札幌市教委 第4回札教研運営委 春の集会 小中一貫に 6月11日、秋は10月22日に
(札幌市 2024-03-01付)

札教研運営委員会
札教研運営委員会

 札幌市教委は2月上旬、市内のちえりあで札幌市教育研究推進事業(札教研事業)第4回運営委員会を開催した。担当者が6年度以降の改編内容などを説明し、春の研究集会を「小中一貫した教育」の推進を図る場とすることなどを示した。研究集会は、春を6月11日、秋を10月22日に開催するとした。

 開会に当たり佐藤圭一教職員担当部長は、6年度以降の改編内容などに触れながら「これまで以上に、各パートナー校や各研究部が主体性を発揮し、創意工夫を生かした取組を展開して」と研究のさらなる充実に期待した。

 続いて、教職員育成担当課の髙橋慶之研修担当係長が本年度の成果と課題、次年度の方向性について説明。

 4年度からの2ヵ年研究の重点のうち、授業改善については、授業実践から子どもの主体性を引き出す手だてやICT活用などについて学ぶことができたという声が寄せられ「授業実践を核とした学び合いの場を通して、授業力向上、人材育成に寄与できた」と成果を示した。

 人材育成については、若手教員のフォローアップの機会を企画するなど「各研究部のニーズに応じた学びの場が創出された」と振り返った。

 6年度の方向性については「教科等の専門性を高める」「学校の枠を越えて学び合う機会」といったこれまでの良さを残しつつ、時代に合った在り方を目指すとして、テーマを「教科等の専門性を磨き続け、世代、校種を越えて協働的に学ぶ札教研事業」と設定した。

 春の研究集会は、小中一貫した教育のパートナー校ごとに、授業公開を原則とした開催方法に変更。「これまで各パートナー校単位で行っていた授業交流を春の研究集会で実践するイメージ」とした。

 また、会場校への移動距離が短縮されるほか、各教科等の研究部による企画・運営が秋の研究集会1本に絞られるなど「学びやすい体制整備を図る」と説明した。

 秋の研究集会は、各教科等の研究部ごとの開催を継続し、新たに教職を目指す大学生の参加を推進。世代・校種を越えた学びの場とすることを目指していくことを確認した。

 このあと、部会ごとの協議に移り、6年度の研究体制などについて話し合った。

 最後に、市小学校長会で札教研事業を担当する川北小学校の橋本隆校長が助言。札教研事業で小学校と中学校が共に学び合う意義を強調し「この良さを、様々な視点から掘り下げて伝えていってほしい」と呼びかけた。

(札幌市 2024-03-01付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市 冬季オリパラ調査特別委 冬季競技で市活性化へ 活動総括や今後の取組報告

 札幌市は、2月29日に開かれた市議会冬季オリンピック・パラリンピック調査特別委員会で、これまでの招致活動の総括と今後の取組などについて報告した。  昨年11月に開かれたIOC理事会での決...

(2024-03-05)  全て読む

算数学びbeyondプロジェクト 導入部の指導資料提供 小5・6で5単元分用意 札幌市教委

 札幌市教委は、6年度から開始する算数学び「beyond」プロジェクト事業の具体的な内容を固めた。新たな教材となる「beyond」パッケージについては、導入に当たる「イントロダクション」の指...

(2024-03-05)  全て読む

札幌市教委 6年度学校教育の概要 重点に「子の声を聴く」 CS推進やいじめ防止など

札幌市学校教育  札幌市教委は、6年度「札幌市学校教育」の概要をまとめ、2月27日付で各園長・学校長宛てに通知した。「“学校・家庭・地域”における共通の航海図」をコンセプトに内容を一新。全ての教育活動を貫く...

(2024-03-04)  全て読む

札幌市立高入選 再出願後状況 全日制1.4倍1779人 定時制の札幌大通は1.5倍

表  札幌市教委は1日、6年度市立高校入学者選抜に係る再出願後の出願状況を発表した。全日制課程6校は、推薦入学者を除いた実募集人数1244人に対し、1779人が出願。平均倍率は1・4倍となった。...

(2024-03-04)  全て読む

北理研札幌支部 授業創造研修会 新たな教材活用に可能性 美しが丘小・金吉教諭の授業議論

北理研授業創造研  北海道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は20日、札幌市立美しが丘小学校で第6回授業創造研修会を開いた。同校の金吉柾弥教諭による4年1組「水のすがたと温度」(児童数21人)の...

(2024-03-04)  全て読む

初等教育研 札幌算数支部が研究大会 納得解に迫る学び目指して 筑波大附属小・夏坂副校長が授業

初等教育研算数研究大会  初等教育研究会札幌市(算数)支部(支部長・西村貴史札幌市立北の沢小校長)は2月17日、札幌市立幌南小学校で第20回研究大会を開いた。「協働的な学びをつくる価値を問う」をテーマに、筑波大学附...

(2024-03-01)  全て読む

札幌国際理解教育研究会 研究大会 対話通し学び合う授業 駒岡小 自校紹介資料作成

札幌国際理解教育研究会・研究大会  札幌国際理解教育研究会(大道弘孝会長)の全市研究大会が2月上旬、札幌市立駒岡小学校(岩村鋭介校長)で開催された。研究主題「多様な世界に関わり続ける行動力を身に付けた児童生徒の育成」のもと、...

(2024-03-01)  全て読む

教育振興基本計画案 子の声等 エアコン早期設置を 端末活用授業増やして 札幌市教委

 札幌市教委は、第2期教育振興基本計画案に対するパブリックコメント、キッズコメントを公表した。キッズコメントは1027件が寄せられ「エアコンを早く設置してほしい」「クロームブックを使った授業...

(2024-02-29)  全て読む

札幌市教委 6年度開始のCS 7パートナー校区で導入 4月以降 順次運営協設置

 札幌市教委は、6年度から開始するコミュニティ・スクール(CS)について、初年度は山鼻中学校区など7パートナー校区で導入する予定だ。26日の第4回教育委員会会議で学校運営協議会規則を制定し、...

(2024-02-29)  全て読む

コンテスト入賞15作品を紹介 栄養満点、郷土料理も 札幌市 お弁当レシピ集

お弁当レシピ集  札幌市保健福祉局は、5年度お弁当レシピコンテストのレシピ集を作成した。札幌市長賞に選ばれた星置中学校の志賀聡実さん(1年)の「スタミナ回復!誰もが喜ぶひよこの彩り弁当」をはじめ入賞した15...

(2024-02-29)  全て読む