授業改善推進チーム活用研修会 ICT活用の工夫共有 せたな北檜山小で公開授業等 道教委(道・道教委 2022-11-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】道教委は7日、授業改善推進チーム活用事業・ブロック別研修会Bブロック(渡島・檜山)を、せたな町立北檜山小学校(浅沼珠恵校長)で開催した。せたな町と今金町を巡回する授業改善推進教員...(道・道教委 2022-11-10付)
その他の記事( 道・道教委)
第1順位青山委員 第2順位渡辺委員 道教委教育長 職務代行者指名
道教委の倉本博史教育長は10日の第22回教育委員会会議で、教育長職務代行者の指名を報告した。第1順位は青山夕香委員、第2順位は渡辺一人委員。いずれも10月30日付。 地方教育行政の組織...(2022-11-14) 全て読む
道教委 教員採用選考アンケート 道の教員に魅力 4割 受検地選択制など評価
(2022-11-14) 全て読む
4年度私学教育功績者表彰式 伴走者として支援を 受賞5人に小玉副知事
(2022-11-11) 全て読む
道教委 主幹教諭配置の成果 組織力向上 小中で9割超 人材育成機能など前年上回る
(2022-11-11) 全て読む
檜山局主管 心の教育推進フォーラム 子の人間性育むヒントに 紙コップでの工作遊び紹介
(2022-11-11) 全て読む
多様な運動機会提供へ 上川3市町 12月以降に体験PG 指導人材や企業発掘へ調査
(2022-11-09) 全て読む
第3期道スポーツ推進計画素案 総合型クラブ設置100% 9年度までに施策・目標示す
道は、5年度から5年間を期間とする第3期道スポーツ推進計画の素案をまとめた。部活動の地域移行に向け、総合型地域スポーツクラブの設置促進を明記。9年度までに全市町村に設置することを目標に据え...(2022-11-09) 全て読む
日高局 教員応援プロジェクト研修 日常の課題や悩み共有 中学校・家庭分野対象に初
(2022-11-08) 全て読む
道内私立校3年度問題行動等調査 不登校 1.3倍の271人 いじめ認知は全校種で減
道は、文部科学省が実施した児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する3年度調査結果の道内私立学校分をまとめた。不登校の児童生徒数は全校種で増加し、前年度と比べ1・3倍の271人...(2022-11-08) 全て読む
秋インターハイへ秋フェス 高校生たち 心つなぐ 動画配信やイベント等多数
(2022-11-08) 全て読む