道教委がオンラインセミナー 地域、地球課題解決へ 高校生200人 探究活動へ研鑚(道・道教委 2023-08-07付)
道教委は7月27日から2日間、社会との共創推進プロジェクトオンラインセミナーを開催した。初日は浦河高校の生徒が4年度の探究活動の成果を発表したほか、本年度から新たに開始した「グローバル型」セミナーでタイの高校生との国際交流を実施。2日間で約200人の高校生が参加し、探究活動の進め方を学んだ。
4年度から3ヵ年計画で取り組むS―TEAM教育推進事業の一環。高校生が大学、研究機関、企業、自治体などと関わりながら実社会の課題解決に向けた探究活動に取り組み、言語能力、情報活用能力、問題発見・解決能力の育成を図ることを目的としている。
27日は「地域課題解決型」「グローバル型」、28日は企業の課題解決に取り組む「アントレプレナー教育型」のセミナーをそれぞれ開催した。
開会に当たり高校教育課の岡本浩一課長補佐は、高校生の視点から斬新で説得力のあるアイデアに期待し「時代をけん引するリーダーとして活躍するための資質・能力を身に付けてほしい」と呼びかけた。
「地域課題解決型」セミナーでは、4年度探究チャレンジ・北海道の出場校の浦河高が探究活動の成果を発表した。地域課題を考えるスゴロク「FOCUS」開発に至る探究活動の過程を伝え、今後は小・中学校でも活用できる児童生徒用バージョンの開発や商品化に向けて検討していることを伝えた。
ワークショップでは、北海道大学観光学高等研究センターの岡田真弓准教授が講師となり、地域課題を捉えるための方法や視点を解説。地域の長所や短所をつなぎ、希望する地域の未来予想図の描き方について理解を深めた。
「グローバル型」セミナーではタイ・チェンマイ市の高校生との遠隔交流を実施。札幌国際情報高校の生徒はSDGsなど地球規模の課題解決に向けた取組について英語で情報を交換した。
28日の「アントレプレナー教育型」セミナーでは、道・道教委と連携協定を締結している㈱ニトリホールディングスの担当者がEコマースなどアイデアを求める企業の課題を説明したほか、ネクストソサエティ㈱の芝香代表取締役がビジネスプランの作成に必要な知識や考え方を伝えた。
セミナー終了後、各学校は独自の探究活動を展開し、道内各地区で開催する成果発表会に参加する。優秀な成績を収めた学校は来年2月1日開催の「探究チャレンジジャパン」に出場する。
(道・道教委 2023-08-07付)
その他の記事( 道・道教委)
文科省 公立学校施設改修状況 道内小中 耐震化率99・1% 耐震性なし42棟 全国最多
文部科学省は8日、公立学校施設の耐震改修状況調査結果を公表した。4月1日現在の道内公立小・中学校(札幌市を含む)の校舎等の耐震化率は99・1%で前年度同期と比べ0・4ポイント上昇したが、全...(2023-08-09) 全て読む
道教委 4年度通勤災害認定状況 2件減34件 7割出勤時 冬型事故1件増の21件に
道教委は、札幌市を除く道内公立学校における4年度通勤災害の認定状況をまとめた。件数は前年度比2件減の34件で、7割が出勤時に被災。10月~5年2月に発生した冬型事故件数は21件と、前年度よ...(2023-08-09) 全て読む
道教委のチャレンジテスト 6年度からメクビットに 31日から希望校で試行
道教委は6年度から、ほっかいどうチャレンジテストを文部科学省のCBTシステムMEXCBT(メクビット)に完全移行する。5年度は希望校を対象に試行実施し、1学期末問題は31日から9月29日に...(2023-08-08) 全て読む
道教委 地学協働活動推進会議 コーディネーター対象の研修を 活動紹介や意見交換など
道教委は7月28日、オンラインで第1回道地学協働活動推進会議を開いた。地域における地学協働体制を構築するための方策について協議。構成員・アドバイザーからは「学校と地域をつなぐコーディネータ...(2023-08-08) 全て読む
女性教員キャリアデザインセミナー 自分らしく働くため 胆振局 男性教員含む54人研鑚
【室蘭発】胆振教育局は7月31日、むろらん広域センターを主会場に「女性教員のキャリアデザインセミナー」をハイブリッド形式で開催した。管内の小・中学校などから女性教諭を中心に54人が参加。講...(2023-08-08) 全て読む
高校の在り方検討へ新会議 釧路・北見・紋別で開催 道教委 首長らと意見交換
道教委は、複数の高校が所在する市町村・圏域単位で高校配置の在り方を協議する「高校の在り方検討会議」を釧路、北見、紋別の3圏域で開催する。今後の中学校卒業者の大幅な減少に対応するため、各市と...(2023-08-07) 全て読む
ヤングケアラー支援連絡協〈道南〉 どのような支援必要か 関係機関の役割・連絡体制構築
【函館発】道教委は7月25日の道南地区を皮切りにヤングケアラー支援に係る連絡協議会をオンラインで開催している。初日は胆振、日高、渡島、檜山管内の小・中学校、高校、特別支援学校長会や市町村教...(2023-08-07) 全て読む
道教委 帰国・外国語児童生徒支援連絡協 言葉の力どう評価する 文科省アドバイザーが講義
道教委は7月28日、オンラインで帰国・外国語児童生徒等教育の推進支援第1回連絡協議会を開いた。文部科学省外国人児童生徒教育アドバイザーで大阪大学大学院人文学研究科の櫻井千穂准教授が帰国・外...(2023-08-07) 全て読む
道教委 郷土愛醸成へ動画制作 縄文時代の暮らしを解説 小・中10校で出前授業
道教委は本年度、縄文人の生活等を解説する児童生徒向け学習用動画を制作する。動画は、アニメーション等を活用し、児童生徒の興味・関心を引く内容とするほか、土器・石器等の実際の復元製作・使用実験...(2023-08-07) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈日高〉 放課後活動の充実が鍵 希望する進路実現が必要
【苫小牧発】道教委は7月中旬、オンラインで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(日高学区)を開催した。高校の魅力化等について協議し「地元の子が地元で学べることが大切」との声が多数上がった...(2023-08-04) 全て読む