道教委 学校力向上事業説明会 組織・戦略的取組発信を 事業概要や見通しなど確認(道・道教委 2023-06-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は5月23日、オンラインで5年度学校力向上に関する総合実践事業説明会を開いた。指定地域の中核校および指定校の校長ら約180人が参加。事業概要や具体的な取組についての説明を行い、事業の...(道・道教委 2023-06-02付)
その他の記事( 道・道教委)
胆振局 第1回EBE協議会 科学的根拠もとに取組を 学力向上の具体的方針明確化
(2023-06-06) 全て読む
働き方改革推進事業が始動 校長の本気度が鍵に 事業推進へキックオフ会議
(2023-06-05) 全て読む
41実践校、46協力校に縄文遺跡群など5テーマで 道教委
道教委は、道ふるさと教育・観光教育等推進事業の5年度実践校・協力校を決定した。岩見沢市立東小学校など実践校41校と協力校46校の計87校を指定。本年度は従来の学習テーマ「アイヌの人たちの歴...(2023-06-05) 全て読む
GIGAスクール広域連携へ初会合 授業・学習観の改革が鍵 文科省・木田アドバイザー講演
(2023-06-02) 全て読む
檜山局 コンプライアンス確立会議 一丸となり不祥事防止 飲酒運転撲滅や体罰根絶等重点
(2023-06-02) 全て読む
道教委 5年度就職指導改善研究 野幌高など6校を指定 早期離職防止や未内定生徒支援
道教委は、就職指導の改善に関する研究の5年度指定校6校を決定した。新規は野幌高校、苫小牧工業高校(定時制)、幕別清陵高校の3校。事業主や卒業生の声を把握できる体制整備や、就職慣行の現状把握...(2023-06-02) 全て読む
道教委 地学協働アワード2023 エントリー12月1日まで 来年発表会で入賞校取組発表
(2023-06-02) 全て読む
十勝局 コンプライアンス確立会議 一人ひとりが意識改革を 交通事故・違反、体罰防止へ
(2023-06-01) 全て読む
石狩局 コンプライアンス確立会議 風通しの良い職場に 不祥事防止へ重点など確認
(2023-06-01) 全て読む
次長級 4ポストで交代 次長・課長級31人、昇任14人に 道教委1日付事務局職員人事異動発令
(2023-06-01) 全て読む