松前高 地理総合で松前学と関連図り 地域振興へ主権者教育 12月に町議会で政策提言
(学校 2022-10-31付)

松前高地理総合で松前学と関連図り
行政の思いや町の実態を取材した

 【函館発】高校の新学習指導要領で新設された「地理総合」について、松前高校(濵名一博校長)では、独自の教育課程「松前学」と関連させた指導の充実を図っている。地域の課題や活性化を考える単元を切り口に、主権者教育を取り入れた学習を展開。1年生が取り組む「松前学Ⅰ」で「教育支援」「地域の魅力化」など4テーマを設定し、グループ活動で町の政策や課題を探究している。25日には町役場の職員5人を招き、行政から政策の実施状況などをヒアリング。今後、生徒は政策提言をまとめ、中間報告会でポスターセッションを実施する。12月には町議会議員へ提言発表する予定だ。

 本年度から年次進行で開始した高校の新学習指導要領では、新たに「地理総合」が新設された。地域調査に関する単元では、生徒がまちの課題を抽出し、特徴に応じた解決策を探究する学習が盛り込まれている。

 同校では郷土愛を育み、地域に貢献できる人材育成を目指し、独自の教育課程「松前学」を設置している。1年生が取り組む「松前学Ⅰ」では、本年度新たに「地理総合」の教育課程を活用した学習を展開。政治を考える観点から主権者教育の要素を取り入れた。1年生17人はグループ活動で町の実情を踏まえた実現可能性のある政策を考えている。

 テーマは①教育支援②生活支援③移住・定住促進④地域の魅力化―の4分野。生徒はそれぞれのグループで町の総合計画や実施計画などをもとに、町の政策状況を調査。探究活動後、①では「学生向けの施設が少ない課題への解決策」②では「交通手段や買い物の便」③では「生活満足度の高い町にするために」④では「全ての特産品の中から特に力を入れるべき特産品とPR方法」を課題意識に設定した。

 25日には、4テーマの政策に携わる町役場職員5人が来校。生徒はテーマごとのグループに分かれ、現状把握に向けた質問を担当職員に尋ねた。

 ①のグループの生徒は役場職員に対し、高校生に勉強等で利用してほしい施設をヒアリング。「総合センターの開館時間が限られているので、少し困っている」「空き家をリフォームしてカフェを設置すると、予算はどのくらいになるのか」などと、積極的に質問した。職員からは「開館時間については職員の勤務時間などの要因もあり、調整が難しいが参考になる」「空き家のリフォームは電気やガスなどの運営費を考えると大体300万円を超えるかもしれない」など、町の実態に応じた回答が寄せられた。

 ④のグループの生徒は「ふるさと納税返礼品でウニやアワビが売れているが、町が推奨したいのはどの製品か」と質問し、職員から「町産のマグロもPRしたい」などの意見を聴取。

 また、売れ行きを伸ばすための工夫について「SNSの活用ではインスタグラムが一番効果的なのではないか」などと互いに意見を共有した。

 その他のグループでは、コロナ禍におけるテレワークを契機とした移住促進方法などについて意見を交わした。

 今後は、地域おこし協力隊や他地域の事例などを調査。職員へのヒアリングを含め、町の実情に合った解決策を提言としてまとめる。

 11月のポスターセッションによる中間報告会を経て、12月には町議会議員へ政策提言をプレゼンテーションする予定。

 生徒の一人、川原巧大さんは④について調査。「インターネット等で町のマグロ祭りなどがよくPRされているため、特産品として推奨する価値があるのではないかと考えた」と振り返り「自分たちが考えた政策がいつか実現すればうれしいが、悪い結果に進まないよう、実効性のある取組を慎重に考えていきたい」と話した。

(学校 2022-10-31付)

その他の記事( 学校)

若手建設産業就業者と意見交換会 建物の完成がやりがい 旭工高建築科1年生40人

旭工高若手建設産業就業者と意見交換会  【旭川発】旭川工業高校(稲津誠校長)は10月26日、同校で若手建設産業就業者との意見交換会を開いた=写真=。建築科の1年生約40人が旭川建設業協会に所属する建設会社の若手職員5人と交流。建...

