方針を固めた。また、国が行...(2022-10-03) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(9月29日)
さっぽろっ子宣言策定作業を推進 子の人間尊重教育 札幌市教委の檜田英樹教育長は、子どもの人間尊重の意識を育む取組について、全市共通の合言葉となる「さっぽろっ子宣言」の策定を進めているこ...(2022-10-03) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(28日)
札幌市の町田隆敏副市長は、子育て環境の整備拡充について、子どもの虐待防止の職務に従事する職員の人材育成ビジョンを年度内に策定し「関係する職員や組織において共有していく」と述べた。 元年...(2022-09-30) 全て読む
札幌市 老朽化の共同利用館 後継施設検討に着手 アイヌ文化保存・継承へ
札幌市は、アイヌ民族の文化保存および継承を担う共同利用館の移転または改築に向けた検討に着手する。今後は、市アイヌ施策推進委員会に後継施設検討部会を設置。5年度以降の後継施設具体化に向けて検...(2022-09-30) 全て読む
札幌市内10代以下の新型コロナ感染 3割 高止まり続く 夏休み明けから上昇傾向に
(2022-09-30) 全て読む
北私幼・札私幼が研究大会 好きになる方法考えて 講演で子への言葉かけ示唆
(2022-09-29) 全て読む
札幌市立高・特副校長・教頭会 令和の日本型学校教育 取組が必要に 研究協 北翔支援見学も
(2022-09-29) 全て読む
札中英研 全日中弁論道央大会 藤女子中・笹川さん優勝 札幌開成中等 陣内さん準優勝に
札幌市中学校英語教育研究会(札中英研、木村嘉宏会長)は19日、ホテルライフォート札幌で高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会北海道地区予選大会道央大会を開いた。市内14人の出場生徒が日ご...(2022-09-29) 全て読む