道議会質疑 予算特別委員会(7月11日)
(道議会 2023-11-21付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼檜垣尚子委員(自民党・道民会議)【答弁者】▼倉本博史教...

(道議会 2023-11-21付)

その他の記事( 道議会)

子宮頸がん予防へ倉本教育長 ワクチン相談窓口周知 正しい理解で接種判断を

 道教委の倉本博史教育長は4日の4定道議会一般質問で、子宮頸がん予防に向け、ワクチンの相談窓口に関する情報をホームページに掲載する考えを示した。中野渡志穂議員(公明党)の質問に対する答弁。 ...

(2023-12-06)  全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(7月11日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼真下紀子委員(日本共産党)【答弁者】▼倉本博史教育長▼...

(2023-12-06)  全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(7月11日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼荒当聖吾委員(公明党)▼真下紀子委員(日本共産党)【答...

(2023-12-05)  全て読む

道立校冷房整備に着手 道議会で倉本教育長

 道教委の倉本博史教育長は1日の4定道議会一般質問で、国の補助金を活用し、道立学校における冷房設備の整備に着手する考えを示した。林祐作議員(自民党・道民会議)、松山丈史議員(民主・道民連合)...

(2023-12-04)  全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(7月11日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼渕上綾子委員(民主・道民連合)▼白川祥二委員(北海道結...

(2023-11-28)  全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(7月11日)

【質問者】▼鈴木一磨委員(民主・道民連合)【答弁者】▼倉本博史教育長▼北村英則教育部長▼伊賀治康総務政策局長▼齊藤順二道立学校配置・制度担当局長▼相川芳久ICT教育推進局長▼金田敦史施設課長...

(2023-11-17)  全て読む

3定道議会決算特別委(14日) 小・中学校で365人 情報を分析・改善 中途退職の防止

 教員の中途退職者の防止が取り上げられた。 立花教職員課長は、ことし3月時点における札幌市を除く道内公立小・中学校の中途退職者数(勧奨による退職者除く)は小学校220人、中学校145人の合計...

(2023-11-16)  全て読む

3定道議会決算特別委(14日) 退職者数1・3倍 柔軟な働き方検討 勤務環境の改善

 立花博史教職員課長は、札幌市を除く道内公立学校の4年度退職者数の合計は1177人となり、平成30年度の881人と比べて296人増加したほか、病気休職者数は313人と27人増加したと述べた。...

(2023-11-16)  全て読む

3定道議会決算特別委(14日) 変化を早期発見 教育相談充実へ 不登校支援

 不登校への支援が取り上げられた。 道教委の倉本博史教育長は、様々な不安・悩みを抱えている児童生徒や保護者が相談できるよう、24時間受付の電話・メールの設置やSNS相談の対象拡大や期間の拡充...

(2023-11-16)  全て読む

コロナ禍の対応検証 新たな感染症に備え 道議会決特で倉本教育長

 15日の道議会決算特別委員会ではコロナ禍における感染症対応について質疑が行われた。 今村隆之健康・体育課長は、道内の全公私立幼稚園、小・中学校、高校、特別支援学校のうち、4年度は全体の23...

(2023-11-16)  全て読む