附属函館中全職員と放送大・中川教授 端末活用の足跡を1冊に 多様な教育課程の実践紹介
(学校 2023-09-22付)

附属函館中学校書籍出版①
共同編集した書籍の表紙

 【函館発】道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)の全常勤職員と放送大学の中川一史教授が共同編集した書籍『1人1台端末活用のミライを変える/BYOD/BYAD入門』がことし7月に刊行となった。各教科や進路指導など多様な教育課程におけるICTの実践や生徒指導上のトラブルへの対応についても記載しており、試行錯誤を重ねた同校の足跡をたどることができる1冊となっている。黒田諭副校長は「ICTの利活用を進めている全ての人に読んでいただきたい」と話す。

 私費購入で端末の種類を問わないBYODに対し、統一した端末の私費購入を表すBYADで先駆的にGIGAスクール構想を進めてきた同校は平成24年、スマートフォンの実践を皮切りに翌年、全校生徒分のタブレット端末を購入。29年にBYADによる1人1台端末を導入し、ことしで10年目の節目を迎えたことから、これまでの実践について書籍化することとした。

 書籍は同校のGIGAスクール構想に関する教員研修に深く携わった中川教授と共編。「誰か一人の頑張りではなく、みんなで実践を重ねてきた成果」とする黒田副校長の思いから、常勤職員17人全員で執筆を手がけた。

 各項目では、私費購入にたどり着く環境整備や40にわたる教育活動の事例を紹介。全教科に加え、校務や保健室、学校間交流など多岐にわたる実践の方法が確認できる。

 例えば、進路指導ではデジタル版の進路指導通信の発行や高校のオープンスクールの進路情報を即時に共有する手だてが分かる。

 故障時や保証時、生徒指導上のトラブルなど課題解決から見えた適切な対応方法についても記載。黒田副校長は「BYOD、BYADの必要性に直面している人だけではなく、ICTの利活用を進めている全ての人に読んでもらいたい。特に管理職の方には、学校全体のGIGAスクール構想の実現に向けた取組の参考としてほしい」と期待を込める。

 1936円(税込)。全国の書店や明治図書ONLINEで販売中。

この記事の他の写真

附属函館中書籍出版②
「トライアンドエラーで得た課題対応が確認できる」と説明する黒田副校長

(学校 2023-09-22付)

その他の記事( 学校)

津別中 きゅんとしてGOODで 高校生の活動から学ぶ 津別高つべつ学発表会見学

津別中きゅんプロジェクト津別高  【網走発】津別町立津別中学校(森本邦紀校長)1年生は20日、津別高校(太田徹校長)3年生のつべつ学成果発表会を見学した。オホーツク教育局「オホーツク“きゅん”として“GOOD”プロジェクト...

(2023-09-26)  全て読む

遠軽東小 はたらく車見学会 道路維持車かっこいい 除雪機械6種に試乗など

遠軽東小「はたらく車見学会」  【網走発】遠軽町立東小学校(佐藤文昭校長)の1年生は20日、開発局網走開発建設部遠軽開発事務所構内で「はたらく車見学会」に参加した。6種類の道路維持除雪機械へ試乗したほか、路面清掃車などの...

(2023-09-26)  全て読む

進路への意識高める 釧工高インターンシップ 土木科は建設企業で実習

釧路工業高校インターンシップ  【釧路発】釧路工業高校(池原智宏校長)の2年生は13日からの3日間、インターンシップに参加した。このうち土木科38人は、管内の建設企業などで実習。座学や測量体験などを通して、地域の安全・安...

(2023-09-25)  全て読む

将来を考える機会に 網走第一中 職場体験活動

第一中職場体験・そうけん  【網走発】網走市立第一中学校(仲野寿浩校長)の2年生は19~21日の3日間、網走市の各事業所で職場体験活動を行った。28事業所でそれぞれの業務内容について理解を深めたほか、働くことの意義や...

(2023-09-25)  全て読む

地域住民招き酪農教育ファーム再開 何を伝えたいか考えて 帯農高 帯畜大准教授が講義

帯広農業・酪農教育ファーム活動講習会  【帯広発】コロナ禍が明け、帯広農業高校(佐藤裕二校長)酪農科学科2・3年生は地域住民を招いた酪農教育ファーム活動を再開している。15日、帯広畜産大学の瀬尾哲也准教授を同校に招き講習会を実施...

(2023-09-22)  全て読む

建設業の雄姿 画用紙に 福島小 キリンクレーン写生会

福島小・写生会  【函館発】福島町立福島小学校(岡室伊知郎校長)は7日、校庭で写生会を行った。3年生が取り組む図画工作の授業の一環で、14人の児童が参加。町内に本社を構える中塚建設㈱(中塚徹朗社長)のキリン...

(2023-09-21)  全て読む

松前松城小 公園内を飾り付け 憩いの場 「風」で彩り 企業と町教委協定の一環

松城小公園に設置するベンチに飾りつけ  【函館発】松前町立松城小学校(長縄達幸校長)の3、5年生は13日、東急不動産㈱(東京)が整備する公園「リエネウインドファーム松前」に設置するあずまやで風車の飾り付けなどを行った。5月のワー...

(2023-09-21)  全て読む

開港5都市景観まちづくり会議で函工高 持続可能な都市の未来は 西部地区の課題解決へ提案

函館工業高校・研究発表  【函館発】函館工業高校(坂野裕悦校長)は10日、「開港5都市景観まちづくり会議2023函館大会」の全体会議で研究発表を行った。「持続可能な景観まちづくりとは?~開港5都市の未来を考えよう」...

(2023-09-21)  全て読む

雄武高 網走開建防災学校に参加 昨年末の停電教訓に 講話やパネル展示など

雄武高校・防災学校  【網走発】雄武高校(千葉哲也校長)の1、3年生は12日、開発局網走開発建設部(網走開建)主催の防災学校に参加した。網走開建と陸上自衛隊の防災講話や、災害時の各機関の制度等について説明を受け...

(2023-09-20)  全て読む

富良野高と富川高が道教委訪問 日本水大賞で厚労大臣賞受賞 水道維持管理支援の取組たたえる

がんばる生徒さわやかリポート  第25回日本水大賞で厚生労働大臣賞を受賞した富良野高校(髙田安利校長)と富川高校(尾崎慎一校長)の生徒らが14日、道庁別館を訪れ、道教委の倉本博史教育長に受賞の喜びを報告した。倉本教育長は...

(2023-09-20)  全て読む