札幌緑丘小 教育実践研究会Ⅰ期 子の自己決定を重視 6年特活 修学旅行へ話し合い(札幌市 2023-07-27付)
札幌市立緑丘小学校(田中義直校長)は21日、同校で第23回教育実践研究会第Ⅰ期を開いた。研究主題「学びに自分の意志をもつ子」のもと、社会、理科、体育、特別活動の9授業を公開。6年1組特別活動「修学旅行に向けてレベルアップしよう!」では、修学旅行で行う学年発表の内容や役割分担について、意見を交換した。
同校は、本年度の研究重点に「自己決定が連続する学び」を掲げた。研究の視点には①自己決定が連続する教材化・単元構成②自己決定につながる教師の関わり―の2点を設定。児童の実態や家庭学習の様子をもとに、単元や本時の中で、問いを起点に自己決定が連続することの重要性に着目。学びに意志を持つ子どもを育成するために、一人ひとりの自己決定を生かす教師の手だても重要視して研究を進めてきた。
特別活動部会では「自らより良い人間関係や集団生活を築こうとする姿」を目指し、軸をもとに、なりたい自分(たち)を思い描き、課題解決する授業を構成している。
6年1組特別活動「修学旅行に向けてレベルアップしよう!」(土岐友哉教諭、児童数38人)は、修学旅行で行う学年レクリエーション「わくわく志タイム」のクラス発表について、意見交換と合意形成を行う活動を展開。前時までに、学級テーマ「K5」(感謝、協力、健康、言葉遣い、悔いのない)を意識して、内容案について考えを出し合っている。
4時間扱いの3時間目に当たる本時は、発表内容や役割分担について考える活動を通して、多様な意見から合意形成を図り、学級をより良くしようと考えることをねらった。
はじめに、司会を担当する児童が議題を確認したあと、当日の発表プログラムや場所・時間、練習期間などを整理した。
代表の4人が学級テーマをより高めるための発表内容をプレゼンテーション。今まで歌った歌や運動会で発表したダンスを発表すること、K5の意味を呼びかけること、ドン・ドン・パンのリズムに合わせて叫ぶリズムロックなどを理由と共に提示した。
ここで土岐教諭がリズムロックのイメージをつかむため、学級全体に実際にやってみるように促した。提案者主導のもと全員で実践し、具体的にリズムロックの内容を確認した。簡単にできて覚えやすい点や誰でも盛り上がる点から、リズムロックに賛同する意見が多く集まった。
一人の児童が「リズムばかり覚えられてK5の内容を覚えてもらえない」と危惧すると、司会の児童は「リズムロックを軸にして、他の意見も合体してみよう」と呼びかけた。
班ごとに話し合いをしたあと、それぞれ考えを発表した。絶対に忘れられない発表にするために「リズムロックと呼びかけを一緒にするのがいい」とした意見には多くの賛同が集まり、リズムロックと呼びかけを組み合わせた内容で合意に達した。
続いて、役割分担を決める活動に移った。司会が黒板にプロジェクト役やグッズ作り、悩み中など6つの役割を掲示し、児童たちは自分が携わりたいものへネームカードを貼った。土岐教諭が「悩み中のお友達がいるぞ。みんなで相談に乗ろう」と助言すると、悩み中を選択した児童に周囲全員で悩んでいる理由を聞き、解決方法を提案した。その児童たちは徐々に自分のしたい役割を決定し、最終的には、全員が納得する役割分担を決定することができた。
土岐教諭は再度、発表内容と役割分担について整理したあと、議論を振り返った。同じ目標に向かって話し合えたことを高く評価し、本番への見通しを確認した。
公開授業後には、分科会を行い、より良い授業づくりを目指して討議を重ねた。
同校では、10月27日に第Ⅱ期(図画工作、生活総合、道徳、外国語)、12月8日に第Ⅲ期(国語、音楽、算数、特別支援)を予定している。
(札幌市 2023-07-27付)
その他の記事( 札幌市)
札幌新琴似小 ダイコン種植え 早く大きく育ってね 食育通じ地域の名産等学習
札幌市立新琴似小学校(永井智子校長)5年生は18日、新琴似大根の種植えに励んだ。食育を通じて、地域の歴史や名産を学習し、地域への誇りや愛着を育む取組。9月下旬の収穫に向けて、ダイコンの成長...(2023-07-28) 全て読む
札幌らしいCS在り方検討委最終回 広く知ってもらうため 効果的な機運醸成策を熟議
札幌らしいコミュニティ・スクール(CS)の在り方検討委員会の最終回となる第5回会議が25日、市内のSTV北2条ビルで開かれた。市が目指すCS案の現状に関する説明のほか、委員が「コミュニティ...(2023-07-28) 全て読む
元プロ車いすテニス・二條さん講演 夢を大切にしてほしい 札幌八軒東中 350人参加
札幌市立八軒東中学校(高木浩二校長)で20日、元プロ車いすテニスプレーヤーの二條実穂さんによる講演会「二條実穂 Dream Power Project」が開かれた。二條さんは、全校生徒約3...(2023-07-28) 全て読む
札幌市教委 4年度学校給食残食率 小学校 2.6P減6.2% 中学校は0.7P増7.8%に
札幌市教委は、4年度における学校給食の残食率をまとめた。小学校全体では前年度比2・6ポイント減の6・2%、中学校全体では0・7ポイント増の7・8%。小学校については、第2期さっぽろ未来創生...(2023-07-28) 全て読む
2030年冬季五輪招致住民投票 陳情2件 継続審査へ 札幌市議会経済観光委
札幌市議会経済観光委員会は26日、市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致の賛否を問う住民投票の実施を求める陳情2件を初審査し、いずれも継続審査することを決めた。 陳情2件は共...(2023-07-28) 全て読む
札幌豊明高等支援 学校見学会 特色ある取組理解深め Mプロ説明や校内見学通し
市立札幌豊明高等支援学校(小山学校長)は13日、同校で学校見学会を開催した。市内の中学3年生やその保護者ら76人が参加。豊明版包括的生徒指導(Mプロ)をはじめとする特色ある教育活動の説明や...(2023-07-27) 全て読む
本年度事業など協議 札幌市 環境教育基本方針推進委
札幌市環境教育・環境学習基本方針推進委員会(会長・大沼進北海道大学大学院文学研究院教授)は19日、札幌エルプザで5年度1回目の会合を開いた。4年度の環境教育関係事業の報告のほか、本年度実施...(2023-07-27) 全て読む
札幌市教委 小学校教科書選定 8月9日に採択 6年度から使用 11教科
札幌市教委は、6年度から小学校で使用する11教科の教科書の選定作業を進めている。21、24日に開いた教育委員会会議で、市教科書選定審議会が内容調査した複数の出版社の教科書について説明があり...(2023-07-27) 全て読む
札幌栄小ひまわり学級の生活単元 乳製品の製造過程学ぶ 雪印メグミルク工場見学
札幌市立栄小学校(本間聡校長)のひまわり学級は14日、生活単元学習の一環で雪印メグミルク(株)酪農と乳の歴史館・札幌工場を見学した。児童18人は乳業発展の歴史や乳製品の製造過程について理解...(2023-07-26) 全て読む
有意義な夏休みにして 札幌市立小・中で終業式
札幌市立小・中学校は25日、一斉に1学期終業式を執り行った。うち宮の森小学校(加瀬富久校長)では、体育館に全校児童627人が集合。4年生の代表児童が作文を朗読し、1学期の思い出を振り返ると...(2023-07-26) 全て読む