ペーパーティーチャー向けに説明会 未経験でも安心し応募を 札幌市教委 初回70人参加
(札幌市 2023-11-27付)

ペーパーティーチャー向け説明会

 札幌市教委は、教員確保に向けた取組としてペーパーティーチャー向け説明会を初開催した。19日、市内のSTV北2条ビルで行われた初回には約70人が参加。市教委担当者が札幌市の教育の概要や臨時教員の登録方法などについて説明し「未経験でも安心して応募して」などと呼びかけた。

 学校現場の欠員解消に向け、臨時教員の確保につなげようと開催した初の試み。教員免許更新制度の廃止に伴い増加が見込まれている、教員免許を持ちながら教職に就いていないペーパーティーチャーに着目した。

 19日は午前と午後の2回実施し、午前中の初回には、育児などが落ち着き再就職を検討する人、定年退職後の人、学びのサポーター(学習支援員)として勤務している人など約70人が集まった。

 教職員課の武田暁仁人事担当係長、東岳史人事担当係長らが説明に立ち、札幌市の教育の概要、札幌市が求める教員像、教員の1日の仕事の流れなどを紹介した。

 1人1台端末を使った授業や、ALTとの連携をはじめとした外国語教育などに力を入れていることを写真を交えて示した。小学校に配置されている英語専科教員については、5年度現在の配置数80人のうち10人程度が臨時教員であると説明した。

 武田係長は、授業について「子どもが学校にいる時間の大部分を占める」とその大切さを強調。児童生徒理解を図るといった意味でも重要な意味を果たすことを示した。

 授業づくりに当たっては、指導案を作成していることに触れたが「慣れないうちや毎時間作成するのは大変」とし、市教委が作成した「教育課程編成の手引」に、教科や単元ごとの指導のポイントがまとめられているため参考資料として活用を呼びかけた。また「校内にはたくさんの研修の場がある」と述べ、過去の指導案や教材の記録を参考にして経験を積むよう助言した。

 実際の授業構想の例を紹介し、板書を中心に授業の流れを考えメモにまとめているものなどを示した。「慣れてくると簡単なメモで済ませたり、メモを作らずに授業に臨んだりすることがある」と話した。

 このほか、教員免許制度の概要、臨時教員の待遇や登録方法などについて説明。

 教員経験がない場合でも「その旨を配置先の学校に伝える上、学校でもフォロー体制を組んでいる」と話すとともに、臨時教員も参加できる札幌市教育研究推進事業(札教研事業)など研修の場が充実していることを紹介し「未経験でも安心して応募してほしい」と呼びかけた。

 説明会は29日にも開催する。

(札幌市 2023-11-27付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 働き方改革取組表彰 山鼻小など12校に栄誉 教員集金撤廃など業務改善

札幌市教委働き方改革表彰  札幌市教委は17日、5年度働き方改革取組表彰事業の表彰式を開いた。教員による集金業務の撤廃や専科指導の積極的な実施に取り組んだ山鼻小学校など12校を選出。業務改善に向けた各校の取組をたたえ...

(2023-11-28)  全て読む

きらびやかな音色披露 道小スクールバンド連札幌支部 第52回演奏会に940人出演

道スクールバンド札幌支部演奏会  道小学校スクールバンド連盟札幌支部(本間聡支部長)は18、19日の2日間、札幌コンサートホールキタラで第52回スクールバンド演奏会を開催した。札幌をはじめ、江別、千歳、苫小牧の4市から36...

(2023-11-28)  全て読む

5年度幼小中高合同教育課程研究協 新たに高・特対象に 札幌市教委 あすから開催

 札幌市教委はあす28日から3日間にわたって、市内のカナモトホールなどを会場に5年度幼小中高合同教育課程研究協議会を開催する。本年度から高校、特別支援学校を参加対象に加え、幼児教育段階から高...

(2023-11-27)  全て読む

相互支援制度が重要に あやめ野中でOJT研修 札幌市教委 学校用務員技能向上へ

用務員相互支援  札幌市教委は、学校用務員の技能向上に向けて相互支援制度を充実させている。用務員の単数配置が始まったことに伴い平成26年度から始まった取組だが、近年は女性や若手の割合が増えてきたことで一層重...

(2023-11-27)  全て読む

7年度開校予定義務教育学校 校名「定山渓学園」に 札幌市 条例改正案提出へ

 札幌市は、7年度開校予定の定山渓地区義務教育学校の校名を「札幌市立義務教育学校定山渓学園」と定める市立学校設置条例改正案を、29日開会の第4回定例市議会に提出する。  校名の選定に当たっ...

(2023-11-27)  全て読む

子の体験活動推進へ 札幌市教委 社教委員会議

社会教育委員会議  札幌市教委は21日、5年度第2回社会教育委員会議を開いた。本年度の協議テーマ「子どもの体験活動の推進」について「体験活動の充実」の観点からグループディスカッションした。  学識経験者や社...

(2023-11-27)  全て読む

札幌市中央区P連 第37回研修会 子の自尊心傷つけずに 冷静に言い聞かせる大切さ

札幌市中央区PTA連合会第37回教育研修会  札幌市中央区PTA連合会(長谷川建会長)は17日、市内のかでる2・7を主会場に第37回教育研修会をハイブリッド開催した。講演会とディスカッションを通じて、子どもの叱り方・関わり方について研...

(2023-11-24)  全て読む

北理研札幌支部が西岡小で授業公開 課題見つけ追究・解決へ 3年 通電しない金属で実験

北理研授業公開3年生  道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は10日、西岡小学校で3年生研究発表部会の授業公開を行った。西岡小の茂木佳衛教諭が「明かりをつけよう」を指導。電気を通さない金属を題材とし...

(2023-11-24)  全て読む

札幌市教委 市立校移動式エアコン 来夏休業前まで完了へ 全校普通教室等に4000台

 札幌市教委は、猛暑を受けた緊急対応として行う市立学校等の移動式エアコン整備について、来年の夏季休業期間前までの完了を目指している。全学校の普通教室等に約4000台を設置する。29日開会の第...

(2023-11-24)  全て読む

札幌市教委 6年度から不登校の子に 自然体験の機会を提供 自己有用感や対人関係能力向上

 札幌市教委は6年度から、宿泊学習などに参加できない不登校児童生徒に、自然体験の機会を提供する事業を始める計画だ。民間企業や大学などと連携して実施する野外活動を通じて、自己有用感や対人関係能...

(2023-11-24)  全て読む