札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑰ 札幌みなみの杜高支・羽山氏ら6氏 相互支援 自校の理解必要
(札幌市 2023-03-06付)

研究発表Ⅲ

▼研究テーマ=事務職員の業務量軽減をめざして~相互支援の課題と可能性

▼発表者=市立札幌みなみの杜高等支援学校事務長・羽山慶一、市立札幌大通高校事務長・武田考介、市立札幌豊明高等支援学校・小栗有貴、市立札幌開成中等教育学校・清水美優、市立札幌啓北商業高校・船山悠貴、市立札幌豊成支援学校・秋山岬

【取組後の検証と課題】

 研究を通して、相互支援は支援校にとっては知識と経験が得られることや、要請校にとっては直接的に負担軽減につながることがレポートから再確認できた。

 実際に支援してみて、勤務したことのない学校で経験・交流することができ、仕事をこなしながら他校の様子も知ることができる有意義で貴重な経験となった。さらに支援をしていく中で、業務量に対して事務職員の人数の少なさをあらためて感じた。要請校の状況を知り、今後も支援していきたいとの感想が多く見られた。

 支援する側は1日、支援の業務だけに集中でき、件数が多くても難しい作業が必要ない業務が多く、効率良く支援を進めることができた。要請校で事前に必要な資料を用意したこともスムーズな支援につながった要素だと感じる。

 自校で経験したことがある業務では、滞りなく作業に取りかかることができ、目標の範囲まで業務を完了することができた。

 また、支援前に自校の事務室内で不在時の対応を共有していたので、帰校後の自身の負担はさほどなかったが、相互支援をする際には自校での理解が必要不可欠だと感じた。

 支援を通して、利点が多く確認できた反面、様々な課題も見えてきた。

▼相互支援の業務内容

 今回の支援では、携帯電話の契約事務を業務内容に入れていた。

 この業務では、業者との連絡をメールで随時行っていたので、一定の期間が必要な業務となり、やや負担を感じたという意見があった。また、自校の業務の関係で支援校に派遣しない形での支援を行ったところ、契約の仕様を確認する際には支援者が要請校と業者の間に介入して逐一確認する作業が必要となった。

 このような一定の期間を要し、さらに要請校が窓口となるべき業務については相互支援には向かないことが証明された。

 データ入力や書類の確認作業など、短期間で人手が必要な業務にこそ相互支援の力が発揮できるのではないか。相互支援に向いている業務の選定は、今後検討が必要である。

 また、派遣をしない支援では、要請校からは見えない場所での支援のため、業務の進捗状況や負担の大きさが不明である点が不安要素として残る。今後、派遣をしない支援を行う際には、支援校と要請校の意思疎通が重要であることと、個人情報を含まない業務であるか、支援校に送付する資料をどこまで整えられるか、どの業務が適しているかの精査が必要となる。

(札幌市 2023-03-06付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑱ 札幌みなみの杜高支・羽山氏ら6氏 学校間で協力し合う環境を

研究発表Ⅲ ▼研究テーマ=事務職員の業務量軽減をめざして~相互支援の課題と可能性 ▼発表者=市立札幌みなみの杜高等支援学校事務長・羽山慶一、市立札幌大通高校事務長・武田考介、市立札幌豊明...

(2023-03-07)  全て読む

171件中164件で対策 過去7年間の通学路安全対策

 札幌市建設局は3日の市議会予算特別委員会で、通学路の安全対策について、過去7年間で171件の要対策個所が挙がり、このうち164件で注意看板や路面標示などの設置が進んだことを明らかにした。 ...

(2023-03-07)  全て読む

札幌市 災害時の避難所指定 6年度から再検討へ 統廃合で学校数減少踏まえ

 札幌市危機管理局は3日の市議会予算特別委員会で、災害時避難所の指定について、小・中学校の統廃合による学校数の減少などを想定し、6年度から新たな基幹避難所の指定に向けた検討を始めると明らかに...

(2023-03-07)  全て読む

児童の絵がパズルに 幌西小に北土建設が贈呈

幌西小パズル  札幌市立幌西小学校(村上智樹校長)は2月上旬、市内の建設企業、北土建設(株)(砂田英俊社長)からパズルにリメイクされた児童の絵を受け取った。  同社は昨年1月、当時建設中だった本社社屋建...

(2023-03-06)  全て読む

札幌市中学校長会 3月例会 会長に北辰中・小澤氏 持続可能な社会創る力育成

札幌市中学校長会例会小澤会長  札幌市中学校長会は1日、ホテルライフォート札幌で3月例会・研修会を開催した。5年度活動方針に「新たな価値を見いだし、持続可能な社会を創る力を育む札幌市中学校教育」を掲げ、会の組織と機能を一...

(2023-03-06)  全て読む

子の虐待防止へ人材育成ビジョン案 行動指針など明確化 札幌市 協働性・専門性向上へ

虐待防止職員人材育成ビジョン  札幌市は、子ども虐待防止に関する職務に従事する職員の人材育成ビジョン案をまとめた。元年6月に市内で当時2歳の女児が虐待死した事例を踏まえて、市が今後、子ども虐待防止に向けて目指すべき全体像...

(2023-03-06)  全て読む

緩和求める陳情初審査 札幌市議会 学校現場コロナ対策

 札幌市議会文教委員会は2月27日、学校現場における新型コロナ感染対策の緩和求める陳情を初審査した。陳情は、保護者らでつくる市民団体「全国有志子どもを思う会北海道支部」(千葉繭代表)が提出し...

(2023-03-06)  全て読む

1定札幌市議会予算特別委(1日)

冊子の活用割合等2年度と比べ上昇 財政運営の情報発信 若年層への取組状況  札幌市の中澤伸之財政部長は1日の市議会予算特別委員会で、財政運営に関する若い世代への情報発信に向けた取組状況につ...

(2023-03-03)  全て読む

札幌市教委 情報教育推進協 主体性高める取組充実 5年度ICT活用方針を確認

情報教育推進協議会  札幌市教委は2月22日、情報教育推進協議会をオンライン開催した=写真=。ICT活用推進に向けた5年度の方針として「主体性を高める取組の充実」を重視し、課題探究的な学習を取り入れた授業の充実...

(2023-03-03)  全て読む

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑯ 札幌みなみの杜高支・羽山氏ら6氏 旅費、備品管理の業務支援

研究発表Ⅲ ▼研究テーマ=事務職員の業務量軽減をめざして~相互支援の課題と可能性 ▼発表者=市立札幌みなみの杜高等支援学校事務長・羽山慶一、市立札幌大通高校事務長・武田考介、市立札幌豊明...

(2023-03-03)  全て読む