北広島市教委 生成AI利用説明会 規範的な行動が大切 注意点や機密保護など周知(市町村 2023-08-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
北広島市教委は8月上旬、市内小・中学校の全教職員を対象とした生成AIの利用に係る説明会をオンライン開催した。利用上の注意点や機密情報保護などについて周知。学校現場における情報管理や、市の今...(市町村 2023-08-25付)
その他の記事( 市町村)
白老町がスポーツクラブと連携協定 手を携え日本のモデルに 部活動地域移行など幅広く
(2023-09-05) 全て読む
釧路市と釧路教育振興会 合同講演会 ウェルビーイング重視 心理的安全性確保し人材育成
(2023-08-31) 全て読む
エアコンの設置が1番
(2023-08-31) 全て読む
教育まちづくりへの挑戦 子育て魅力化で人口増 復興が大きなエネルギーに
(2023-08-31) 全て読む
“日本一の公教育を目指すまち”へ 全国に先進的実践紹介 安平町が教育フォーラム
(2023-08-31) 全て読む
江別市 次期教育大綱骨子案 元気に笑顔で学ぶまちへ 生涯学習・文化・スポーツ推進も
江別市は6年度から5ヵ年を計画期間とする次期教育大綱の骨子案をまとめた。基本理念には「子どもたちが元気に育ち、笑顔で学ぶ、未来あるまち」「生涯学習・文化・スポーツに親しみ、心身ともに元気で...(2023-08-28) 全て読む
幌延町教委 幌延小と幌延中再編施設 一体型 小中一貫教育校に 9年度開校へ小学校敷地に新校舎
【稚内発】幌延町教委は、町立幌延小学校と幌延中学校を施設一体型小中一貫校に再編する。小中一貫教育の目的には「持続可能な社会の創り手となる子どもを育てる学校~自立・尊重・協働」を設定。9年間...(2023-08-25) 全て読む
児童緊急搬送受け伊達市教委 屋外活動当面見合わせ 暑さ指数等踏まえ対策を
【室蘭発】伊達市教委は23日、臨時校長会を開いた。市内小学校の児童が体育の授業後に緊急搬送されたことを受けたもの。会合では、屋外活動の当面見合わせや、気温・暑さ指数に基づいた適切な対応等を...(2023-08-25) 全て読む
函館市教委 部活動地域移行等協議会 持続可能な支援体制を 道教委アドバイザー熊耳氏講演
(2023-08-24) 全て読む
東川町 5年度教育行政執行方針 新教科Globe推進 幼小中高連携や海外交流等
(2023-08-23) 全て読む