3定札幌市議会代表質問(28日)
(札幌市 2022-09-30付)

 札幌市の町田隆敏副市長は、子育て環境の整備拡充について、子どもの虐待防止の職務に従事する職員の人材育成ビジョンを年度内に策定し「関係する職員や組織において共有していく」と述べた。

 元年6月に発生した2歳女児の死亡事案を受けてことし2月にまとめられた評価報告書では、市全体としての目指すべき全体像を明確にし、子どもの虐待防止に係る人材育成を組織横断的に進めていく必要性が指摘されている。

 町田副市長は、推進体制の構築に向けて「総務局、保健福祉局、子ども未来局、区役所を主体に、複数の外部有識者を加えた常設の検討委員会を新たに設置し、多角的な検討を始めた」と説明。目指すべき全体像については、子どもの虐待防止の職務に従事する職員の人材育成ビジョンとしてまとめ、共有していく考えを示した。

 また、子ども虐待防止に関する専門性の高い職員の育成、組織の形成に向けて「多職種合同研修の導入など、組織的、計画的な人材育成を促進する」と明らかにした。

 村山拓司議員(自由民主党)の質問に対する答弁。

 町田副市長は、児童生徒への防災教育の推進について「児童生徒の発達段階に応じた、より効果的で実践的な防災教育教材の作成に取り組んでいる」と述べた。

 文部科学省がことし3月に策定した第3次学校安全の推進に関する計画では、全ての児童生徒が自ら適切に判断し、主体的に行動できるよう安全に関する資質・能力を身に付ける重要性が示された。「自助」と「公助」について防災教育を通じて学び、防災・減災の知識を身に付けていくことが求められている。

 町田副市長は、市でこれまでに小・中学校向け教材の配布、教職員等対象の研修の開催などを通して「各学校の防災教育の支援に努めてきた」と説明。その上で、新たな防災教育教材の作成を進めていることを示し「引き続き教委と連携し、防災教育の充実を図る」とした。

 恩村健太郎議員(民主市民連合)の質問に対する答弁。

 町田副市長は、保育施設整備の方向性について「子ども・子育て支援事業計画の中間見直しにおいて整理していく」と述べた。

 市では、認定こども園への移行や認可保育所の整備をはじめとする受け入れ枠拡大、保育人材の確保支援など保育施設の整備を進めてきた。

 結果、市全体としての保育の供給量は確保されたものの、一部地域では定員割れが生じるなど、地域間で差が表れている。

 町田副市長は、こうした状況を踏まえ、保育の受け皿確保に関する方策の見直しなど、今後の保育施設整備の方向性について整理していくとした。

 一方、少子化に伴い保育需要が減少し、将来的に保育所経営への影響が想定されることから、保育所の在り方について「国の議論の状況などを参考にしながら、検討を進めるべき課題であると認識している」と強調した。

 恩村議員の質問に対する答弁。

(札幌市 2022-09-30付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市建設局と札幌建協 働くイメージつかんで 北海学園大生対象に見学会

札幌市建設局現場見学会  札幌市建設局と札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は16日、北海学園大学の学生を対象とした現場見学会を開催した。工学部社会環境工学科2年生16人が参加し、市発注の3現場を見学。学生らは、大規模構...

(2022-10-04)  全て読む

11、12月に実践発表会 札幌日新小 15授業を公開

 札幌市立日新小学校(三浦恵校長)は、11月11日と12月6日に第16回教育実践発表会を開催する。研究主題「聴き合い 高め合う 子どもの育成~一人一人を学びの主役にする授業の創造」をテーマに...

(2022-10-04)  全て読む

札幌市幼児教育センター講演会 質の高い幼児教育へ 香川大・松井准教授が登壇

幼児教育センター講演会  札幌市幼児教育センターは9月上旬、ちえりあで講演会を開催した。香川大学の松井剛太准教授が「質の高い幼児教育の実践に向けて~保育の質を考える」と題して講演。その子らしさを保育に取り入れていく...

(2022-10-03)  全て読む

札幌市 3定補正予算案 子ども食堂食材購入費を支援 低所得世帯給付に1万円上乗せ

 札幌市は9月30日、総事業費255億700万円とする本年度一般会計補正予算案を開会中の定例市議会に追加提案した。物価高騰が続く中、子ども食堂の食材購入費を支援する方針を固めた。また、国が行...

(2022-10-03)  全て読む

3定札幌市議会代表質問(9月29日)

さっぽろっ子宣言策定作業を推進 子の人間尊重教育  札幌市教委の檜田英樹教育長は、子どもの人間尊重の意識を育む取組について、全市共通の合言葉となる「さっぽろっ子宣言」の策定を進めているこ...

(2022-10-03)  全て読む

全小社研道大会へ授業収録全小社研道大会へ授業収 考え共有し理解深める 札幌八軒西小 日本の近代化

社連授業収録  10月27日に札幌市内で開かれる第60回全国小学校社会科研究協議会研究大会北海道大会を前に、札幌市内の小学校では学年別授業研究会で配信する授業の収録が行われている。27日は、札幌市立八軒西...

(2022-09-30)  全て読む

札幌市 老朽化の共同利用館 後継施設検討に着手 アイヌ文化保存・継承へ

 札幌市は、アイヌ民族の文化保存および継承を担う共同利用館の移転または改築に向けた検討に着手する。今後は、市アイヌ施策推進委員会に後継施設検討部会を設置。5年度以降の後継施設具体化に向けて検...

(2022-09-30)  全て読む

札幌市内10代以下の新型コロナ感染 3割 高止まり続く 夏休み明けから上昇傾向に

1週間当たりの年代別新規感染者数  新型コロナウイルスの新規感染者が減少傾向にある中、札幌市内の10代以下の感染者の割合は3割程度と高止まりの状態が続いている。市が公表している年代別新規感染者数をまとめると、夏休み明けから徐...

(2022-09-30)  全て読む

北私幼・札私幼が研究大会 好きになる方法考えて 講演で子への言葉かけ示唆

幼稚園教育研究大会  第64回道私立幼稚園教育研究大会札幌ブロックおよび第53回札幌市私立幼稚園教育研究大会が22日から2日間にわたって開かれた。新型コロナウイルス感染症の影響で、参集形式での開催は3年ぶり。テ...

(2022-09-29)  全て読む

札幌市立高・特副校長・教頭会 令和の日本型学校教育 取組が必要に 研究協 北翔支援見学も

市立高校特支副校長・教頭会  札幌市立高校・特別支援学校副校長・教頭会(西川浩司会長)は16日、市立札幌北翔支援学校で4年度第3回研究協議会を開いた。本年度の市立高校プレゼンテーション大会の内容を確認したほか、同校の校...

(2022-09-29)  全て読む