道教委 熱中症事故防止へ警戒促す 体育や部活 中止含め判断を 下校繰下や臨休も視野に(道・道教委 2023-08-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、22日付で通知「熱中症事故の防止に向けた対応について」を各教育局長、道立学校長、札幌市を除く市町村教委教育長に送付した。熱中症の発生が危惧される中、暑さ指数(WGBT)に基づき熱...(道・道教委 2023-08-24付)
その他の記事( 道・道教委)
こども家庭庁 6年度予算要求 自治体データ連携実証 自殺要因の調査分析を計画
こども家庭庁は、6年度予算概算要求をまとめた。要求額は一般会計と特別会計を合わせ4兆8885億円で、子ども・子育て支援新制度の推進、幼児期の学校教育の充実、幼児教育・保育の無償化の実施など...(2023-08-28) 全て読む
十勝局 教職員人材育成基本方針 女性管理職登用重点に 詳細項目改訂 関係団体が承認
【帯広発】十勝教育局は、「とかち小・中学校教職員人材育成基本方針」を改訂する。方針策定の趣旨を明確化し、道教委がことし3月に改訂した「北海道における教員育成指標」を踏まえ、詳細項目を全面改...(2023-08-25) 全て読む
女性教員登用 環境整備へ協議 基本方針見直しへ検討会議
(2023-08-25) 全て読む
道内公立学校の熱中症対策(24日) 臨時休業は94校に 全学校の17%が下校繰上げ
(2023-08-25) 全て読む
道教委 地学協働活動研究大会 11月16日に開催 CLASSプロの成果共有
(2023-08-25) 全て読む
道教委 ICTで校務効率化 道立学校で遠隔研修 NTTと連携し9月以降14校
道教委はNTT東日本と連携し、ICTを活用した校務効率化リモート研修を9月から開始する。道立学校を対象に、クラウドを介した情報共有や意見集約など校務効率化の推進に資する校内研修を支援するも...(2023-08-24) 全て読む
道教委 全道高校教育改善研究協 ウェルビーイング向上へ 各課担当者が所管事項説明
(2023-08-24) 全て読む
十勝局 部活動地域移行支援チーム 合同実施の実態把握へ 初動苦慮の自治体に個別対応
【帯広発】十勝教育局が立ち上げた部活動の地域移行に係るサポートチームは、管内自治体へのヒアリングを終え、支援の在り方を検討している。ヒアリングの結果を踏まえ、初動に苦慮する自治体にはサポー...(2023-08-23) 全て読む
女性教職員の活躍推進へ 高特の管理職が体験談 道教委 事例集を追加
道教委は女性管理職の体験談や管理職の魅力を紹介する「女性教職員活躍事例集Ⅱ~管理職への道のりと伝えたいメッセージ」第4弾を公開した。高校・特別支援学校の女性管理職4人のインタビューを掲載し...(2023-08-23) 全て読む
道立学校職員の時間外勤務 4~6月 やや改善 4月は高44時間、特27時間
(2023-08-23) 全て読む