心の健康観察 6年度導入へ 人員確保含め検討必要 文科省会議で有識者意見(国 2023-12-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省は15日、児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議を開き、「ICTを活用した悩みや不安を抱える児童生徒の早期発見・早期支援」のイメージを示した。パイロット校における導入までの...(国 2023-12-18付)
その他の記事( 国)
文科省 社会教育功労者表彰本道から3人受賞 2月9日に表彰式
文部科学省は20日、5年度社会教育功労者表彰(文科大臣表彰)の受賞者を公表した。道内からは中川原潔利尻町社会教育委員長ら3人が受賞。表彰式は、2月9日午前10時30分から東京都内の文科省東...(2023-12-22) 全て読む
6年度予算案編成へ閣僚折衝 小学校教科担任1千900人 副校長・教頭支援員配置を開始
盛山正仁文部科学大臣と鈴木俊一財務大臣は19日、6年度予算案の重点項目に関する閣僚折衝を行った。夏の概算要求どおり小学校高学年の教科担任制の加配人数を前年度の約2倍となる1900人に改善す...(2023-12-21) 全て読む
こども家庭庁6年度予算案編成 子ども・子育て政策強化 幼児教育・保育の質向上など重点
こども家庭庁は、異次元の少子化対策実現を図る「こども未来戦略案」を踏まえ、6年度当初予算案の編成に向けた調整を進めている。子ども・子育て政策の抜本的な強化を重点として、児童手当の抜本的拡充...(2023-12-20) 全て読む
札幌大通高など 1校1団体選出 文科省 キャリア教育優良表彰
文部科学省は15日、第16回キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰の受賞団体を決定した。道内からは学校の部で市立札幌大通高校(池田吉利校長)、団体の部で道教育大...(2023-12-19) 全て読む
文科省 6年度予算案編成へ 教師の環境整備 最重点定数改善、支援員拡充など調整
文部科学省は「教師を取り巻く環境整備の充実」を最重点項目として掲げ、6年度当初予算案の編成に向けた調整を進めている。小学校高学年における教科担任制の強化をはじめ、働き方改革の加速化、処遇改...(2023-12-19) 全て読む
文科省 端末共同調達イメージ 都道府県に会議体設置 6年度当初予算編成へ準備
文部科学省は13日の第2回ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループで、第2期GIGAスクール構想に向けた端末の共同調達イメージを示した。2643億円の国費を投入して各都道府県に基金を造...(2023-12-15) 全て読む
文科省 義務教育への意識調査概要
(2023-12-14) 全て読む
文科省 義務教育に関する意識調査 基礎・基本知識・技能 身に付けたい7割超 個性や特性に応じた指導望む声
(2023-12-14) 全て読む
須見道特長会長ら3氏に 文科省 5年度教育者表彰
文部科学省の5年度文部科学大臣表彰(教育者表彰)の受賞者として、道特別支援学校長会の須見千慶会長(道高等聾校長)、道小学校長会の森田智也会長(札幌市立北園小校長)、道中学校長会の野﨑均前会...(2023-12-08) 全て読む
研修情報を登録・自動記録 新システム 4月稼働へ 年明けに説明動画公開
文部科学省は4日の中教審初等教育分科会教員養成部会で、開発中の研修受講履歴記録システムと教員研修プラットフォームの概要を説明した。研修の申請、受講、修了判定、受講履歴の自動作成といった各種...(2023-12-05) 全て読む