札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第9回 人材育成部・上(札幌市 2023-08-25付)
副主題:人材の育成と働き方改革を実現する学校経営の在り方
【研究内容】
▼研究副主題の解説
3年度の研究から、部では「求める人材像」を以下の4つに整理した。
▽キャリアステージに応じて、求められる資質・能力を継続して高めていく姿
▽新たな課題にも対応できる姿
▽自立的に学び続ける姿
▽学校運営を担う一人としての意識を持ち、組織的・協働的に課題の解決に取り組む姿
人材育成については「求める人材像」を明確にした上で、学校課題へのアプローチという窓口から、集団を育てるためのアクションや仕組み、個を育てるための働きかけなど、果たすべき校長の役割を研究している。
働き方改革については、その目的や必要性の共有と定着、システムの構築、評価とフィードバックという視点で各校の実践例をもとに研究を進めている。また、裁量時間の増加など数値化された成果だけではなく、教職員の満足度や教育的成果という軸で取組を評価することを重視していきたいと考えている。
部では働き方改革によって生み出された時間が人材育成の基盤となり得ると押さえ「人材育成」「働き方改革」の両輪を共に機能させることが重要と考え、副主題を「人材の育成と働き方改革を実現する学校経営の在り方」と設定している。
教職員がより豊かな働き方の中で、力を高めていける枠組み、仕組み、そして、取組をつくり上げる校長の役割について追究し発信していきたい。
▼研究の視点
人材育成と働き方改革の2つを柱として、校長はいかに指導性を発揮していくべきかを視点とする。
▽視点1 学校経営における人材育成の方策
次世代を担うべき教職員の育成に対して、校長はいかに指導性を発揮していくか。
▽視点2 働き方改革の推進に向けて
資質向上を図りながら、やりがいを感じ前向きに職務を遂行できるような働き方改革を校長としてどう進めるか。
【取組の具体】
▼研究体制
4年度も各校の実情を語り合いながら、その解決へ向けての方策や校長が果たすべき役割について討議し、分かりやすく見えやすい研究を進めていく。
研究討議については、既存の5つのグループを「人材育成」と「働き方改革」の大きく2つに分け、さらに、各グループにテーマを設定して討議を行っていく。
10月の市小研究大会に向けて、2年間の研究を総括していく。併せて次年度の道小での提言も見据え推進する。
1月には講師を招き研修を行い、有識者からの情報や指導を次年度の研究へつなげる。
必要に応じて、会同とグーグルミートを活用した研修を行い、感染症対策を講じた研修の推進に努める。
▼研究の実際
▽テーマに基づくグループおよび全体討議
・研究討議①~③(5~7月)
「人材育成グループ」
A・教師個々への関わり
B・教師集団への関わり
C・環境づくりへの関わり
「働き方改革グループ」
D・改革の目的と必要性の発信と定着
E・「可視化・効率化・システム化」を視点にした実効性の検証
各グループのテーマに基づき、どのような取組をし、いかに校長としての指導性を発揮していくかを討議。校長が持つべき視点や具体的な取組と手だてを明らかにしていく。また、実践化や評価における共通項を見いだしたりし、一般化を図ったりしながら、テーマごとに、研究を深めていく。
・研究討議④~⑥(8~10月)
10月の研究大会に向けての部の発表内容、発表資料の検討。
前半の研究内容と前年度までの研究の成果を合わせながら、10月の研究発表の内容や資料を作成し、グループ内や全体で検討を行う。
▽インプルーブ研修の計画と立案
▽講師を招いての研修(1月に予定)
▽研究の総括と次年度へ向けての全体協議
研究大会終了後の11月から2月の研修会において、4年度の研究の成果と課題を明らかにする。
また、5年度の道小での提言発表も見据えつつ、次年度の研究推進構想について検討を進める。
(札幌市 2023-08-25付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 市長部局と連携し 部活動 地域移行へ きょう検討委 今後の方向性など協議
札幌市教委は、スポーツ局、市民文化局の関係部局と連携し、部活動地域移行および地域スポーツ・文化芸術活動の機会確保に向けた検討委員会を設置した。きょう28日に初会合を開き、市内における中学校...(2023-08-28) 全て読む
リーフラスに決定 部活動地域移行事業受託者 札幌市教委
札幌市教委は、部活動の地域移行の課題を探るため、複数校の中学生を集めてバドミントン部の活動を行う実証事業について、業務委託先を子ども向けスポーツスクールなどを運営するリーフラス(株)(東京...(2023-08-28) 全て読む
移動式エアコン設置へ 学校熱中症対策で秋元札幌市長
札幌市の秋元克広市長は24日の定例市長会見で、市内で厳しい暑さが続いていることから、市立学校の普通教室に冷房設備の設置を進める考えを示した。備え付けの冷房については「大きな改築が必要」とし...(2023-08-28) 全て読む
学びを深める挑戦を 札幌市立中95校などが始業式
札幌市立中学校95校と、市立義務教育学校福移学園で25日、2学期の始業式が行われた。連日の猛暑の中、生徒たちは熱中症対策に気を配りながら、気持ちを新たに新学期のスタートを切った。 新琴...(2023-08-28) 全て読む
札幌市教委など 防災教育セミナー 枠にとらわれず活用を さっぽろそなえ箱テーマに
札幌市教委と札幌市危機管理局は8月上旬、KTPガーデンシティPREMIUM札幌大通で5年度防災教育セミナーを開催した。道防災教育アドバイザーなどを務める住友静恵氏が講演し、本年度市が作成し...(2023-08-25) 全て読む
4年度札幌市子どもアシストセンター 相談2割増1136件 友人関係や精神不安の悩み多く
学校生活などの悩みを抱える子どもたちの相談に対応する札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」は、4年度の活動状況をまとめた。相談の実件数は1136件で前年度比19・8%増加し、...(2023-08-25) 全て読む
札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第8回 教育環境部・下
▼4年度 2年次は前年の成果と課題を踏まえ、研究主題、研究の視点や小部会のテーマに沿ってより質の高い話し合いを目指した。研修会も単なる各校の実践交流で終わることなく、事例から一歩踏み込み...(2023-08-24) 全て読む
札幌市教委 インクルーシブ教育 5年度 99人を加配 交流、共同学習の充実など
札幌市教委が実施するインクルーシブ教育実践加配について、本年度は99人を加配している。障がいのある児童生徒とない児童生徒の交流、共同学習の充実、通常学級に在籍する特別な教育的支援を要する児...(2023-08-24) 全て読む
グローバルリーダー育成キャンプ 世界へ 議論の夏合宿 データもとに札幌市立高生
札幌市立高校学校間連携プログラム「グローバルリーダー育成サマーキャンプ」が8月上旬の3日間、市内の産業技術教育訓練センターで開かれた。「世界をみつめる、議論の夏合宿」をテーマに、日本や世界...(2023-08-24) 全て読む
磁石の特性分かったぞ 出張!札幌市青少年科学館 おもちゃ作りや実験など
長期休館中の札幌市青少年科学館は18、19日の2日間、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)北3条交差点広場で特別展「出張!札幌市青少年科学館」を開いた。子どもたちが「磁石のチカラ」をテーマにし...(2023-08-24) 全て読む