北理研札幌支部 冬季研究大会 子が学ぶ楽しさ伝えて 研究発表や全国大会報告など(札幌市 2024-02-27付)
坂下教諭が全小理での研究発表を紹介した
北海道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は1月中旬、札幌市立美香保小学校で第18回冬季研究大会を開催した。全道研究テーマ「一人ひとりの問題解決を実現する」のもと、3~6年生部会の研究発表分科会、第56回全国小学校理科研究協議会研究大会神奈川大会での研究発表や視察報告、パネルディスカッションを行った。
開会に当たり、松田会長があいさつ。昨年10月の第70回全道大会や第1回冬季研究大会を振り返り「研究発表と分科会は、会員各自が研究について広め深める場。子どもが問題解決を通して自然科学を学ぶ楽しさや喜びを、所属校の教員をはじめ多くの方々に伝えていくことができれば」と述べ、提言内容を踏まえた授業力のさらなる研鑚を期待した。
続いて、冨田雄介研究部長が研究提言した。札幌支部では、研究主題「自然に浸り、自分らしさを発揮して追究する問題解決」と設定。研究の重点①自分らしさを発揮する単元構成②自分らしい追究を支える他者の役割③自分らしさを発揮した追究を支える基盤―のもと、子どもが夢中になって事象に関わり、独自の視点や工夫にのっとりながら自分の追究に価値を見いだし、喜々として他人に伝えようとする姿を引き出す研究を推進していることを説明した。
幡宮嗣朗研究副部長が全道大会の実施報告をしたあと、3~6年生の各部会が実践発表した。
つぎに、道教育大学附属札幌小学校の坂下哲哉教諭が、昨年11月に開かれた第56回全国小学校理科研究協議会研究大会神奈川大会での研究発表内容を共有した。
テーマは「科学の暫定性を踏まえ、新たな可能性を模索する問題解決~考えを更新し続ける子どもの育成」。現在正しいとされていても新しい証拠が見つかれば変わる可能性があるという「科学の暫定性」に対する理解を育む授業構成によって、繰り返し自己判断を迫り考えを更新する子どもの姿を目指した。
実践例として、同校6年生「大地のつくりと変化」の単元を紹介した。導入では、ティラノサウルスの復元図を複数提示し、同じ恐竜でも復元図が異なることに触れた。新たな発見があるたびに恐竜の復元図が更新されてきたことを強調し、科学の暫定性を示した。
1時間の授業前後でアンケートを実施し、科学の暫定性についての理解度を見取ると「発展性(科学の決まりや考え方は時代によって変わること)」項目で理解が進んだことを報告した。
坂下教諭は「暫定性を意識させる教育が、子どもたちの科学的な判断力と行動力を発揮して物事を見る姿につながるという視点で学習を構成していく必要がある」と締めくくった。
このあと、札幌支部研究部が「これからの理科教育を考える」をテーマにパネルディスカッションを実施した。
(札幌市 2024-02-27付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 教職員課内で職場改革 打ち合わせ場所を新設 職員の心理的安全性向上
オフィス改革で働きやすい職場へ!―。札幌市教委は本年度、教職員課の一角に機能的なミーティングスペースを新設した。職員が短時間の打ち合わせに活用できるオープンスペースや、オンライン会議に対応...(2024-02-29) 全て読む
札幌市教委 懲戒処分指針改正 いじめ加担等 最大で免職も わいせつ行為の標準例追加
札幌市教委は、学校職員の懲戒処分に関する指針を改正した。児童生徒間のいじめに加担または助長した場合、最大で免職とするなど、いじめ対応に関する標準例を定めた。このほか、児童生徒に対するわいせ...(2024-02-28) 全て読む
いじめ重大事態で秋元札幌市長 市として再発防止徹底 総合教育会議など通し
札幌市の秋元克広市長は26日の定例記者会見で、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態に関わって「教育委員会だけの問題にとどめることなく、総合教育会議の場などを通して、今後の再発防止につい...(2024-02-28) 全て読む
札幌市教委 いじめ防止基本方針改定案 チーム学校として対応 対策会議の月1回開催など
札幌市教委は、市いじめの防止等のための基本的な方針の改定案をまとめた。学校いじめ対策組織の定例会議の月1回開催や、一部の教職員による抱え込みを防ぐ取組を位置付けるなど、「チーム学校」として...(2024-02-28) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 生徒も教職員も主体性を 札幌市立八軒東中学校
▼わが校の強み 本校はJR沿線の住宅街に位置し、商店街、飲食店も多数存在する地域に立地しています。昭和58年開校以来、41年目を迎えました。各町内会をはじめとする地域の皆さまが温かく生徒...(2024-02-28) 全て読む
1定札幌市議会代表質問(22日)
◆7年度以降200校でPFI導入し発注 学校施設のエアコン 札幌市教委の檜田英樹教育長は、学校施設へのエアコン整備について、7年度以降に発注する約200校で設計から維持管理まで一括して発...(2024-02-27) 全て読む
6年度役員案など協議 札幌市立高・特校長会が研究協
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は20日、市立札幌大通高校で第12回研究協議会を開催した。6年度役員案などについて協議した。 宮田校長は開会あいさつで、新年度が近づき、6...(2024-02-27) 全て読む
札幌市教委 いじめ事案対応強化へ 児童生徒担当課長 2人体制に増員 重大事態認定までの初動等担当
札幌市教委は、いじめ事案への対応強化に向け、6年度から児童生徒担当課長を1人増員し2人体制とする方針だ。新たに配置する課長は、いじめ重大事態認定までの初動対応などを担う予定。課長の業務を分...(2024-02-27) 全て読む
1定札幌市議会代表質問(21日)
◆総合教育会議等 市教委と連携へ いじめ重大事態で再発防止策を検証 札幌市の秋元克広市長は、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態を受け、総合教育会議を活用するなどして市教委と連携しな...(2024-02-26) 全て読む
札幌市教委 熱中症対策参考資料 警報時 体育等原則中止 危機管理マニュアル改善を
札幌市教委は、市立幼稚園・学校における熱中症対策の参考資料を作成した。熱中症警戒アラートが発表された場合、体育授業、屋外での活動、運動部活動を原則中止することなどの対応を提示。市教委は資料...(2024-02-26) 全て読む