4年ぶりの参集形式に 道小 9月8、9日に渡島・北斗大会
(道・道教委 2023-06-23付)

 道小学校長会(森田智也会長)は、9月8、9日の2日間、北斗市総合文化センターで第66回道小教育研究渡島・北斗大会を開催する。元年度の胆振・苫小牧大会以来4年ぶりとなる参集形式を予定。本道小学校教育の一層の充実・発展に向けて協議する。

 道小学校長会主催、渡島小中学校長会主管。大会主題は「自ら未来を拓き ともに生きる豊かな社会を創る日本人の育成を目指す小学校教育の推進」、副主題は「ふるさとに誇りと愛着をもち ともに未来社会の創造に挑戦する子どもを育てる学校経営の推進」。

 初日は当面の諸課題についての説明や、13分科会で研究協議を行う。2日目は東京オリンピック卓球金メダリストの水谷隼氏の母、=ファルコン代表取締役を務める水谷万記子氏が「思いは叶う。思いの強さ」と題して記念講演する予定。

 各分科会の研究領域と研究課題はつぎのとおり。

▼学校経営

▽経営ビジョン=創意と活力に満ちた学校経営ビジョンと校長の在り方

▽組織・運営=学校経営ビジョンの実現に向けた活力ある組織づくりと校長の在り方

▽評価・改善=学校教育の充実を図るための評価・改善と校長の在り方

▼教育課程

▽知性・創造性=知性・創造性を育むカリキュラム・マネジメントの推進と校長の在り方

▽豊かな人間性=豊かな人間性を育むカリキュラム・マネジメントの推進と校長の在り方

▽健やかな体=健やかな体を育むカリキュラム・マネジメントの推進と校長の在り方

▼指導・育成

▽研究・研修=学校の教育力を向上させる研究・研修の推進と校長の在り方

▽リーダー育成=これからの学校運営を担うリーダーの育成と校長の在り方

▼危機管理

▽学校安全=命を守る防災教育・安全教育の推進と校長の在り方

▽危機対応=様々な危機への対応、未然防止の体制づくりと校長の在り方

▼教育課題

▽社会形成能力=社会形成能力を育む教育活動の推進と校長の在り方

▽自立と共生=自立や共生の実現に向けた教育活動の推進と校長の在り方

▽社会との連携・接続=家庭や地域等との連携・協働、学校段階等間の連携・接続の推進と校長の在り方

(道・道教委 2023-06-23付)

その他の記事( 道・道教委)

2定道議会代表質問(6月27日) 特設サイト新設へ 校内放送番組制作も SNSの犯罪対策

 SNSを介した犯罪への対応が取り上げられた。  倉本教育長は、近年、SNSを介して青少年が犯罪に巻き込まれたり、加担者となるケースが発生していることから、今後、道警の協力を得てSNSの危...

(2023-06-28)  全て読む

道教委 5年度SC活用事業 配置率 89・9%に上昇 高校は11管内で全校配置

 道教委はスクールカウンセラー(SC)活用事業による5年度SC配置計画をまとめた。道内公立学校におけるSCの配置率(札幌市、市町村の独自配置を除く)は前年度と比べて1・9ポイント上昇し89・...

(2023-06-27)  全て読む

専門性向上へ新たに特支研修 7月19日に初開催 講師は文科省・生方企画官 道教委

管理職特別支援教育研修会2次元バーコード  道教委は、本年度から新たに管理職のための特別支援教育に関する研修会を実施する。初回は7月19日に道庁別館1階大会議室を会場に、対面・オンラインのハイブリッドで開催。国の「通常の学級に在籍す...

(2023-06-27)  全て読む

CBTで教員研修を高度化 道教大等3者がモデル開発 実践協力校で試行 全国普及へ

 道教育大学は本年度、道教委、札幌市教委と連携してCBTを媒介にした教員研修モデルの開発に取り組む。CBTは管理職・教員用の2種類を活用し、研修前、研修中、研修後の各過程における管理職の関わ...

(2023-06-26)  全て読む

道教委 近美リニューアル構想案 施設整備方法を検討へ 中間報告 軽微な文言整理

 道教委は、道立近代美術館リニューアル基本構想(中間報告)の案をまとめた。検討会議の有識者や、3、4月に実施したパブリックコメントの意見をもとに、ふり仮名や西暦の追記、正式な法律の名称に修正...

(2023-06-26)  全て読む

道教委 5年度教育行政執行方針 可能性引き出す教育を ICT活用へ支援体制強化

道教委教育行政執行方針倉本教育長  道教委の倉本博史教育長は22日、2定道議会の開会に当たり5年度教育行政執行方針を説明した。重点政策として「子ども一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進」など3点を挙げ「全ての人が生涯にわた...

(2023-06-23)  全て読む

5年度道学校給食功績者表彰 帯広緑園中 宇都宮氏ら6人 表彰式は7月28日研究大会で

 道教委と道学校給食会は5年度道学校給食功績者表彰の受賞者を決定した。帯広市立緑園中学校の宇都宮美和子栄養教諭ら6人が受賞。表彰式は7月28日、釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞で開催する...

(2023-06-23)  全て読む

鈴木知事が道政執行方針説明 子ども応援社会実現へ 経済負担軽減や文化交流促進

道政執行方針鈴木知事  道の鈴木直道知事は22日の2定道議会開会に当たり、道政執行方針を説明した。北海道の確かな未来に向けて「暮らしを守る」などの3つの視点で政策を展開していく考えを表明。国や市町村などと連携しな...

(2023-06-23)  全て読む

オホーツク局 EBE協議会 問い引き出す課題設定 自校が目指す方向性確認

オホーツク教育局EBE協議会  【網走発】オホーツク教育局は16日、道教委のエビデンスに基づく資質・能力育成事業のもと、第1回EBE協議会をオンライン開催した。管内の公立小・中学校、義務教育学校、高校の管理職ら約110人...

(2023-06-22)  全て読む

道教委 全国体力調査分析 データもとに 状況把握・改善を 生活習慣確立へICT活用例も

 道教委の4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査北海道版報告書では、全国平均や体力合計点が上位の都府県と比較、分析して改善の方向性を明記した。全国と比べ本道の児童生徒は「素早い移動」「筋力...

(2023-06-22)  全て読む