札幌市教委 熱中症対策参考資料 警報時 体育等原則中止 危機管理マニュアル改善を(札幌市 2024-02-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、市立幼稚園・学校における熱中症対策の参考資料を作成した。熱中症警戒アラートが発表された場合、体育授業、屋外での活動、運動部活動を原則中止することなどの対応を提示。市教委は資料...(札幌市 2024-02-26付)
その他の記事( 札幌市)
北理研札幌支部 冬季研究大会 子が学ぶ楽しさ伝えて 研究発表や全国大会報告など
(2024-02-27) 全て読む
1定札幌市議会代表質問(22日)
◆7年度以降200校でPFI導入し発注 学校施設のエアコン 札幌市教委の檜田英樹教育長は、学校施設へのエアコン整備について、7年度以降に発注する約200校で設計から維持管理まで一括して発...(2024-02-27) 全て読む
6年度役員案など協議 札幌市立高・特校長会が研究協
(2024-02-27) 全て読む
札幌市教委 いじめ事案対応強化へ 児童生徒担当課長 2人体制に増員 重大事態認定までの初動等担当
札幌市教委は、いじめ事案への対応強化に向け、6年度から児童生徒担当課長を1人増員し2人体制とする方針だ。新たに配置する課長は、いじめ重大事態認定までの初動対応などを担う予定。課長の業務を分...(2024-02-27) 全て読む
1定札幌市議会代表質問(21日)
◆総合教育会議等 市教委と連携へ いじめ重大事態で再発防止策を検証 札幌市の秋元克広市長は、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態を受け、総合教育会議を活用するなどして市教委と連携しな...(2024-02-26) 全て読む
円山小など5校Pに光 第46回広報紙まつり 札幌市P協
(2024-02-26) 全て読む
1定札幌市議会代表質問(20日)
◆学校と一体で再発防止へ取組 いじめ重大事態で 札幌市教委の檜田英樹教育長は、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態を受け、市教委と学校が一体となって再発防止に取り組む決意を示した。 ...(2024-02-22) 全て読む
札幌市小学校長会 2月研究大会 校長の役割と指導性は 3育成部が研究成果披露
(2024-02-22) 全て読む
イヨカン寄付で感謝状 札幌市 JA全農愛媛に
(2024-02-22) 全て読む
元校長の“学校アップデート!“① 卒業式で子を育て、同僚性高める
(2024-02-22) 全て読む