(2022-11-02)  全て読む

もの造る楽しさ知って 稚内大谷高 建設業出前講座

稚内大谷高建設業出前講座  【稚内発】稚内大谷高校(平岡祥孝校長)で21日、建設業に関する出前講座が行われた。宗谷管内の建設企業の若手経営者で構成する宗谷建設青年会(田中太一会長)の会員が講師として来校。建設業のやり...

(2022-10-31)  全て読む

建設業の魅力を体感 帯工高 現場見学会に参加

帯工高現場見学会に参加  【帯広発】帯広工業高校(中島泰彰校長)環境土木科の3年生34人は25日、萩原建設工業㈱(帯広、萩原一利社長)による現場見学会に参加した。帯広市発注の舗装工事の現場を見学したほか、ドローンの...

(2022-10-31)  全て読む

将来役に立つ経験に 札工高 工事現場見学会

札工高工事現場見学会  札幌工業高校(太田潤一校長)の生徒は10月上旬、札幌市建設局主催の工事現場見学会に参加した。土木科1年生54人が参加し、市発注工事2現場を見学。生徒らは大型クレーンによる作業工程などを目の...

(2022-10-31)  全て読む

網走白鳥台小 網走開建行事で 地域の景観美化に貢献 種まきや国道に苗移植

網走白鳥台小種まき・移植会  【網走発】網走市立白鳥台小学校(河村一恵校長)3・4年生14人は25日、市内北浜地区のほ場と国道244号沿いで網走開発建設部主催の種まき・移植会に参加した。7月から育ててきたエゾスカシユリ...

(2022-10-31)  全て読む

巣箱に鳥さん来るかな 北斗市渡小 木育授業 渡島総振局林務課職員招き

北斗市渡小木育授業  【函館発】北斗市立市渡小学校(小野寺幸恵校長)は26日、同校で木育授業を行った。渡島総合振興局林務課の職員を講師に招き、高学年の児童22人が木箱の制作に挑戦。完成後は敷地内の樹木に取り付け...

(2022-10-31)  全て読む

小樽花園小と小樽開建 冬道の歩行を安全に 砂入りペットボトル製作

小樽花園と小樽開建砂入りペットボトル製作  【小樽発】小樽市立花園小学校(若林晋校長)の5年生39人は21日、開発局小樽開発建設部と協働して滑り止め用砂入りペットボトルを製作した。児童たちは、それぞれが自由に色を塗ったイラストなどが...

(2022-10-31)  全て読む

働くことの意義学ぶ 釧路市共栄中 職場体験

釧路市共栄中職場体験  【釧路発】釧路市立共栄中学校(田中君枝校長)の2年生は13日、総合的な学習の時間の一環として職場体験学習を行った。管内の企業等20ヵ所に2年生約80人が訪問。職場体験を通して、生徒たちはそ...

(2022-10-28)  全て読む

建設企業で職場体験 和寒中2年生の2人 実際に現場を見て建設業の魅力を体感した

和寒中2年職場体験  【旭川発】和寒町立和寒中学校(杉山禎裕校長)の2年生2人は25日、職場体験学習として町内の㈱近藤組(近藤俊人社長)、㈱コンドー興産(近藤清秀社長)で建設企業の1日を体感した。測量体験や重機...

(2022-10-28)  全て読む

神恵内小 森林ボランティア参加 花が咲くのが楽しみ サクラの木20本を植栽

神恵内小森林ボランティア参加  【小樽発】神恵内村立神恵内小学校(荒木俊行校長)の児童たちは21日、北海道森林土木建設業協会後志支部、同倶知安支部と神恵内村が主催する地域の森林を守るボランティア活動に参加した。村内のブエ...

(2022-10-27)  全て読む