札教研事業 「秋の研究集会」〈上〉 札幌市教委 参集・ハイブリッド駆使し全市一丸で研鑚
(札幌市 2022-10-14付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は12日、札教研事業「秋の研究集会」を市内各会場で開催した。新型コロナウイルス感染症の影響で、集合形式による開催は3年ぶり。小学校11研究部、中学校10研究部、小・中合同5研究部...

(札幌市 2022-10-14付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教育センター 専門研修 法的視野で危機管理を 黒坂弁護士が事例挙げ演習

札幌市教育センター危機管理  札幌市教育センターは5日、同センターで専門研修・危機管理2「法的視野での危機管理」を開催した。74人が参加し、弁護士から学校で発生する事例に対する法的視野での対応の在り方について学んだ。 ...

(2022-10-18)  全て読む

札教研事業 「秋の研究集会」〈下〉

札教研厚別区中学校数学 ◆演繹的に推論する授業 信濃中 厚別区中学校数学研究部  厚別区中学校数学研究部会の会場となった信濃中学校(泉雅仁校長)では、2年2組「図形の性質の調べ方 星形五角形の5つの角の和」(田畑...

(2022-10-17)  全て読む

札幌市学校図書館地域開放協が研修会 読み聞かせで心豊かに 絵本作家かさい氏が講演

学校図書館地域開放協議会研修会  札幌市学校図書館地域開放協議会(今野達則会長)は4日、ホテルライフォート札幌で4年度全体研修会を開催した。絵本作家かさいまり氏が「心のゆれを絵本に」と題して講演。かさい氏は、子どもたちが生...

(2022-10-17)  全て読む

札幌市 SNSで市政アンケート リアルタイムで結果 全国初の実証実験

 札幌市は11日、市政課題に関するアンケートを、ラインやツイッターなどSNSを通じて実施し、リアルタイムに結果を公表する実証実験を行うと発表した。市によると、全国初の取組。市民意見を迅速に把...

(2022-10-17)  全て読む

札幌市中学校長会 10月例会 時代に適した学校祭確立 いじめアンケート等確認

札幌市中学校長会10月例会  札幌市中学校長会(富川浩会長)は5日、ホテルライフォート札幌で10月例会・研修会を開いた。各部の担当者が所管事項を報告し、悩みやいじめに関するアンケート調査に関わる留意点などを確認した。富...

(2022-10-14)  全て読む

17日に研究大会 札幌市小学校長会

 札幌市小学校長会(出葉充会長)は、17日午後2時からオンラインで10月研究大会を開く。  同会は、共同研究主題として「ともに未来を創造するたくましくしなやかな“さっぽろっ子”を育む豊かで...

(2022-10-13)  全て読む

札幌市教委 ICT活用研修会 学ぶ力育成PG作成へ 全国学力調査で現状把握

学びの質を高めるICT活用研修会  札幌市教委は3、4日の2日間、学びの質を高めるICT活用に係るオンライン研修会を開いた。2日間合わせて300校が参加。全国学力・学習状況調査結果をもとにICT活用に関する現状を確認するとと...

(2022-10-13)  全て読む

札幌市 42年までの将来推計人口 40万人減、158万人に 15歳未満 8.5万減、13・1万

札幌市の将来推計人口図  札幌市は、令和42(2060)年までの将来推計人口をまとめた。2年度の国勢調査で197万人を維持していた人口は、42年には158万人となり、約40万人減少すると試算した。15歳未満の子ども...

(2022-10-13)  全て読む

札幌市教委 義務教育学校組織 副校長を設置可能に 市立学校管理規則を改正

 札幌市教委は、義務教育学校の内部組織について定めるため、市立学校管理規則を一部改正した。開校予定の義務教育学校においても、副校長の設置が可能となる。11日に開かれた第17回教育委員会会議で...

(2022-10-13)  全て読む

31日まで有料配信 PMF コンサート・ハイライト

 パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)は、1日から「PMF2022コンサート・ハイライト」を期間限定で有料配信している。PMF2022のオーケストラ2公演と室内楽1公演に...

(2022-10-13)  全て読む