道 6年度予算案 4.1%減 3兆215億円 保育所等への巡回支援など
(道・道教委 2024-02-16付)

 道は15日、1定道議会に提案する6年度予算案を発表した。一般会計総額は、骨格編成だった前年度補正後の肉付け予算と比べ、4・1%減の3兆215億円。離職した保育士の再就職支援や保育所等への巡回支援を行うほか、子どもの意見を道政に反映させる取組などを推進する。

 子ども・子育て関連の主な事業をみると、保育士・保育所支援事業に877万円を充て、新たに離職した保育士の再就職支援や保育所等への巡回支援等を実施。潜在保育士掘り起こしに向け、市町村と連携し、福祉人材センターへの保育士情報の届け出を促進するほか、再就職の相談、職場見学の同行、就業後のフォローなどを行うキャリアアドバイザーを配置する。

 また、こどもの意見反映推進事業に1000万円を措置した。

 半導体産業に係る複合拠点化事業に1億93万円を配分し、半導体の製造・研究・人材育成等が一体となった複合拠点の実現に向けた取組を推進。全道14地域で道民向けセミナーを開催するほか、全道の高校25校で出前授業、小・中学校14校で体験教室を展開する。

 民族共生象徴空間(ウポポイ)関連事業には1億円を計上し、ウポポイの誘客促進やアイヌ伝統文化を発信。具体的には、アンテナショップの開設や舞踊の承継に向けた人材育成、出前講座の開催などを予定している。

 このほか、縄文世界遺産活用推進強化費として5488万円を充て、北海道・北東北の縄文遺跡群の適切な保存と活用や情報発信を展開。青森県・岩手県・秋田県と連携した首都圏フォーラムの開催など、4道県が連携した取組を進めるほか、道単独で受け入れ体制の整備や各種セミナー、パネル展の開催、教育旅行、観光旅行の誘致などに取り組む。

 道の6年度予算案のうち、教育・子育て関連施策はつぎのとおり。

【安心して住み続けられる地域に】

▼総務部

▽防災教育推進=1644万円

▼総合政策部

▽日本語教育等による多文化共生推進=687万円

▼環境生活部

▽性の多様性理解促進(新規)=221万円

▽ヒグマ対策推進=6981万円

▽性暴力被害者支援=1173万円

▽人権啓発推進=2099万円

▼保健福祉部

▽こどもの意見反映推進(新規)=1000万円

▽保育士・保育所支援(新規)=877万円

▽出産・子育て応援(新規)=6億2217万円

▽こどもホスピス等支援(新規)=500万円

▽こどもの安全・安心対策支援補助金(新規)=5116万円

▽地域子ども・子育て支援(新規)=63億2046万円

▽多子世帯の保育料軽減支援=10億5493万円

▽乳幼児医療給付=28億60万円

▽障がい児等支援体制整備=6171万円

▽一時保護児童等の権利擁護体制強化=1200万円

▽北海道子どもの貧困対策ネットワーク=564万円

▽ひとり親家庭等生活支援=3132万円

▽母子家庭等自立支援給付金支給等=4999万円

▽北海道医療的ケア児等支援センター運営=1199万円

▽児童相談体制強化=240万円

▽児童虐待防止対策等推進=1億7852万円

▽ヤングケアラー支援体制強化=1570万円

▼経済部

▽道外大学生U・Iターン促進=303万円

▽半導体産業に係る複合拠点化=1億93万円

【北海道の魅力を世界へ】

▼総務部

▽仮想空間を活用した北方領土発信(新規)=145万円

▼環境生活部

▽野幌森林公園エリア活性化・拠点化=2634万円

▽歴史文化「体感」交流空間再生=602万円

▽縄文世界遺産活用推進強化=5488万円

▽アイヌ文化地域振興支援=1025万円

▽北海道博物館特別展開催=1000万円

▽スポーツをする・みる・ささえる促進=1865万円

▽ジュニアスポーツアスリート強化育成=2462万円

▽北海道パラスポーツ連携促進=910万円

▽ウポポイ・アイヌ文化関連施設等魅力発信=3313万円

▽アイヌ工芸品販路拡大・担い手育成推進=1355万円

▽アイヌ文化パフォーマンス発信=4306万円

▽アイヌ文化財団事業費補助金=3億373万円

▼経済部

▽ゼロカーボン北海道普及推進=4394万円

▽スタートアップ創出・集積促進=4638万円

▽北海道教育旅行活性化=2324万円

▼農政部

▽どさんこ食育推進(新規)=2014万円

▽スマート農業推進=780万円

▼水産林務部

▽「北海道のmokuiku(木育)」推進=909万円

(道・道教委 2024-02-16付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 被災地域の学校支援へ 災害支援チーム発足 早期復旧へまい進 倉本教育長

