札幌市教委 6年度学校教育の概要 重点に「子の声を聴く」 CS推進やいじめ防止など
(札幌市 2024-03-04付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は、6年度「札幌市学校教育」の概要をまとめ、2月27日付で各園長・学校長宛てに通知した。「“学校・家庭・地域”における共通の航海図」をコンセプトに内容を一新。全ての教育活動を貫く...

(札幌市 2024-03-04付)

その他の記事( 札幌市)

札幌開成中等 防災サイエンス 万が一を考えよう 講演等通し冬季の備え学ぶ

開成中等防災サイエンス  市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は2日、同校でSSH「防災サイエンス」を開催した。「厳冬期の防災について考える」をテーマに、同校生徒や近隣の小学生、保護者ら約40人が参加。避難所生...

(2024-03-06)  全て読む

札幌市 主権者教育の取組 知りたいコーナー作成 1定市議会予特(1日)

 札幌市選挙管理委員会の石田省子事務局長は1日の札幌市議会予算特別委員会で、市における主権者教育の取組について報告した。  選挙管理委員会ではこれまで、小・中学校、高校を対象としたせんきょ...

(2024-03-05)  全て読む

5年度フードリサイクル報告書 作物教材活用 275校 堆肥活用校6年度203校 札幌市教委

 札幌市教委は、5年度さっぽろフードリサイクル事業に関する報告をまとめた。フードリサイクル作物を教材として活用した学校は9割を超える275校に上り、各学校からはフードリサイクルの仕組みについ...

(2024-03-05)  全て読む

札幌市 冬季オリパラ調査特別委 冬季競技で市活性化へ 活動総括や今後の取組報告

 札幌市は、2月29日に開かれた市議会冬季オリンピック・パラリンピック調査特別委員会で、これまでの招致活動の総括と今後の取組などについて報告した。  昨年11月に開かれたIOC理事会での決...

(2024-03-05)  全て読む

算数学びbeyondプロジェクト 導入部の指導資料提供 小5・6で5単元分用意 札幌市教委

 札幌市教委は、6年度から開始する算数学び「beyond」プロジェクト事業の具体的な内容を固めた。新たな教材となる「beyond」パッケージについては、導入に当たる「イントロダクション」の指...

(2024-03-05)  全て読む

札幌市立高入選 再出願後状況 全日制1.4倍1779人 定時制の札幌大通は1.5倍

表  札幌市教委は1日、6年度市立高校入学者選抜に係る再出願後の出願状況を発表した。全日制課程6校は、推薦入学者を除いた実募集人数1244人に対し、1779人が出願。平均倍率は1・4倍となった。...

(2024-03-04)  全て読む

北理研札幌支部 授業創造研修会 新たな教材活用に可能性 美しが丘小・金吉教諭の授業議論

北理研授業創造研  北海道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は20日、札幌市立美しが丘小学校で第6回授業創造研修会を開いた。同校の金吉柾弥教諭による4年1組「水のすがたと温度」(児童数21人)の...

(2024-03-04)  全て読む

札幌市教委 第4回札教研運営委 春の集会 小中一貫に 6月11日、秋は10月22日に

札教研運営委員会  札幌市教委は2月上旬、市内のちえりあで札幌市教育研究推進事業(札教研事業)第4回運営委員会を開催した。担当者が6年度以降の改編内容などを説明し、春の研究集会を「小中一貫した教育」の推進を図...

(2024-03-01)  全て読む

初等教育研 札幌算数支部が研究大会 納得解に迫る学び目指して 筑波大附属小・夏坂副校長が授業

初等教育研算数研究大会  初等教育研究会札幌市(算数)支部(支部長・西村貴史札幌市立北の沢小校長)は2月17日、札幌市立幌南小学校で第20回研究大会を開いた。「協働的な学びをつくる価値を問う」をテーマに、筑波大学附...

(2024-03-01)  全て読む

札幌国際理解教育研究会 研究大会 対話通し学び合う授業 駒岡小 自校紹介資料作成

札幌国際理解教育研究会・研究大会  札幌国際理解教育研究会(大道弘孝会長)の全市研究大会が2月上旬、札幌市立駒岡小学校(岩村鋭介校長)で開催された。研究主題「多様な世界に関わり続ける行動力を身に付けた児童生徒の育成」のもと、...

(2024-03-01)  全て読む