町教委 全道初、全国2例目 産休、育休明け教職員等の憩いに 佐呂間中にマザーズルーム(市町村 2023-09-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】佐呂間町教委は、佐呂間中学校(安田吉雄校長)に、産休や育休明けの教職員のためのマザーズルームを設置した。公立学校共済組合の支援事業を活用したもので、全国で2例目、道内では初。産休...(市町村 2023-09-25付)
その他の記事( 市町村)
恵庭市 3定補正予算案 出産・子育て応援など
恵庭市の5年度3定補正予算案では、一般会計に8億3038万円を追加するとし、総額で328億4175万円を計上している。うち教育費は2646万円増の16億9991万円で、構成比は5・1%とな...(2023-10-03) 全て読む
恵庭市 いじめ防止基本方針改定案 いじめ見逃しゼロ徹底 人間関係構築能力等育成も
恵庭市は、市いじめ防止基本方針の改定案をまとめた。法に基づくいじめの積極的認知「いじめ見逃しゼロ」の徹底や望ましい人間関係を構築する能力等の育成を図る取組の充実など10項目を盛り込んだ。2...(2023-10-03) 全て読む
小樽市教委 5年度全国学力等調査 学習意欲 高い傾向 授業づくり5STEP実施へ
(2023-10-03) 全て読む
幕別中活用した義務教育学校案 5年度内に準備協設置 幕別町教委 増築・改修計画
【帯広発】幕別町教委は、幕別中学校を活用した義務教育学校の設置に係る素案をまとめた。幕別小学校の施設老朽化等を踏まえ、6年度以降に幕別中を増築もしくは改修して義務教育学校を設置することを提...(2023-09-29) 全て読む
中札内村教委 部活動地域移行へ 自分の体と付き合う 中学生の声に応え「からだ塾」
(2023-09-27) 全て読む
厚沢部町教委 部活動地域移行 試行的取組 10月開始 体づくりや体幹訓練学ぶ場を
【函館発】厚沢部町教委は部活動地域移行に向けた試行的取組を10月から開始する。中学校の運動部員を対象に専門講師からけがをしない体づくりや体幹トレーニング等を学ぶ場を設定。単独で設置する4つ...(2023-09-25) 全て読む
稚内市教委 学校教育推進計画策定 次代のわっかない人育成 地域と共にある学校構築へ
【稚内発】稚内市教委は、本年度から9年度までを計画期間とした「市学校教育推進計画」を策定した。学校教育指針は「次代を担うわっかない人(びと)の育成。地域と共に在る学校の構築」。学校教育で...(2023-09-22) 全て読む
厚沢部町でICT教育セミナー 先の未来イメージして 文科省・武藤氏が講演
(2023-09-22) 全て読む
中札内村部活動地域移行推進協 子の考え尊重の工夫を 指導者が順化する仕組みも
(2023-09-20) 全て読む
佐呂間中 部活動地域移行見据え バドミントンなど 3種目で部創設 各部に指導員1人ずつ配置
(2023-09-15) 全て読む