厚真町 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行 段階的に推進 厚真高魅力化へ取組支援
(市町村 2023-06-07付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【室蘭発】厚真町教委の遠藤秀明教育長は5年度教育行政執行方針において、今後の部活動の在り方について、町のスポーツ振興と一体的に検討を進め、部活動指導員制度などを活用しながら条件が整ったもの...

(市町村 2023-06-07付)

その他の記事( 市町村)

石狩市5年度教育行政執行方針 新たなAIドリル導入 各層に応じ対話重視の指導

石狩市教委佐々木隆哉  石狩市教委の佐々木隆哉教育長は5年度教育行政執行方針において、確かな学力の育成に向けて「伸びしろ層・中間層・定着層の各層に応じた指導と対話重視の指導」など3点を重点的に取り組む考えを示した...

(2023-06-13)  全て読む

北竜町 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行を検討 教職員の労働環境改善へ

北竜町有馬一志  【岩見沢発】北竜町教委の有馬一志教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。休日の部活動の地域連携・地域移行の在り方などを検討し、教職員の働く環境の改善に取り組む。  ...

(2023-06-12)  全て読む

佐呂間町教委 部活動地域移行説明会等 生徒の声聞き検討して スポーツ庁、文化庁関係者招き

佐呂間町教委部活動地域移行説明会  【網走発】佐呂間町教委は5月24日、スポーツ庁と文化庁の関係者を招いて、佐呂間中学校で部活動視察を行ったほか、町民センターで部活動地域移行検討協議会および部活動地域移行説明会を開いた。講師...

(2023-06-09)  全て読む

千歳市教委 4年度全国体力等調査 体力合計点 小5男子全国超 中2男子は全国と同等に

表  千歳市教委は、4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を公表した。全国平均と比較すると、体力合計点は、小5男子が上回り、中2男子が同等、小5・中2女子がやや下回った。質問紙調査をみる...

(2023-06-08)  全て読む

石狩市 2定補正予算案 全小中にAIドリル 給食食材の高騰対策など

 石狩市は、9日開会の第2回定例市議会に、一般会計総額15億3600万円を追加する5年度補正予算案を提出する。骨格編成としていた当初予算に肉付けするもので、教育費に1億3000万円を追加。補...

(2023-06-07)  全て読む

黒松内町5年度教育行政執行方針 デジタルドリルを導入 部活動指導員配置へ

黒松内町鈴木浩勝  【小樽発】黒松内町教委の鈴木浩勝教育長は5年度教育行政執行方針において、デジタルドリルを導入するとした。また部活動指導員を配置し、部活動の地域移行に向けた検討を進める。  執行方針の概要...

(2023-06-07)  全て読む

古平町5年度教育行政執行方針 学校間の連携・接続へ 漂着物調査など郷土教育も

古平町三浦史洋  【小樽発】古平町教委の三浦史洋教育長は5年度教育行政執行方針において、小中連続した教育課程の作成など学校間の連携・接続の充実を図るとした。また漂着物調査や漁協青年部の出前授業などふるさと教...

(2023-06-07)  全て読む

遊び場新設や支援センター等移転 子育て支援施設整備へ 池田町 旧利別小跡地活用

 【帯広発】昨年3月に閉校した池田町の旧利別小学校の跡地を再活用するため、町は子育て支援施設等の整備に向けて準備を進めている。「子育てしやすいまちづくり」を実現するために、基本構想案の作成を...

(2023-06-06)  全て読む

函館市教委 端末活用し遺跡学習 縄文電子ブックを作成 土器や土偶を拡大・回転し観察

函館市教委縄文学習向けのデジタルブック制作  【函館発】函館市教委は、市内の小学生が縄文遺跡を学べるデジタルコンテンツ「はこだて縄文デジタルブック」を作成した。児童が1人1台端末を活用して学習できるよう、土器や土偶を拡大したり、360...

(2023-06-06)  全て読む

江別市 5年度教育行政執行方針 独自にいじめアンケート 学校教育など次期計画策定へ

江別市黒川淳司  江別市教委の黒川淳司教育長は、第2回定例市議会で5年度教育行政執行方針を説明した。学校教育基本計画、社会教育総合計画、スポーツ推進計画、子どもの読書活動推進計画の4つの次期計画の策定を進め...

(2023-06-05)  全て読む