札幌市旧常盤小跡地公募 売却先 決定せず 4年度活用開始から遅れ(札幌市 2023-06-26付)
札幌市は、3年に閉校した旧市立常盤小学校跡について、民間への売却に向けた2回目の公募結果を公表した。3事業者から応募があったが、いずれも審査などを通らず、当初予定していた4年度の活用開始から大幅な遅れが生じている。
南区常盤6条2丁目の旧常盤小は敷地約1万6294平方㍍。鉄筋コンクリート造の3階建て校舎や体育館約5900平方㍍がある。市は地域コミュティの場となる施設で、緊急時には避難場所として提供することを想定している。
初回は3年9月の締め切りで公募したが、応募がなかった。
再公募に当たっては、サウンディング型市場調査を行い、通信制学校として活用する案と、文化芸術やスポーツ振興施設として活用する案が挙がった。
5年2月までに、最低売却価格2220万円で2回目の公募を実施。3事業者が手を挙げたが、提案内容が市の審査委員会に認められなかった。市によると、学校跡地の活用で再公募でも事業者が決まらなかったのは今回が初めてだという。
今後の方向性については、町内会やPTAなどでつくる学校跡地活用検討委員会であらためて協議する。
市まちづくり政策局は「今回の結果を踏まえて、有効的に活用するためにあらためて地域住民との話し合いを進める」としている。
(札幌市 2023-06-26付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 英語教育改善プラン ALT軸に参考資料作成 全小学校に学習ソフトウエア
札幌市教委は、5年度英語教育改善プランをまとめた。重点は「ALTや外部人材、デジタル教科書等を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりが、授業内外において主体的に英語で伝え合うことのできる多様な...(2023-06-27) 全て読む
札幌資生館小4年・縄さん 絵本42冊 市に寄付 絵のコンテスト副賞生かし
札幌市立資生館小学校(三戸部文彦校長)4年の縄乃々香さんが市の基金「子ども未来文庫」に絵本42冊(約5万2000円相当)を寄付した。絵のコンテストの副賞で得た図書カードをためて購入したもの...(2023-06-27) 全て読む
札幌開成中等6年生・岩下さん 物理五輪日本大会2冠達成に意欲 アジア大会で金メダル獲得
市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)6年生の岩下幸生さんが、5月下旬に開催された第23回アジア物理オリンピックで金メダルを獲得した。日本が参加を開始した3年以降、史上2人目の快挙を達成...(2023-06-26) 全て読む
札幌市幼児教育センター5年度研修 合計8講座を展開 10月6日に講演会など
札幌市幼児教育センターの5年度研修の概要がまとまった。10月6日の幼児教育センター講演会「質の高い幼児教育の実践に向けて~保育の質を考える」など計8講座を展開する予定だ。 研修の概要は...(2023-06-26) 全て読む
札幌市中学校長会 新研究主題 価値を見いだす力育成 3ヵ年研究開始 11月研修会
札幌市中学校長会(小澤保範会長)は、本年度から研究主題を「新たな価値を見出し、持続可能な社会を創る力を育む札幌市中学校教育」と設定し、新たな3ヵ年継続研究をスタートした。11月に全体研修会...(2023-06-26) 全て読む
札幌市児相 児童虐待対応状況速報値 4年度2286件認定 一時保護過去最多930人に
札幌市児童相談所は、4年度の児童虐待の対応状況(速報値)をまとめた。児相が虐待被害を認定した件数は2286件で、元年度以降高止まりの状態が続いている。虐待などを理由に保護者から一時的に子ど...(2023-06-26) 全て読む
課題研究ポスターセッション 英語で取組の成果披露 札幌開成中等 IPコース
市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は7日、同校で英語による「課題研究」ポスターセッションを開催した。IPコースの6年生137人が、グループごとに取り組んできた研究の成果などを英語で披...(2023-06-23) 全て読む
校務や手続きデータ化へ札幌市教委 出退勤管理システム刷新 6年度に全市立学校で導入
札幌市教委は、市立学校の出退勤管理システムを刷新する。休暇の管理・申請・承認、文書決裁などこれまで紙で行っていた校務や手続きをデータ化し、さらなる働き方改革につなげる考え。来年1月ごろから...(2023-06-23) 全て読む
30日大会 4授業公開 附属札幌小・中ふじのめ学級
道教育大学附属札幌小学校(寺田貴雄校長)・中学校(萬谷隆一校長)特別支援学級(ふじのめ学級)は、30日午前8時50分から全道教育研究大会を開催する。研究主題「“よりよい自分”に出会える学窓...(2023-06-23) 全て読む
札幌本町小 社会科で低地の生活 水害への備えが大切 海津市防災担当者と対談
札幌市立本町小学校(井田敦校長)は7日、5年生社会科の一環で、岐阜県海津市の防災担当者に対してオンラインでインタビューした。児童たちは「輪中堤ができる前の対策」「地域の特徴を生かしたイベン...(2023-06-23) 全て読む