探究的な学びの改善・充実へ 教職員向け研修動画制作 道教委 東京学芸大と連携
(道・道教委 2023-10-04付)

 道教委は、授業改善の視点で重要な場面を題材とした教職員研修動画「ツールキット」を制作した。東京学芸大学と連携して実施した指導案検討会や研究授業等の取組を教科ごとにまとめたもの。探究的な学びの改善・充実に向けて研究を進めた各教科の指導案の内容、研究授業の様子などを紹介している。各教科のツールキットおよび指導案は、道教委高校教育課のホームページに掲載している。

 道教委は、各教科での学習を実社会での問題発見、解決に生かしていくための教科等横断的な教育を推進する「STEAM教育推進事業」において、各教科の探究的な学びを深めるため、教職員対象にした授業研究セミナーを開催している。

 今回、同セミナーにおいて東京学芸大の高校探究プロジェクトと連携し、高校教員・大学教授・指導主事等で構成する「授業研究チーム」を結成。各教科において指導案の改善を進める指導案検討会を複数回実施し、研究授業等の取組から授業改善の視点として重要と考えられる場面を題材とした教職員研修動画「ツールキット」を制作した。

 ツールキットでは、各教員が指導案検討から研究授業後の協議までの流れを追体験し、今後の授業づくりの改善・充実につなげることをねらった。

 教科ごとのツールキットをみると、国語では「“現代文B”における“読むこと”の授業づくり~“論語国語”を意識して」と題した研修動画を掲載。単元を通して生徒に身に付けさせたい資質・能力や単元の内容・構成、指導案検討会・研究授業の参加者の声などを紹介している。

 数学では、問題発見・解決の過程を意識した授業づくりについて、ワークショップ形式の動画を配信。計3回実施した指導案検討会の協議内容や研究授業の様子を示した動画などを掲載している。

 理科では、高校理科(化学基礎)における探究的な学びのための授業づくりに向けた動画を掲載。学習指導案の課題設定や実験方法などの検討項目の改善策を考える内容となっている。

 英語では「生徒が成長を実感できる英語の授業とパフォーマンステスト」をテーマにワークショップ形式の動画を配信。目指す授業の明確化や単元のデザインについて説明しているほか、計6回の指導案検討会を踏まえ、指導案(最終版)を使った研究授業の様子を紹介している。

 今後、地理歴史の研修動画を同ホームページに掲載する予定。

(道・道教委 2023-10-04付)

その他の記事( 道・道教委)

札幌・釧路で試行配信 道教委 夜間中学遠隔授業

 道教委は夜間中学における遠隔授業を検証するため、今月中に遠隔授業の試行配信を行う。札幌市・釧路市内の自主夜間中学を対象とし、受講者の理解の状況などに応じた個別のサポートを行いながら遠隔授業...

(2023-10-05)  全て読む

小学校専科指導充実で道教委 次年度へ加配要件緩和 3年の指導実績など追加

 道教委は、小学校高学年における専科指導の充実を図るため、専科教員の加配要件を緩和した。国語・理科・算数・体育の4教科で「単独で3年程度の指導実績のある教員」「学級担任として対象教科を3年程...

(2023-10-05)  全て読む

道教委 いじめ対策の体制強化へ 重点対策チームを設置 再発防止策 着実に遂行

 道教委は10月から生徒指導・学校安全課に「いじめ重点対策チーム」を設置した。いじめ重大事態調査報告書の提言に基づく対策を重点的・集中的に推進することを目的とし、総括リーダーの下に生徒指導係...

(2023-10-05)  全て読む

SNSトラブル防止へ特設サイト 道教委

 道教委は、児童生徒・保護者向けにSNSに関するトラブルの未然防止や対処方法を周知するため「STOP SNS Trouble」を開設した。道教委、道警、文部科学省、総務省等による各種啓発資料...

(2023-10-05)  全て読む

日高局 女性ミドルリーダー研修会 話すときは頷きが大切 道教委・青山委員が講演

日高女性ミドルリーダー研修会  【苫小牧発】日高教育局は9月上旬、新冠町レ・コード館で管内女性教員ミドルリーダー研修会を開催した。道教委の青山夕香委員が「職場の同僚性を高めるには」と題し講演・演習。視線や姿勢などで大きく...

(2023-10-05)  全て読む

道教委CFモデル3事業寄付金募集 1事業 目標金額30万円 地域の課題解決・活性化へ

クラウドファンディング事業札幌啓成  道教委は、2日から道立学校ガバメントクラウドファンディング事業における寄付金の募集受付を開始した。札幌啓成高校、静内農業高校、中札内高等養護学校が実施する各プロジェクトの活動費を募集。目標...

(2023-10-04)  全て読む

道教委 ICTで校務効率化 遠隔研修14校で開始 デジタル活用 全教職員に

 道教委が本年度から開始した新規事業「ICTを活用した校務効率化リモート研修」の実施校がまとまった。夕張高校や高等聾学校など道立の高校・特別支援学校計14校。NTT東日本の関係者が講師を務め...

(2023-10-03)  全て読む

志願者確保へ道教委・札幌市教委 教養検査の前倒し開始 大学3年で受検可能に

 道教委と札幌市教委は9月29日、7年度教員採用選考検査(6年度実施)から第1次検査の前倒し選考を開始することを明らかにした。例年6月に行っている教養検査を12月に受検できるもので大学3年生...

(2023-10-02)  全て読む

道・札幌市 6年度教員採用 1566人登録 倍率2.6倍 地域枠や特別選考の採用増

表3  道教委は9月29日、道・札幌市公立学校教員採用者の6年度登録状況を発表した。道と札幌市を合わせた登録者数は前年度と比べ71人減の1566人。受検倍率は0・2ポイント増の2・6倍(道2・4倍...

(2023-10-02)  全て読む

檜山局 部活動地域移行交流会 持続可能な在り方へ 管内各町の進捗共有

檜山局部活動交流会  【函館発】檜山教育局は9月28日、部活動の地域移行交流会をオンラインで開いた。管内7町における地域移行の現状や課題を整理。地域における学校の実態を中心に持続可能な部活動の在り方を考える契機...

(2023-10-02)  全て読む