初の成果発表会 ヒグマ等題材に 探究活動の集大成披露 札幌旭丘高 数理DS科
(札幌市 2023-12-11付)

旭丘高・数理DS科

 市立札幌旭丘高校(相沢克明校長)は6日、同校で数理データサイエンス科初の研究成果発表会を開催した。2年生は、SDS探究で取り組んできた約1年間にわたる課題研究の集大成を披露。1年生は、SDS基礎で取り組んでいる「さっぽろ探究」の活動についてポスター発表した。

 同校は4年度、新学科「数理データサイエンス科」を設置。さらに本年度からは、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、課題探究活動を主軸に据え、理数分野を中心とした幅広い教養(STEAM教育)と情報活用能力(データサイエンス)を併せ持つ人材育成に向けた取組を進めている。

 設置から1年以上が経過し、生徒たちの活動の集大成を披露する場として初めて研究成果発表会を実施した。

 1・2年生約160人がそれぞれの活動について発表した。

 はじめに、(株)Design Shiftの田浦將久社長が基調講演したほか、オープニングプレゼンテーションとして2年生の代表班が「チャットGPTの性能確認」をテーマとした研究の成果を発表した。

 2年生の発表に移り、代表班を除く16班がSDS探究の授業で取り組んできた課題研究について発表した。

 「ヒグマの出没件数と取り巻く自然環境」について調べた班は、札幌市の統計データなどをもとにヒグマ出没ハザードマップを作成。危険度に応じて色分けするなどして傾向を分析した。

 その結果、郊外での目撃情報が増えていることなどが分かり「人の生活圏とクマのテリトリーが重なっている」と警鐘を鳴らした。

 「人の生活圏にヒグマを侵入させないことが大事」と訴え、島牧村で12㌔㍍にわたる電気柵を設置した取組などを紹介した。

 今後の展望として、野生動物に行動記録用の電子端末を装着するバイオロギングを行い「ヒグマの移動ルートに基づくより正確なハザードマップを作成したい」などと述べた。

 午後からは、1年生が取り組んでいる「さっぽろ探究」の成果を発表するポスターセッションを実施。同じくSSH指定校の市立札幌開成中等教育学校と連携し、旭丘高から19班、開成中等から11班が参加した。

(札幌市 2023-12-11付)

その他の記事( 札幌市)

教育大STEAMersラボ 子に学びの居場所提供 電気回路作りなど楽しむ

教育大STEAMersラボ  札幌市中央図書館で、道教育大学未来の学び協創研究センターなどが実施する「教育大STEAMersラボ」が開かれている。子どもにとって学校や家庭以外の居場所となる「学びのサードプレイス」づくり...

(2023-12-12)  全て読む

札幌市中央図書館 教育機関連携 45校1354人受入れ 4年度 団体貸出59校利用

表  札幌市中央図書館は、4年度における学校など教育機関との連携状況をまとめた。全校種を合わせて45校の施設見学・調べ学習等を受け入れ、人数は1354人に上った。学校向け団体貸し出しは、前年度と...

(2023-12-12)  全て読む

生物多様性ビジョン改定案 教育プログラムを開発 札幌市 6年度から着手

 札幌市は、2050年を展望した生物多様性に関する取組の指針「生物多様性さっぽろビジョン」の改定案を示した。教育関係では、総合的な学習の時間で活用できる新たな教育プログラムの開発に、来年度か...

(2023-12-12)  全て読む

Pick Up2023 第4回 札幌市②

◆外国籍児童生徒の支援急務 日本語指導員確保 進学支援など課題  近年、札幌市内の小・中学校に通う外国籍の子どもの数が増え、日本語の指導が必要な児童生徒も増加している。支援に向けた体制整...

(2023-12-12)  全て読む

札幌琴似中 在校生等父親が授業 おやじの生き様伝える 中学校生活や学習の意義

琴似中おやじの会  札幌市立琴似中学校(三浦英悟校長)は11月中旬、同校で「おやじの会1日講師授業」を実施した。在校生や卒業生の父親ら21人が各学級の教壇に立ち、自身の半生、中学校生活や学習の意義などを生徒た...

(2023-12-11)  全て読む

札幌市立高コンシェルジュ・林氏 26日江別市内で開催 学校と地域をつなぐ研修会

 札幌市立高校コンシェルジュの林匡宏さん主催の「学校と地域をつなぐ研修会」が、26日午後1時から江別市内のココルクえべつで開かれる。札幌市教委後援。「生涯活躍~大人も子どもも、いきいきと暮ら...

(2023-12-11)  全て読む

札幌市学校保健会 第39回研究大会 ウェルビーイング実現へ 4部会で実践・研究内容報告

札幌市学校保健会研究大会  札幌市学校保健会(多米淳会長)は2日、ホテルライフォート札幌で第39回研究大会を開催した。「健康教育」など4部会がそれぞれの実践・研究内容を報告。児童生徒一人ひとりのウェルビーイング実現に...

(2023-12-11)  全て読む

札幌市 もみじ台地域まちづくり 年度内に指針策定へ 義務教育学校新設を計画

 札幌市は7日の市議会総務委員会で、厚別区もみじ台地区に義務教育学校を新設する計画を盛り込んだ「もみじ台地域まちづくり指針案」を示した。年度内に策定して方向性を打ち出し、検討や調整に着手する...

(2023-12-11)  全て読む

札幌藤野南小 藤野中教諭招き 中学校への架け橋に 音楽の乗り入れ授業実施

藤野南小中学音楽の乗り入れ授業  札幌市立藤野南小学校(米澤祐司校長)は11月28日、同校に藤野中学校の小南友飛教諭を招いて中学校音楽の乗り入れ授業を実施した。小学校での学びを発展させた鑑賞活動を通じて、中学校での授業への...

(2023-12-08)  全て読む

北数教小学校部会札幌支部が研究大会 問いから世界広げる授業 宮の森小4年 図表もとに考察

修正北数教小学校部会札幌支部研究大会  道算数数学教育会(北数教)小学校部会札幌支部(太田智子支部長)は1日、市内の小学校6校を会場に5年度研究大会を開催した。宮の森小学校で行われた4年生部会の授業公開では、伴って変わる2つの数...

(2023-12-08)  全て読む