石狩局 体力向上指導力向上研修 “やりたい”と思う流れを 課題解決図る授業展開探る(道・道教委 2022-12-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩教育局は13日、管内体力向上指導力向上研修会を開いた=写真=。管内小・中学校の教職員12人がオンラインで参加。北広島市立東部小学校の河内山智史教諭が、課題解決を図る授業の展開について解...(道・道教委 2022-12-26付)
その他の記事( 道・道教委)
第28期道産業教育審議会が答申手交 企業等と連携した教育を 外部の人的・物的資源活用
(2022-12-27) 全て読む
大樹町、広尾町で学校力向上地域協 取組継続へ検証・確認を シンポジウム形式で情報共有
(2022-12-26) 全て読む
宗谷局 働き方改革推進会議等 実効性のある取組を 推進校の取組状況など共有
(2022-12-26) 全て読む
未来の農業学ぶ 美幌高 5年度から新学科
道教委は22日の教育委員会で、美幌高校において道立高校で初となる「未来農業科」の設置に当たり道立高校教育課程編成基準の一部を改正した。 未来農業科は来年度から設置。自然環境に配慮した農...(2022-12-26) 全て読む
チャレンジテスト算数・数学問題 メクビットで利用可能に 評価問題や家庭学習で活用を
(2022-12-26) 全て読む
連携密に課題解決を 留萌局 管内教育長会議 働き方改革など留意事項確認
(2022-12-26) 全て読む
道教委等学校給食コンクール 七飯町が最優秀賞に 生徒考案ハンバーグなど4品
(2022-12-23) 全て読む
へき地・小規模校教育講演会 新たな教師の学び実現 文科省・小幡氏が国の方針解説
(2022-12-23) 全て読む
道教委 学校力向上総合実践事業 ICT活用 校種越え交流を 小・中校長、新保氏が鼎談
道教委は20日、第2回学校力向上に関する総合実践事業全道協議会をオンラインで開催した。網走市立網走小学校の吉田昌広校長、北広島市立東部中学校の佐藤直己校長がICTの活用事例を発表したほか、...(2022-12-22) 全て読む
働き方改革推進へ 道教委 好事例・アイデア募集 廃止可能の学校業務も対象に
道教委は、学校における働き方改革を一層推進するため、前年度に引き続き教員、学校、教育委員会から優れた実践事例やアイデアを募集している。本年度は新たに「学校で廃止可能な業務」を対象に追加。提...(2022-12-21) 全て読む