11月25日13授業公開 札幌手稲北小 実践発表会(札幌市 2022-11-04付)
札幌市立手稲北小学校(木村大輔校長)は、25日午前8時50分から同校で130周年教育実践発表会を開く。研究主題「自ら“~したい”を生み出す子どもの育成」のもと、国語の13授業を公開。新型コロナウイルス感染症対策として、指定参会者のみ招いて行う。
公開授業の単元および授業者はつぎのとおり。
=敬称略=
▼第1次公開(午前8時50分)
▽1年1組「これはなんでしょう」=高橋陽子
▽2年2組「そうだんにのってください」=池田拓睦
▽3年1組「ちいちゃんのかげおくり」=近江美里
▽4年1組「プラタナスの木」=川村梓
▽5年2組「たずねびと」=徳光郁乃
▽6年2組「“鳥獣戯画”を読む」「日本文化を発信しよう」=橋本弓佳
▼第2次公開(午前9時45分)
▽1年2組「これはなんでしょう」=井上栄子
▽2年1組「そうだんにのってください」=丹野めぐみ
▽3年2組「ちいちゃんのかげおくり」=山﨑智恵
▽4年2組「ごんぎつね」=石上大貴
▽5年1組「たずねびと」=澤谷郁美
▽6年1組「“鳥獣戯画”を読む」「日本文化を発信しよう」=松岡佑
▽スマイル全学年「あったらいいな、こんなもの」=小野誠、小峯彰太、南陽子
(札幌市 2022-11-04付)
その他の記事( 札幌市)
全国大会の健闘を秋元市長に報告 札幌白石中 黒田さん競泳2冠 札幌簾舞中 舛田さん男100m優勝
8月の全国中学校体育大会の陸上男子100㍍で優勝した札幌市立簾舞中学校3年の舛田快理さんと、競泳2冠を果たした札幌市立白石中学校3年の黒田一瑳さんが10月31日、札幌市役所を訪れ、秋元克広...(2022-11-07) 全て読む
全日本ジュニアボクシング60㎏級 札幌北都中 南さんが2連覇 秋元札幌市長に優勝報告
8月に行われた第9回全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦の男子中学生60㌔㌘級で優勝した、札幌市立北都中学校3年の南龍聖さんが10月31日、札幌市役所を訪れ、秋元克広市長に報告した。...(2022-11-07) 全て読む
北理研第7回札幌支部理科教育研究大会学年別分科会主張内容③ 粒子の保存性に着目し考察 物のとけ方 対話通し考え共有
5年「物のとけ方」 ◆指導者=福本雄太教諭(北九条小) ◆発表者=稲場康訓教諭(栄緑小) ▼重点1「課題と問題の関連を明確にした単元構成」 本単元は「粒子の保存性」に関わるもの。物...(2022-11-07) 全て読む
札幌市給食栄養士会 健康等の調査 毎日朝食 小学生85% 週2~3日以上運動小中7割超
札幌市学校給食栄養士会(千葉直美会長)は、4年度札幌市の児童生徒の健康と食生活に関する調査中間集計結果をまとめた。生活リズムについて、小学生の52・2%が夜10時より前に、中学生の36・6...(2022-11-07) 全て読む
流域貯留浸透施設の授業に参加 役割や仕組みなど理解 札幌新陽小 現場見学など
札幌市立新陽小学校(相高秀彦校長)6年生約70人は10月21日、市下水道河川局主催の流域貯留浸透施設に関する授業に参加した。施工する勇建設㈱(札幌、坂昭弘社長)の担当者らから概要について説...(2022-11-04) 全て読む
札幌市 外国人人口が増加傾向に 過去最多1万5418人 0~19歳 1404人
札幌市がまとめた10月1日時点の住民基本台帳に基づく外国人人口は、前月比346人増の1万5418人で平成24年の統計開始以来、過去最多を更新した。0~19歳の子どもの人口も過去2番目の14...(2022-11-04) 全て読む
生後6ヵ月~4歳対象にワクチン 7日から順次接種開始 札幌市 60医療機関で
札幌市は、生後6ヵ月から4歳までを対象とした新型コロナウイルスワクチン接種を、7日から順次、市内の小児科を中心とした約60の医療機関で開始すると発表した。約6万人が対象で、2日から接種券を...(2022-11-04) 全て読む
第4回トンボチャレンジカップ 札幌中央中が初優勝
札幌市内中学校1・2年生の野球部員による軟式野球大会「第4回トンボチャレンジカップ」(札幌市中学校野球協議会主催)の決勝戦が10月29日、柏丘中学校グラウンドで行われ、熱戦の末、中央中学校...(2022-11-04) 全て読む
来年3月に計画素案 札幌市 食育推進会議
札幌市保健福祉局は10月25日、市教育文化会館で4年度第1回食育推進会議を開いた=写真=。3年度事業報告や4年度事業計画、第4次食育推進計画の策定に向けた状況などについて審議。市の担当者が...(2022-11-02) 全て読む
札幌市研究開発事業「防災教育推進」 効果的な指導方法模索 平岸西小で授業、意見交換会
札幌市研究開発事業「防災教育の推進」指定校の市立平岸西小学校(北原哲也校長)で10月28日、授業公開および意見交換会が開かれた。市が5年度に配布を予定している映像資料を活用した研究授業を実...(2022-11-02) 全て読む