研修情報を登録・自動記録 新システム 4月稼働へ 年明けに説明動画公開(国 2023-12-05付)
文部科学省は4日の中教審初等教育分科会教員養成部会で、開発中の研修受講履歴記録システムと教員研修プラットフォームの概要を説明した。研修の申請、受講、修了判定、受講履歴の自動作成といった各種機能のほか、大学等による研修動画コンテンツを解説。6年1月以降に教育委員会・大学向けの説明用動画を公開するなど今後のスケジュールを示した。
5年度から研修記録に基づき資質向上に関する指導助言を行う研修制度が開始。文科省が開発する研修受講履歴記録システムと教員研修プラットフォームは、効果的・効率的な研修を実施するため新たに開発するもの。当初は5年度途中からの試行を目指していたが、試行時期は設けずに6年度から導入する方針を固めた。
運用は教職員支援機構が行うが、運用費用はシステムを導入する教育委員会が負担する。主な機能は①研修動画コンテンツ・研修情報の登録②研修の推薦等手続き③研修の受講④研修受講履歴の作成・閲覧―の4点。
教育委員会、大学、公益法人、教職員支援機構、文科省などの研修主催者はプラットフォームにおいて研修動画や集合研修の情報を登録するほか、教育委員会が職務研修の受講者の推薦・決定を行う。各教員においては、自主研修用の動画の検索・視聴や集合研修の申し込みが可能となる。
教育委員会が設定する成果確認の結果に応じて修了判定を行い、成果確認を経て研修の受講履歴を自動作成。システム外で受講した自主研修に関しては教員が手動で作成する。
教育委員会・校長の権限に応じて研修受講履歴を閲覧できる。教員は自身の研修履歴を確認し、これを手掛かりとして校長などの管理職が教員と対話し、受講奨励を行う。
研修コンテンツは情報教育や生徒指導などの喫緊の教育課題のほか、キャリアステージや校務分掌、外部人材の活用など180以上のコンテンツを用意する予定。都道府県、市町村立学校の教員のほか、国私立学校教員や教員志望者もゲストユーザーとして登録することで視聴できる。
利用者は職場のタブレット端末や個人のスマートフォンからログイン。マイページで研修の検索・申し込み・受講・成果確認などを一貫して行うことができ、過去の全ての受講情報や年次研修など受講が必要な研修を表示できる。
6年1月から各種テストや運用準備を開始するほか、教育委員会・大学向けの説明動画を公開する予定。大学で作成する研修コンテンツ登録の受付も開始する。システムを利用する教育委員会においては3月に研修情報などを登録し、6年度の導入に備える。
(国 2023-12-05付)
その他の記事( 国)
心の健康観察 6年度導入へ 人員確保含め検討必要 文科省会議で有識者意見
文部科学省は15日、児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議を開き、「ICTを活用した悩みや不安を抱える児童生徒の早期発見・早期支援」のイメージを示した。パイロット校における導入までの...(2023-12-18) 全て読む
文科省 端末共同調達イメージ 都道府県に会議体設置 6年度当初予算編成へ準備
文部科学省は13日の第2回ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループで、第2期GIGAスクール構想に向けた端末の共同調達イメージを示した。2643億円の国費を投入して各都道府県に基金を造...(2023-12-15) 全て読む
文科省 義務教育への意識調査概要
義務教育意識調査結果のポイントはつぎのとおり。 ▼教師向け調査 ▽7割以上の教師が、子どもたちが義務教育を修了する時点で、基礎的・基本的な知識・技能を身に付けておくべきと考えており、学...(2023-12-14) 全て読む
文科省 義務教育に関する意識調査 基礎・基本知識・技能 身に付けたい7割超 個性や特性に応じた指導望む声
文部科学省は、義務教育に関する意識調査の結果をまとめた。教師、児童生徒、保護者を対象に子どもたちが義務教育を修了する時点で身に付けておくべき能力・態度や公立学校のあるべき姿などを調査。全て...(2023-12-14) 全て読む
須見道特長会長ら3氏に 文科省 5年度教育者表彰
文部科学省の5年度文部科学大臣表彰(教育者表彰)の受賞者として、道特別支援学校長会の須見千慶会長(道高等聾校長)、道小学校長会の森田智也会長(札幌市立北園小校長)、道中学校長会の野﨑均前会...(2023-12-08) 全て読む
文科省 道内CS導入状況 173市町村 全校約7割 地学協働本部整備は47・3%
文部科学省は、5年度コミュニティ・スクール(CS)および地域学校協働活動実施状況調査結果を公表した。道内自治体の96・7%となる173市町村でCSの導入が完了。道立学校を含めた導入校数は1...(2023-11-30) 全て読む
十勝管内 4年度児童生徒問題行動 いじめ、不登校増加 アンケートで発見 高い傾向 文科省調査
【帯広発】文部科学省が実施した4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査において、十勝管内ではいじめの認知件数、不登校児童生徒数が3年度より増加したことが分かった。い...(2023-11-28) 全て読む
経産省 未来の教室実証事業 ベネッセなど4者決定 生成AIを学校に導入
経済産業省は20日、「未来の教室」実証事業「生成AIを用いた教育サービス検証」の採択事業者を公表した。㈱ベネッセコーポレーションなど4者で、生成AIの学校現場への導入に向けた検証に着手する...(2023-11-24) 全て読む
文科省 教職員の加配定数配分 部活動指針の順守が条件 6年度から 中教審部会で明示
文部科学省は6年度から、一部の教職員の加配定数を配分する際、部活動ガイドラインで示す適切な休養日などを順守する学校を対象とすることを明らかにした。部活動指導に長時間従事する教員が依然として...(2023-11-17) 全て読む
全国の学校ネットワークを改善 2年程度で加速化へ 盛山文科相 近日に通信調査も
盛山正仁文部科学大臣は14日の記者会見で、本年度から2年程度をかけて全国の学校のネットワーク診断を推進することを明らかにした。2~3割の自治体でネットワークの遅延や不具合が生じたことから対...(2023-11-16) 全て読む