中標津町 5年度教育行政方針 社会科副読本を改訂 端末の持ち帰り拡充へ(市町村 2023-05-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】中標津町教委の山田康司教育長は、5年度教育行政方針において、ふるさと教育のより一層の充実に向けて、独自の社会副読本「私たちの町 中標津」の全面改訂を完了させるとともに、ふるさとへ...(市町村 2023-05-17付)
その他の記事( 市町村)
弟子屈町 5年度教育行政方針 高校で給食無償提供 支える会主導でCS導入
(2023-05-22) 全て読む
浜中町 5年度教育行政執行方針 特支充実へ支援員など 霧多布高 海外交流再開
(2023-05-19) 全て読む
南ひやま学教育旅行向けPGもとに
(2023-05-18) 全て読む
標津町 5年度教育行政執行方針 2中学校の制服統一へ AI教材を本格的に導入
(2023-05-17) 全て読む
別海町 5年度教育行政執行方針 秋田大舘市に教員派遣 学び合いによる授業改善へ
(2023-05-17) 全て読む
愛別町 5年度教育行政執行方針 学校間連携を推進 チャレンジゼミに新視点を
(2023-05-17) 全て読む
栗山町 5年度教育行政執行方針 高専一貫教育を推進 部活動地域移行へ協議開始
(2023-05-12) 全て読む
様似町 5年度教育行政執行方針 小中一貫相互授業推進 小学校教科担任制に注力
(2023-05-11) 全て読む
上士幌町教委 体力向上PJの成果 体力テスト全種目 過去の全国平均超 継続的な運動機会創出し
【帯広発】上士幌町教委は、帯広畜産大学人間科学研究部門の村田浩一郎准教授による協力のもと「子どもの体力向上プロジェクト」に取り組んでいる。体操教室、地元スポーツ少年団による体験会など、10...(2023-05-10) 全て読む
根室市 5年度教育行政方針 学力向上へ補助教員確保 花咲港小でインクルーシブ教育
(2023-05-10) 全て読む