第28期道産業教育審議会が答申手交 企業等と連携した教育を 外部の人的・物的資源活用
(道・道教委 2022-12-27付)

道産業教育審議会答申
左から岡部会長、倉本教育長、明田川副会長

 第28期道産業教育審議会(会長・岡部善平小樽商大教授)は23日、道教委の倉本博史教育長に答申「新時代に対応した資質・能力を育成する本道産業教育の在り方について」を手交した。急激な社会の変化に対応するため、最先端の技術を有する企業や大学、研究機関等と連携・協働した教育を求め、無理なく日常的に連携できる学校体制づくりなどを提言。倉本教育長は「しっかりと答申を踏まえ、本道産業教育に力を注いでいきたい」と述べた。

 同審議会は、2年12月に道教委から「新時代に対応した資質・能力を育成する本道産業教育の在り方について」諮問を受け①探究的な学びを通して地域創生に貢献できる人材育成に資する産業教育②地域産業界と高校が一体となって社会に開かれた教育課程を推進する産業教育―の2つの観点から、課題や課題解決の方策を審議してきた。

 2年間にわたる審議の結果、課題を①外部連携の充実②専門性を有する教員の確保③教育環境の充実・デジタル化への対応④柔軟な会計予算―の4点に整理。

 課題解決の方策として、①では、最先端の技術を有する企業や大学、研究機関等と連携・協働した教育を求め、無理なく日常的に連携できるよう学校全体の取組とする校内体制の構築や、学校と地域をつなぐコーディネーターの確保、専門高校フューチャープロジェクトなどの地域や企業等と連携した事業成果の発信・普及を掲げた。

 ②では、教員免許を取得できる大学への専門高校の魅力の周知や、社会人を教員として採用できる特別免許状や臨時免許状の積極的な活用、国家資格を取得している教員の処遇改善などを掲げた。

 ③では、遠隔システムやウェブ会議システムなどを活用し、資格取得に係る専門教科の授業をオンラインで配信する仕組みや、企業等と連携した施設・設備の共同利用などを挙げた。

 ④では、産業教育で欠かせない実習等で使う施設・設備が故障しても予算科目の縛りから専門の業者に修理を依頼することができないことなどを踏まえ、会計制度の在り方について検討を進めるなど、会計予算の面からも専門高校の支援に努めていくことが重要とした。

 この日は、岡部会長と明田川知美副会長(道武蔵女子短大准教授)が道教委教育長室を訪れ、倉本教育長と高校教育課の山城宏一課長、岡本浩一課長補佐が応対した。

 岡部会長が倉本教育長に答申を手交した。

 岡部会長は「生徒たちが夢と希望を持って本道の地域産業の発展に資する産業教育を学べるよう、この答申が一助になれば」と。倉本教育長は「来年1月26日の教育委員会で報告し、道立高校等に周知するとともに、答申をしっかりと踏まえた産業教育に力を注いでいきたい」と話した。

(道・道教委 2022-12-27付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 世界遺産で縄文学習 新年度から遺跡活用授業 VRツアーなど教材開発も

伊達市北黄金貝塚竪穴住居VRツアー(内)  道教委は、世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を活用した授業を新年度からスタートする。全道で試行したゲストティーチャー授業を参考として指導プログラム・指導案の作成を進めて...

(2023-01-05)  全て読む

新春インタビュー 道教委・倉本博史教育長に聞く 魅力ある高校づくり 地域一体で推進 全高校生が主役のインターハイに

倉本教委長インタビュー  新年を迎え、道教委の倉本博史教育長に魅力ある高校づくり、地学協働、新たな教育推進計画など、教育課題への今後の対応を聞いた。 ―魅力ある高校づくりに向けた今後の取組の方向性をお聞かせくださ...

(2023-01-01)  全て読む

5年度 新たな教育推進計画へ 「自立」「共生」へ3柱22施策 道教委

表  道教委は5年度から新たな北海道教育推進計画をスタートさせる。計画の素案では、北海道が目指す基本理念「自立」「共生」を継承し、「子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進」「質を高める...

(2023-01-01)  全て読む

社教委員の会議・生涯学習審議会 孤立者つなぐ役割を 図書館や公民館の在り方は

 道教委は20日、札幌市内のかでる2・7で4年度第2回道社会教育委員の会議兼第16期道生涯学習審議会を開いた。図書館や公民館などの社会教育施設の役割について審議。委員からは「コロナ禍で孤立し...

(2022-12-26)  全て読む

オホーツク局主管 探究チャレンジ 日ごろの活動成果発表 S―TEAM教育推進事業

オホーツク局主管探究チャレンジ  【網走発】道教委は19日、探究チャレンジ・オホーツクをオンライン開催した。オホーツク教育局が主管し、管内の高校22校が参加。各学校が日ごろの探究活動の成果をプレゼン資料を用いて発表した。 ...

(2022-12-27)  全て読む

大樹町、広尾町で学校力向上地域協 取組継続へ検証・確認を シンポジウム形式で情報共有

大樹町広尾町学校力向上地域協  【帯広発】道教委の「学校力向上に関する総合実践事業」の地域指定を受けている大樹町と広尾町による地域協議会が12日、広尾小学校で開かれた=写真=。初の試みとして、全体協議をシンポジウム形式で...

(2022-12-26)  全て読む

宗谷局 働き方改革推進会議等 実効性のある取組を 推進校の取組状況など共有

宗谷局働き方改革推進会議  【稚内発】宗谷教育局は11月下旬、管内働き方改革推進会議兼働き方改革推進事業中間報告会をオンライン開催した=写真=。管内市町村教委や学校から計29人が参加。道教委の働き方改革推進事業推進校...

(2022-12-26)  全て読む

未来の農業学ぶ 美幌高 5年度から新学科

 道教委は22日の教育委員会で、美幌高校において道立高校で初となる「未来農業科」の設置に当たり道立高校教育課程編成基準の一部を改正した。  未来農業科は来年度から設置。自然環境に配慮した農...

(2022-12-26)  全て読む

チャレンジテスト算数・数学問題 メクビットで利用可能に 評価問題や家庭学習で活用を

チャレンジテスト問題  道教委は文部科学省のCBTシステムのMEXCBT(メクビット)に、ほっかいどうチャレンジテストの算数・数学の問題を搭載した。学年別・単元別に問題を整理しており、評価問題や家庭学習、朝学習、...

(2022-12-26)  全て読む

石狩局 体力向上指導力向上研修 “やりたい”と思う流れを 課題解決図る授業展開探る

石狩局・指導力向上研修  石狩教育局は13日、管内体力向上指導力向上研修会を開いた=写真=。管内小・中学校の教職員12人がオンラインで参加。北広島市立東部小学校の河内山智史教諭が、課題解決を図る授業の展開について解...

(2022-12-26)  全て読む