札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑭ 旭丘高・中辻氏ら3氏 チーム学校へ専門性発揮
(札幌市 2023-02-27付)

研究発表Ⅱ

▼研究テーマ=チーム学校の一員として~札幌市立高校・特別支援学校・中等教育学校事務室のチーム学校への関わり

▼発表者=市立札幌旭丘高校事務長・中辻拓実、市立札幌山の手支援学校・渡邉壇、市立札幌清田高校・田巻友茉

【アンケート結果の分析】

▼要望事項

Q 学校運営支援室の具体的な業務内容を教えていただきたい

A 支援室は、教職員課を兼務している立場で企画立案し、各校へ通知する業務等を行っている。

 共同実施の目的は、学校の事務機能を強化し、事務職員が主体的・積極的に校務運営に参画することに取り組むことによって、学校教育の充実へつなげることである。

 目的達成に向けては、事務職員が財務の専門性を生かし、校務運営への参画を目指す「共同実施推進計画(ロードマップ)」を策定し、4年4月1日付で通知した。

 これは、公費予算のみならず、私費である学校徴収金を含め、学校財務全体を総括することによって、事務職員が財務面から校務運営に参画していくことを進めていくものである。

 本年度は、全市共通重点目標として、公費について、経理事務の標準化を進め、まずは、予算から決算までの一連の流れにおける事務の標準化を目指す。

 一方、私費については、学校徴収金に対する考え方や知識などを学んでいくところからスタートし、10年度までに予決算担当者を担うことを目標としている。このことは、学校教育目標を達成するために必要となる経営資源の、ヒト・モノ・カネ・情報・時間のうち、カネの部分において公費と私費を合わせた学校財務として全体を総括することで、より効果的に学校教育の充実へつなげていくものである。

Q 共同実施制度の情報や成果を、高校、特別支援学校へも提供していただけるとありがたい

A 支援室ホームページに掲載している様式等や、教育委員会ファイルサーバーに共有データがあるので、ご覧いただき使っていただきたい。

Q 共同実施による日々の情報交流や情報共有の方法などについて、学校運営支援室の方から高校、特別支援学校に説明していただく機会があると良い

A 高特事務長会と支援室の連携を進めていくことによって、今後も共同実施に関する情報を提供したいと考えている。各方面へ説明した資料等があるので必要に応じて提供できる。

【おわりに】

 「学校では教員と事務は車の両輪である」。この言葉は、学校は教員だけで動いているのではなく、事務職員や他の職員と協力することで動いていくという意味で使われてきたものである。

 これに外部の専門スタッフや地域社会を含め、より具現化したものが「チーム学校」だと思う。

 「チーム学校」答申をあらためて読むと、学校のマネジメント強化、教員の業務の見直し、カリキュラム・マネジメント等、様々な場面で事務職員の活躍が求められている。

 これは、チーム学校における事務職員への期待の大きさを表しているものと言える。

 「チーム学校という言葉は知っているが、事務室では何をすればいいのだろう」。このような疑問から、今回の研究をスタートさせた。

 アンケートの結果をみると、考えていた以上に各校の事務室ではチーム学校ということを意識して仕事をしていることが分かった。

 答申から7年がたち、チーム学校という概念はある程度、学校に浸透しているようである。

 今後は、さらにチーム力を高めるために事務職員の専門性を発揮し、時には、従来の事務職員の仕事という枠を越えて、学校運営に参加していくことも必要だと思う。

(札幌市 2023-02-27付)

その他の記事( 札幌市)

札幌新陵中に『銀の匙』寄贈 全員で大切に読みたい 全匙プロジェクトで浅野さん

新陵中全匙プロジェクト寄贈  札幌市立新陵中学校(森長弘美校長)は2月上旬、農業を題材にした漫画『銀の匙 Silver Spoon』全巻の寄贈を受けた。釧路市内で酪農業を営む浅野達彦さんが「全匙プロジェクト」として取り...

(2023-02-28)  全て読む

3月中旬パラスキー大会に関連し 選手が小・中学校訪問 記者会見で秋元札幌市長

 札幌市は、3月18日から市内で開かれる「2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会」に関連して、出場選手らが市内学校を訪れて交流するなど、小中学生がパラスポーツに親しむ機会...

(2023-02-28)  全て読む

5年度100校で実施へ 札幌市 避難場所運営研修

 札幌市の秋元克広市長は22日の市議会第1回定例会代表質問で、避難場所運営研修の実施校を拡大し、5年度は約100校で実施する方針を明らかにした。  市は、指定避難所(基幹)の開設・運営を担...

(2023-02-27)  全て読む

1定札幌市議会代質(22日)

エアコン整備推進 学校の暑さ対策  札幌市教委の檜田英樹教育長は、学校施設の暑さ対策としてエアコンの整備を進めていく考えを示した。  設計段階から効率的な設備選定が可能な新改築校で主に進...

(2023-02-27)  全て読む

実態調査の意向示す 札幌市教委 部活動地域移行

 札幌市教委の檜田英樹教育長は22日の市議会第1回定例会代表質問で、部活動の地域移行に向けて実態調査を行う考えを示した。生徒、保護者の思いを受け止めつつ、市長部局や関係機関と連携しながら検討...

(2023-02-27)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー研修会 必要な支援つなぐため 面談想定しロールプレイ

ヤングケアラー研修実践編  札幌市子ども未来局は22日、日常的に家族の介護や世話をする18歳未満の子ども「ヤングケアラー」の支援強化に向けて、教育や福祉などの関係者を対象にした研修会をかでる2・7で開いた。29人が参...

(2023-02-27)  全て読む

札幌市教委 6年度教員採用選考検査 小中一貫教育枠を新設 幼小、中高各区分5人登録

 札幌市教委は、6年度教員採用選考検査(札幌市採用希望)から「小中一貫した教育」推進枠を新設する。小学校・幼稚園教諭、中学校・高校教諭の各区分から5人ずつ程度登録する予定。2校目の配属先は原...

(2023-02-24)  全て読む

中学生渾身の力作収録 札幌市中文連 にれ68号

 札幌市中学校文化連盟(小林直人会長)は、作品集「にれ」第68号を発行した。最高賞のにれ賞を受賞した向陵中学校の平田優花さん(2年)、奨励賞を受賞した光陽中学校の石田絵奈さん(3年)、柏中学...

(2023-02-24)  全て読む

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑬ 旭丘高・中辻氏ら3氏 共同実施 グループ編制課題

研究発表Ⅱ ▼研究テーマ=チーム学校の一員として~札幌市立高校・特別支援学校・中等教育学校事務室のチーム学校への関わり ▼発表者=市立札幌旭丘高校事務長・中辻拓実、市立札幌山の手支援学校...

(2023-02-24)  全て読む

1定札幌市議会代質(21日)

9年の学び大切に価値創出の力育む 次期教育振興計画 目指す子どもの姿  札幌市教委の檜田英樹教育長は、次期市教育振興基本計画で目指す子どもたちの姿について「小中9年間の連続性のある学びを大...

(2023-02-24)  全て読む