国研指定事業協力校・札幌中の島中 12月のテストでCBT 保健体育でメクビット活用(札幌市 2022-11-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
国立教育政策研究所・教育課程実践検証協力校の札幌市立中の島中学校(山下和幸校長)は、12月の定期テストをCBT(コンピュータ使用型調査システム)で実施する。教科は保健体育(保健分野)で、文...(札幌市 2022-11-17付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 冬季林間学校 30日まで申込受付中 ウェブで動画公開も
札幌市教委は、本年度冬季林間学校を来年1月7、8日の2日間で実施する。各コース日帰り日程で、防犯炊事体験、スノーシュー体験など冬の自然を生かした野外活動プログラムを展開する。また、本年度夏...(2022-11-18) 全て読む
札幌市内 0~19歳コロナ感染急増 16日 3割1299人 学級閉鎖10月上旬の5倍372校
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、札幌市内の子どもの感染が急増している。市内で初めて4000人台を上回った16日、0~19歳の感染者は1299人で全体の3割を占めた。学級閉鎖を行った市...(2022-11-18) 全て読む
全小社研北海道大会公開授業③宮の森小 地域の防火体制など考える 火事から生活守る消防士題材に
第3学年授業研究会B(1) 宮の森小学校3年3組(町村康武教諭) 火事からくらしを守る~人々の命を守る消防士 ◆第3学年で目指す子どもの姿 ▼体験的な活動を通して地域の良さを実感し、...(2022-11-18) 全て読む
職員定年65歳引上げへ 4定札幌市議会に条例案
札幌市は、職員の定年を現行の60歳から65歳に引き上げる条例案を、第4回定例市議会に提案する予定だ。市教委を含む全職員が対象となる。 3年6月に成立した改正国家公務員法を受け、来年4月...(2022-11-18) 全て読む
札幌市教委 教師夢プランⅡ 授業充実の工夫学ぶ 大学生が公開授業動画視聴
(2022-11-17) 全て読む
全小社研北海道大会公開授業② ノホロの丘小 生産者と消費者の関係探る 西山製麺を題材に地域学ぶ
第3学年授業研究会A(2) ノホロの丘小学校3年1組(髙倉平造教諭) 工場の仕事~消費者ニーズに応え続ける製麺工場 ◆第3学年で目指す子どもの姿 ▼体験的な活動を通して地域の良さを実...(2022-11-17) 全て読む
改装中の札幌市青少年科学館 今月からイベント再開 事務所をちえりあに移し
改装工事に伴い休館中の札幌市青少年科学館は、事務所を市内のちえりあに移し今月から各種イベントを再開している。再開後初となる11月の工作室では「もみじスコープ号」を作る教室を展開している。イ...(2022-11-16) 全て読む
札幌市教委 図書館活用取組発表会 12月上旬から動画配信 中学校5校が実践を紹介
札幌市教委は、特色ある図書館活用取組発表会について、本年度も市ホームページなどで動画を公開する形式で実施する。審査によって選ばれた市内の中学校5校が、読書活動を充実させるための特色ある取組...(2022-11-16) 全て読む
札幌大谷高チームが札幌市長訪問 全国大会で活躍誓う スポGOMI甲子園道代表
(2022-11-16) 全て読む