教員採用選考を早期化・複線化 道・札幌市で特別検査開始 出願者9割が大学3年生(道・道教委 2023-12-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委・札幌市教委は17日、教員確保に向けた初の試みとして、7年度公立学校教員採用候補者選考の前倒し選考を札幌西高校と市立札幌開成中等教育学校で実施した。当初の想定を上回る1173人が参加...(道・道教委 2023-12-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道労働局 新規学卒者の離職状況 高・短大・大卒で増加 宿泊・飲食業等が高い傾向
(2023-12-22) 全て読む
道教委 健康教育推進研(胆振・日高) 給食は「食育」の時間 組織加えシステム化がカギ
(2023-12-22) 全て読む
官民連携で資源活用を 部活動地域移行へ道教委 石塚氏 財源確保など先行事例も
(2023-12-21) 全て読む
Pick Up2023 第10回 留萌・宗谷
(2023-12-21) 全て読む
道立生涯学習推進センターが研修会 情熱を持って指導を 日高青少年の家・石山氏招き
(2023-12-20) 全て読む
道特別支援教育振興協が研修会 誰一人取り残さない 生徒指導等で日大・藤平教授
道特別支援教育振興協議会(会長・大石正行鶴居村長)は14日、札幌市内の第二水産ビルで本年度第1回研修会を開いた。日本大学文理学部の藤平敦教授が「特別支援教育と生徒指導」をテーマに講義。生徒...(2023-12-20) 全て読む
道教委 5年度就業状況調査 就職者 休日取りやすく 企業側の回答傾向と相違
(2023-12-20) 全て読む
釧路局 ASIRUオンラインPG 学びのプロセス明確に NITS動画等で意見交換
(2023-12-19) 全て読む
石狩局 チャンネル・キャリア第3回 看護師を目指すには 現役職員がやりがい等紹介
石狩教育局は6日、チャンネル・キャリア第3回をオンライン開催した。独自事業の石狩WebチャンネルPlus+に係るもので、柏葉脳神経外科病院の更谷和樹氏と宇野夢叶氏が講話。男性看護師と女性看...(2023-12-19) 全て読む
道内 対策済み94・3% 通学路の交通安全取組状況 年度末までに完了を 文科省
文部科学省が15日に発表した通学路における合同点検の取組状況(9月末時点)によると、札幌市を含む道内で交通安全上の対策が必要とされた延べ1845ヵ所のうち、94・3%で対策が完了したことが...(2023-12-19) 全て読む