留萌局 MIRAIアクション 持続可能な地域づくりへ 講演や小中高生意見交換(道・道教委 2024-02-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】留萌教育局は5日、オンラインでオロロンリレーションプロジェクト「るもいMIRAIアクション」を開催した。管内小・中学校、高校の児童生徒、地域住民ら約270人が参加。講演や意見交換...(道・道教委 2024-02-15付)
その他の記事( 道・道教委)
道 6年度私立高入試志願状況 平均倍率 2・91倍に 最高は武修館5.3倍
道は14日、6年度私立高校入試志願状況(13日午後5時現在)をまとめた。平均倍率は2・91倍で、前年度と比べ0・1ポイント減少。倍率が最も高いのは、武修館高校で5・3倍となっている。 道内...(2024-02-16) 全て読む
道 6年度予算案 4.1%減 3兆215億円 保育所等への巡回支援など
道は15日、1定道議会に提案する6年度予算案を発表した。一般会計総額は、骨格編成だった前年度補正後の肉付け予算と比べ、4・1%減の3兆215億円。離職した保育士の再就職支援や保育所等への巡...(2024-02-16) 全て読む
オホーツク局 産官学連携プロジェクト 地域とつながる教員育成 探究活動やキャリア教育充実へ
【網走発】オホーツク教育局は新年度、道教委の教育局政策プレゼンテーションで採択された「教員育成 産官学連携プロジェクト」を展開する。学校と地域、行政との連携強化を目的として、中学校や義務教...(2024-02-15) 全て読む
1235人が合格 特別支援学校高等部入選
道教委は14日、6年度公立特別支援学校(高等部)の6年度入学者選考検査における合格者の状況を発表した。募集人員1740人に対して1264人が受検、1235人が合格。合格率は97・7%だった...(2024-02-15) 全て読む
道教委が教員養成セミナー 初の教壇 思い描いて 高校生135人 HRでの言葉紡ぐ
(2024-02-15) 全て読む
221校が3月1日に実施 道教委 5年度公立高校等卒業式
道教委は、5年度公立高校等卒業式の状況をまとめ、高校教育課ホームページで公表した。卒業式を実施する公立高校等は222校。うち221校は3月1日に実施する。 卒業予定者数は、前年度比1570...(2024-02-15) 全て読む
道教委 夜間中学等協議会WG オンライン授業 事前打合せが必要 他地域設置仮定し通学問題協議
(2024-02-15) 全て読む
道立図書館と帯広美術館新採用職員2人 相互訪問で業務内容理解 先輩職員との情報交換も
(2024-02-15) 全て読む
道教委 公立高入選の出願変更状況 全・定987人が変更 再出願受付 21~26日
道教委は14日、6年度公立高校入学者選抜における出願変更後の状況を発表した。2日現在の出願者数は、当初出願時と比べて、全日制で9人増の2万8724人、定時制で増減なしの1070人。全定合計...(2024-02-15) 全て読む
努力と情熱 確かな歩みに 道教委 永年勤続者表彰
(2024-02-14) 全て読む