道教委 帰国・外国語児童生徒支援連絡協 言葉の力どう評価する 文科省アドバイザーが講義 
(道・道教委 2023-08-07付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道教委は7月28日、オンラインで帰国・外国語児童生徒等教育の推進支援第1回連絡協議会を開いた。文部科学省外国人児童生徒教育アドバイザーで大阪大学大学院人文学研究科の櫻井千穂准教授が帰国・外...

(道・道教委 2023-08-07付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 地学協働活動推進会議 コーディネーター対象の研修を 活動紹介や意見交換など

 道教委は7月28日、オンラインで第1回道地学協働活動推進会議を開いた。地域における地学協働体制を構築するための方策について協議。構成員・アドバイザーからは「学校と地域をつなぐコーディネータ...

(2023-08-08)  全て読む

女性教員キャリアデザインセミナー 自分らしく働くため 胆振局 男性教員含む54人研鑚

女性教員のキャリアデザインセミナー  【室蘭発】胆振教育局は7月31日、むろらん広域センターを主会場に「女性教員のキャリアデザインセミナー」をハイブリッド形式で開催した。管内の小・中学校などから女性教諭を中心に54人が参加。講...

(2023-08-08)  全て読む

道教委がオンラインセミナー 地域、地球課題解決へ 高校生200人 探究活動へ研鑚

 道教委は7月27日から2日間、社会との共創推進プロジェクトオンラインセミナーを開催した。初日は浦河高校の生徒が4年度の探究活動の成果を発表したほか、本年度から新たに開始した「グローバル型」...

(2023-08-07)  全て読む

高校の在り方検討へ新会議 釧路・北見・紋別で開催 道教委 首長らと意見交換

 道教委は、複数の高校が所在する市町村・圏域単位で高校配置の在り方を協議する「高校の在り方検討会議」を釧路、北見、紋別の3圏域で開催する。今後の中学校卒業者の大幅な減少に対応するため、各市と...

(2023-08-07)  全て読む

ヤングケアラー支援連絡協〈道南〉 どのような支援必要か 関係機関の役割・連絡体制構築

道教委道南ブロックヤングケアラー協議会  【函館発】道教委は7月25日の道南地区を皮切りにヤングケアラー支援に係る連絡協議会をオンラインで開催している。初日は胆振、日高、渡島、檜山管内の小・中学校、高校、特別支援学校長会や市町村教...

(2023-08-07)  全て読む

道教委 郷土愛醸成へ動画制作 縄文時代の暮らしを解説 小・中10校で出前授業

縄文時代の人々の暮らし動画QRコード  道教委は本年度、縄文人の生活等を解説する児童生徒向け学習用動画を制作する。動画は、アニメーション等を活用し、児童生徒の興味・関心を引く内容とするほか、土器・石器等の実際の復元製作・使用実験...

(2023-08-07)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈日高〉 放課後活動の充実が鍵 希望する進路実現が必要

 【苫小牧発】道教委は7月中旬、オンラインで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(日高学区)を開催した。高校の魅力化等について協議し「地元の子が地元で学べることが大切」との声が多数上がった...

(2023-08-04)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈十勝〉 教員定数見直し求める声 自治体支援周知の場設定も

高校配置計画地域別検討協(十勝)  【帯広発】道教委は7月24日、十勝総合振興局を主会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(十勝学区)を開催した。オンラインを含め、教育関係者や保護者ら114人が参加。9~12年度の4年...

(2023-08-03)  全て読む

いじめ調査報告受け道教委 再発防止策 早急に実行 9月 対策組織の状況調査

 道教委は1日の道議会文教委員会で、道いじめ問題審議会いじめ調査部会調査報告書を示した。いじめ調査部会は、令和2年に道立高校の生徒が自殺した事案に関していじめ行為の存在を認め、道教委と当該学...

(2023-08-03)  全て読む

道教委 4年度教員勤務実態調査 調査回答に負担7割 副校長・教頭の勤務時間は減

勤務日の在校等時間  道教委は北海道の教育職員に係る4年度実態調査をまとめた。勤務日における副校長・教頭の在校等時間は令和元年度の前回調査と比べて全校種で減少した一方、中学校は11時間30分と最も長い。主幹教諭...

(2023-08-03)  全て読む