道教委 端末活用で学習習慣定着 小中37校でモデル事業 家庭学習の遠隔支援を検証
(道・道教委 2023-04-21付)

 道教委は本年度から「自主・自律的な学習習慣・生活習慣確立促進事業」を開始する。事業の実施校は小・中学校37校。「端末持ち帰り」「学習習慣定着」の2種類のモデルで事業を展開し、オンラインによる家庭学習の遠隔支援や学習状況の記録・可視化に学校と家庭が協力して取り組む。学力調査や参加児童生徒を対象にしたアンケート調査などで取組の成果を検証。好事例を全道に普及させる。

 同事業は本年度から開始した“子どもたちの未来を拓く”学びのトランスフォーメーション事業の一環となる新規事業。自主・自律的な学習習慣や生活習慣の確立に向けて端末を活用した取組を推進し、成果を全道に普及させる。

 事業の実施校は小学校21校、中学校16校の計37校。事業モデルの一つ「端末持ち帰りモデル」は、端末を家庭に持ち帰って学習支援やオンライン双方向通信による学習支援を行うもの。自宅で取り組めるアプリの問題や宿題を提供し、遠隔で放課後学習を支援する体制を整備する。

 「学習習慣定着モデル」は、クラウドサービスを活用して放課後の生活の記録や学習状況を記録・可視化することで望ましい生活習慣の定着を図る。

 2種類のモデルのいずれかまたは両方の選択が可能で、年度途中での変更も可能とする。

 年に4回程度、情報を交流する報告会を開催し、各地区の計画立案や取組を道教委が支援する。第1回会議は5月ごろの開催を予定しており、6年1、2月ごろに全道公開研究協議会を開催する。

 実施校はつぎのとおり。

▽空知=岩見沢市岩見沢小、岩見沢市第二小、岩見沢市志文小、深川市深川小、新十津川町新十津川中

▽石狩=江別市上江別小、千歳市北栄小、石狩市緑苑台小、千歳市高台小、千歳市千歳中、北広島市西部中、石狩市石狩中、北広島市西の里中

▽後志=岩内町岩内西小、小樽市高島小、小樽市銭函中

▽渡島=函館市万年橋小、函館市北昭和小、函館市深掘小、森町森中、函館市桔梗中、七飯町七飯中

▽檜山=江差町江差北中

▽上川=富良野市富良野小、愛別町愛別小、旭川市旭川中、美瑛町美瑛中、東川町東川中

▽オホーツク=美幌町東陽小、北見市常呂小

▽十勝=帯広市緑丘小、池田町池田小、帯広市啓北小、帯広市帯広第八中

▽釧路=釧路市東雲小、釧路市景雲中、釧路市美原中

(道・道教委 2023-04-21付)

その他の記事( 道・道教委)

学科の特徴など紹介へ道教委 公立高紹介パンフ作成 6年度導入予定新学科も

 道教委は、公立高校紹介パンフレット「わたくしの進路」2023年度版を作成した。普通科や専門学科などの各学科の特徴や設置学校、取得可能な主な資格などについて掲載。6年度から導入予定の新学科「...

(2023-04-25)  全て読む

後志管内5年度教育推進の重点 一人一人の幸せ実現 子に愛される学校経営進めて

後志教育局長・新居雅人  【小樽発】後志教育局の新居雅人局長は14日、後志合同庁舎で行われた後志管内公立小・中学校長会議で、5年度管内教育推進の重点を説明した。「子ども一人一人の幸せの実現を目指す後志教育の推進~S...

(2023-04-25)  全て読む

オホーツク管内5年度教育推進の重点 子の可能性引き出して 力強いリーダーシップ発揮を

オホーツク教育局義務教育学校長会議  【網走発】オホーツク教育局の桑原知己局長は14日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで開かれた管内公立小・中・義務教育学校長会議で5年度管内教育推進の重点を説明した。「子どもたち一人一...

(2023-04-24)  全て読む

道教委 高校進路指導対策会議 早期離職防止など協議 講演や分科会で190人研鑚

高校進路指導対策会議  道教委は20日、高校進路指導対策会議をオンラインで開催した=写真=。神戸大学大学院経営学研究科の忽那憲治教授がアントレプレナーシップ(起業家教育)をテーマに講演したほか、進学・就職・特別支...

(2023-04-24)  全て読む

小学校の教科担任制が増加 外国語5割、理科6割 文科省 教育課程編成状況調査

表1  文部科学省は20日、4年度公立小・中学校等における教育課程の編成・実施状況調査結果を公表した。小学校における教科担任制は各教科いずれも前回4年前と比べ増加。外国語は約30ポイント上昇し約5...

(2023-04-24)  全て読む

道教委 S―TEAM教育推進事業 新類型にグローバル型 英語での発信力強化へ

 道教委は本年度からS―TEAM教育推進事業「社会との共創推進プロジェクト」の実施類型に、SDGsなど地球規模の課題の解決に向けた探究活動に取り組む「グローバル型」を追加する。事業最終年度と...

(2023-04-21)  全て読む

空知管内5年度教育推進の重点 「そ・ら・ち」キーワードに ICT活用し授業改善など

空知教育局長山口利之  【岩見沢発】空知教育局の山口利之局長は14日、空知合同庁舎で開催した管内小・中学校長等会議において5年度管内教育推進の重点を説明した。「そ・ら・ち」という管内の名称に対応するものとして「そ...

(2023-04-21)  全て読む

渡島局 指導主事訪問等で活用へ 共通共有シートを作成 成果検証項目や取組など設定

渡島局・指導主事訪問等で活用  【函館発】渡島教育局は、管内小・中学校の授業改善を支援する共通共有シート「学力向上Sign post」を本年度新たに作成した。シートには、全国学力・学習状況調査結果等をもとにした現状把握お...

(2023-04-21)  全て読む

高校生ステップアッププログラム 指定校23校の成果紹介 道教委が4年度実施報告書

 道教委は4年度「高校生ステップアップ・プログラム」の実施報告書を作成した。指定校23校における取組内容や取組成果などを記載している。  文部科学省の委託事業「高校生ステップアップ・プログ...

(2023-04-21)  全て読む

不登校の学習支援へ道教委 ICT活用事例を公開 オンライン授業など29事例

 道教委は教職員研修資料「ICTを活用した不登校の児童生徒への“学びを止めない”“心を近づける”学習支援実践事例」を作成し、ホームページに公開した。オンライン会議システムを活用した授業配信な...

(2023-04-20)  全て読む