道公立学校事務長会が総会 岩間会長を再任 研究協 開催方法を検討(道・道教委 2023-05-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道公立学校事務長会は22日、ホテルライフォート札幌で第48回総会をオンライン開催した。約250人が参加。5年度の事業計画と新役員を決定した。役員改選では、有朋高校事務長の岩間淳会長を再任し...(道・道教委 2023-05-25付)
その他の記事( 道・道教委)
渡島局 家庭教育サポート企業 2者と協定 管内221者 地域への愛着育む取組充実
【函館発】渡島教育局は23日、山田総合設計㈱(函館)で、同社と縄文DOHNANプロジェクトの2者と道家庭教育サポート企業等制度に係る協定を締結した。山下幹雄局長が山田俊幸社長と山田かおり代...(2023-05-29) 全て読む
ヤングケアラーの把握・支援 校内研修パッケージ公開 実態に応じ活用を 道教委
道教委はヤングケアラー支援に係る校内研修パッケージを作成した。各学校の実態に応じた校内研修を実施できるよう、研修の略案・資料・説明動画をまとめた。ヤングケアラーの理解や早期発見、関係機関と...(2023-05-26) 全て読む
オール檜山学び合いプロジェクト 2管内の指導改善へ 体育専科教員が効果的実践紹介
(2023-05-26) 全て読む
【リポート】新時代のルールつくろう 生徒会主体 規範意識醸成に効果 北斗市立中学校 校則見直し活発化
(2023-05-26) 全て読む
道立図書館 学校向けサービス刷新 本年度から直接申込可 サポートブックスなど各種
道立図書館は5年度から各種学校向けサービスをリニューアルした。従来、市町村立図書館等や市町村教委を通して申し込んでいた学校図書館支援事業やサポートブックスの申し込みについて、本年度から学校...(2023-05-26) 全て読む
学校職員の懲戒処分(札幌市除く) 4年度 13件減53件に 交通事故減 セクハラ等ゼロ
(2023-05-25) 全て読む
新しいかたちの学び授業力向上事業 函館市 3教員が6校巡回 森町 全小学校を連携校に
【函館発】道教委の新規事業「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」について、渡島管内では函館市と森町に推進教員が配置されている。函館市では3人の推進教員が6校を巡回し、チーム・ティーチン...(2023-05-25) 全て読む
道教委 中1ギャップ未然防止運営協 学習・生徒指導充実を 3中学校区の実践を共有
道教委は17日、オンラインで5年度中1ギャップ問題未然防止事業第1回運営協議会を開いた。旭川市立光陽中学校区、滝川市立江陵中学校区、芽室町立芽室中学校区の3中学校区が実践発表。いじめ防止授...(2023-05-25) 全て読む
道教委 学校力向上総合実践事業 岩見沢市など28地域指定 教育課題解決へ学校モデル構築 中核28校指定79校
道教委は、学校力向上に関する総合実践事業の5年度指定地域を決定した。岩見沢市や函館市など新規7地域を含む28地域を指定。中核校には新規6校を含む28校、指定校には新規19校を含む79校を指...(2023-05-25) 全て読む
6月1日付 道教委幹部人事予想 ICT推進局長に相川氏 子ども政策新ポスト 野澤氏
道、道教委の6月1日付人事異動に向けた作業が進められている。特別職においては倉本博史教育長を留任とする見通し。本庁次長級ではICT教育推進局長に相川芳久釧路教育局長の起用が有力。道保健福祉...(2023-05-24) 全て読む