道教委 4年度教員勤務実態調査 調査回答に負担7割 副校長・教頭の勤務時間は減(道・道教委 2023-08-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は北海道の教育職員に係る4年度実態調査をまとめた。勤務日における副校長・教頭の在校等時間は令和元年度の前回調査と比べて全校種で減少した一方、中学校は11時間30分と最も長い。主幹教諭...(道・道教委 2023-08-03付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 帰国・外国語児童生徒支援連絡協 言葉の力どう評価する 文科省アドバイザーが講義
道教委は7月28日、オンラインで帰国・外国語児童生徒等教育の推進支援第1回連絡協議会を開いた。文部科学省外国人児童生徒教育アドバイザーで大阪大学大学院人文学研究科の櫻井千穂准教授が帰国・外...(2023-08-07) 全て読む
道教委 郷土愛醸成へ動画制作 縄文時代の暮らしを解説 小・中10校で出前授業
(2023-08-07) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈日高〉 放課後活動の充実が鍵 希望する進路実現が必要
【苫小牧発】道教委は7月中旬、オンラインで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(日高学区)を開催した。高校の魅力化等について協議し「地元の子が地元で学べることが大切」との声が多数上がった...(2023-08-04) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈十勝〉 教員定数見直し求める声 自治体支援周知の場設定も
(2023-08-03) 全て読む
いじめ調査報告受け道教委 再発防止策 早急に実行 9月 対策組織の状況調査
道教委は1日の道議会文教委員会で、道いじめ問題審議会いじめ調査部会調査報告書を示した。いじめ調査部会は、令和2年に道立高校の生徒が自殺した事案に関していじめ行為の存在を認め、道教委と当該学...(2023-08-03) 全て読む
道教委 4年度時間外勤務調査 年度初めの多忙さ顕著に 小学校と特別支援で総時間減
(2023-08-03) 全て読む
日高局 小中教職員人事推進会議 人事異動要項一部改正へ 地区間の均衡・交流等課題に
(2023-08-03) 全て読む
自転車事故に備え喜茂別町教委 全児童生徒に ヘルメット貸与 地域ぐるみで交通安全教育
【小樽発】喜茂別町教委は道教委の実践的安全教育モデル構築事業の5年度モデル地域(交通安全)としての指定を受け、7月から町内の全児童生徒に自転車用ヘルメットの貸与を開始した。秋以降はコミュテ...(2023-08-03) 全て読む
道教委 人事異動取扱い改正 異動配慮の年齢を変更 多様なライフプラン対応へ
道教委は定年引き上げによる諸制度の変更に伴い、道立学校に勤務する教職員の人事異動の取り扱いを一部改正した。61歳以降の教職員が都市部に留任するケースの増加が想定されることを踏まえた措置。郡...(2023-08-02) 全て読む
道教委 被災地域学校支援研修会 災害関連死減らすには 避難所等の環境整備学ぶ
(2023-08-01) 全て読む