札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第9回 人材育成部・上(札幌市 2023-08-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
副主題:人材の育成と働き方改革を実現する学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 3年度の研究から、部では「求める人材像」を以下の4つに整理した。 ▽キャリアステージに応...(札幌市 2023-08-25付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 市長部局と連携し 部活動 地域移行へ きょう検討委 今後の方向性など協議
札幌市教委は、スポーツ局、市民文化局の関係部局と連携し、部活動地域移行および地域スポーツ・文化芸術活動の機会確保に向けた検討委員会を設置した。きょう28日に初会合を開き、市内における中学校...(2023-08-28) 全て読む
リーフラスに決定 部活動地域移行事業受託者 札幌市教委
札幌市教委は、部活動の地域移行の課題を探るため、複数校の中学生を集めてバドミントン部の活動を行う実証事業について、業務委託先を子ども向けスポーツスクールなどを運営するリーフラス(株)(東京...(2023-08-28) 全て読む
移動式エアコン設置へ 学校熱中症対策で秋元札幌市長
札幌市の秋元克広市長は24日の定例市長会見で、市内で厳しい暑さが続いていることから、市立学校の普通教室に冷房設備の設置を進める考えを示した。備え付けの冷房については「大きな改築が必要」とし...(2023-08-28) 全て読む
学びを深める挑戦を 札幌市立中95校などが始業式
(2023-08-28) 全て読む
札幌市教委など 防災教育セミナー 枠にとらわれず活用を さっぽろそなえ箱テーマに
(2023-08-25) 全て読む
4年度札幌市子どもアシストセンター 相談2割増1136件 友人関係や精神不安の悩み多く
学校生活などの悩みを抱える子どもたちの相談に対応する札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」は、4年度の活動状況をまとめた。相談の実件数は1136件で前年度比19・8%増加し、...(2023-08-25) 全て読む
札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第8回 教育環境部・下
▼4年度 2年次は前年の成果と課題を踏まえ、研究主題、研究の視点や小部会のテーマに沿ってより質の高い話し合いを目指した。研修会も単なる各校の実践交流で終わることなく、事例から一歩踏み込み...(2023-08-24) 全て読む
札幌市教委 インクルーシブ教育 5年度 99人を加配 交流、共同学習の充実など
札幌市教委が実施するインクルーシブ教育実践加配について、本年度は99人を加配している。障がいのある児童生徒とない児童生徒の交流、共同学習の充実、通常学級に在籍する特別な教育的支援を要する児...(2023-08-24) 全て読む
グローバルリーダー育成キャンプ 世界へ 議論の夏合宿 データもとに札幌市立高生
(2023-08-24) 全て読む
磁石の特性分かったぞ 出張!札幌市青少年科学館 おもちゃ作りや実験など
(2023-08-24) 全て読む