 道教委の倉本博史教育長は15日の記者会見で「北海道災害時学校支援チーム(仮称)」構想を明らかにした。基礎・応用研修を受講した教職員や道教委職員の希望者をチームスタッフとして登録し、大規模災...

(2024-02-19)  全て読む

いじめ問題対応調査(11月末) 認知件数 3万2351件に 積極的認知が拡大 道教委

 道教委はいじめの問題への対応状況の調査結果(11月末現在)をまとめた。いじめの認知件数は3万2351件で2ヵ月前と比べ1万5084件増加。いじめの認知件数がない学校の割合は19・9%と6・...

(2024-02-19)  全て読む

道教委 6年度教育費予算案 教頭業務の支援員配置へ ICT支援員の技術提案開始

教育費予算案表  道教委は15日、総額3857億2800万円を盛り込む6年度教育費予算案を公表した。教頭の業務負担軽減に向けた「マネジメント支援員」の配置を開始するほか、ICT支援員が授業改善や校務効率化を...

(2024-02-16)  全て読む

道教委 5年度補正予算案 端末更新基金に29億円 30高校でDX加速化

 道教委は15日、5年度教育費補正予算案を公表した。道公立学校情報機器整備基金積立金として29億円を計上。公立小・中学校における1人1台端末を更新する財源として活用する。高校DX加速化推進事...

(2024-02-16)  全て読む

道 6年度私立高入試志願状況 平均倍率 2・91倍に 最高は武修館5.3倍

 道は14日、6年度私立高校入試志願状況(13日午後5時現在)をまとめた。平均倍率は2・91倍で、前年度と比べ0・1ポイント減少。倍率が最も高いのは、武修館高校で5・3倍となっている。  ...

(2024-02-16)  全て読む

オホーツク局 産官学連携プロジェクト 地域とつながる教員育成 探究活動やキャリア教育充実へ

 【網走発】オホーツク教育局は新年度、道教委の教育局政策プレゼンテーションで採択された「教員育成 産官学連携プロジェクト」を展開する。学校と地域、行政との連携強化を目的として、中学校や義務教...

(2024-02-15)  全て読む

1235人が合格 特別支援学校高等部入選 

 道教委は14日、6年度公立特別支援学校(高等部)の6年度入学者選考検査における合格者の状況を発表した。募集人員1740人に対して1264人が受検、1235人が合格。合格率は97・7%だった...

(2024-02-15)  全て読む

道教委が教員養成セミナー 初の教壇 思い描いて 高校生135人 HRでの言葉紡ぐ

道教委教員養成セミナー  道教委は5日、第6回教員養成セミナーをオンラインで開催した。本年度最終回となった今回、始業式後初のホームルームをイメージし、子どもたちへの最初の言葉を考える演習を実施。高校生135人が参加...

(2024-02-15)  全て読む

留萌局 MIRAIアクション 持続可能な地域づくりへ 講演や小中高生意見交換

留萌局るもいMIRAIアクション  【留萌発】留萌教育局は5日、オンラインでオロロンリレーションプロジェクト「るもいMIRAIアクション」を開催した。管内小・中学校、高校の児童生徒、地域住民ら約270人が参加。講演や意見交換...

(2024-02-15)  全て読む

221校が3月1日に実施 道教委 5年度公立高校等卒業式

 道教委は、5年度公立高校等卒業式の状況をまとめ、高校教育課ホームページで公表した。卒業式を実施する公立高校等は222校。うち221校は3月1日に実施する。  卒業予定者数は、前年度比15...

(2024-02-15)  全て読む