せたな町6年度教育行政執行方針 小・中でエアコン設置 小学校で修学旅行バス支援(市町村 2024-03-22付)
小板橋司教育長
【函館発】せたな町教委の小板橋司教育長は6年度教育行政執行方針において「修学旅行貸切バス支援補助事業」を小学校にも導入し、保護者負担軽減に努めていくとした。教育環境の整備では小・中学校に対するエアコンの設置など暑さ対策を進めていく。
執行方針の概要はつぎのとおり。
コミュニティ・スクールなどの外部の声を学校運営に積極的に反映し、地域と協働して子どもたちを育む地域に開かれた学校づくりが推進されるように支援していく。小・中学校の連携ならびに、中学校と檜山北高校との連携についても継続して進めていく。
外国語教育については、その充実に努めるとともに、子どもたちが世界や地域社会に目を向け、向き合い、関わり合いながら、学校教育を通じてより良い社会を創り出す「社会に開かれた教育課程」の実現を目指していく。
児童生徒一人ひとりの確かな学力を向上させ、将来にわたり「学びに向かう力」を定着させると同時に、1人1台端末を有効に活用し、子どもたちが学ぶことに興味を持ち、楽しさを感じながら基礎学力を確実に身に付けるための学習環境整備に努めていく。
望ましい生活習慣の定着と授業改善を学力向上の両輪とし、学校・家庭・地域が一体となり取組を推進していく。
小学校においては、ICT機器を活用したプログラミング教育によって、論理的思考力や創造性、問題解決能力の育成に取り組んでいく。
総合的な学習の時間においては、身近な自然環境や地域の特色を生かしたふるさと教育、地域人材を活用した体験活動、外国語指導助手との触れ合いを通した異文化交流等を推進していく。
「考え、議論する道徳」に向けて、道徳教育推進教師を中心に学校全体として授業改善と充実に努めるとともに、参観日等での道徳の授業公開を行っていく。
生徒指導については、管理職のリーダーシップのもと、全教職員による生徒指導体制と組織的な対応を図るとともに、保護者や関係機関と連携を密にした取組を進めていく。
いじめや不登校などへの取組については「スクールアドバイザー」を学校等に派遣するほか不登校の児童生徒を受け入れる教室や保護者を対象とした交流会の実施など、不登校等の課題を抱える児童生徒や保護者に対する心のケア、指導助言等の支援を引き続き行っていく。
ネットトラブル等については危険性と適切な使い方を子どもたちに指導するとともに、関係機関との連携強化に努めていく。
防災教育として関係機関と連携した「1日防災学校」を充実させ、児童生徒に対しいつ起きるか分からない災害への防災意識の向上を図っていく。
町特別支援連携協議会や町教育支援委員会を定期的に開催し、保育所・認定こども園、小・中学校、高校と関係機関が連携しながら児童生徒の適切な支援・指導に取り組んでいく。特別支援教育支援員・学習支援員を配置するなど、それぞれの発達特性に応じた丁寧な支援に取り組んでいく。
外国語に慣れ親しむために認定こども園や保育所に外国語指導助手を派遣していく。
教職員のICT機器の教育活用のためのスキルアップを目指して、研修会を充実させていく。
また、教職員が不祥事によって地域社会からの信頼を失うことのないよう教育公務員としての自覚を促すとともに、体罰や交通違反等の不祥事防止、法令順守による服務規律の徹底を図っていく。
5年度から進めている児童生徒の命や健康を守るための教育環境の整備として、各小・中学校にエアコンを設置していく。
3年度から中学校において利用する貸し切りバスの全額を支援する「修学旅行貸切バス支援補助事業」を実施しているが、小学校についても本年度から実施していく。
「町子どもの読書推進計画」に基づき、幼児期からの読書活動の推進を図るとともに、各学校へ学校図書室支援員を派遣し、学校図書室の環境を充実させ、読書習慣の推進に努めていく。
(市町村 2024-03-22付)
その他の記事( 市町村)
大樹町6年度教育行政執行方針 大樹学 新組織と連携 部活動地域連携協核に検討
【帯広発】大樹町教委の沼田拓己教育長は6年度教育行政執行方針において、小・中学校「大樹学」の充実を目指し、教育資源を生かしたオール大樹による支援体制の構築に加え、新組織と連携することを示し...(2024-03-22) 全て読む
小清水町6年度町政執行方針 学習支援ソフト等活用 小中で授業改善の視点共有
【網走発】小清水町の久保弘志町長は、6年度町政執行方針で指導者用デジタル教科書や児童生徒用学習支援ソフトの積極的な活用によって、授業や家庭学習での個別最適な学びと協働的な学びを進めていく考...(2024-03-22) 全て読む
留萌市6年度教育行政執行方針 教育支援センター拠点に不登校対策 NPOと連携し部活動地域移行
【留萌発】留萌市教委の高橋一浩教育長は5日開会の市議会第1回定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。不登校児童生徒への支援について、5年度に設置した教育支援センターを拠点とした取組を進め...(2024-03-22) 全て読む
遠軽町6年度教育行政執行方針 端末全中学校で更新 小に指導者用電子教科書
【網走発】遠軽町教委の佐藤祐治教育長は、7日開会の第2回町議会定例会で6年度の教育行政執行方針を説明した。ICT教育については、1人1台端末の全中学校分の端末更新や小学校教科書改訂に伴う指...(2024-03-22) 全て読む
ふるさと納税返礼品を開発 月形高 月形町など4者と 空港スタッフ制服活用しバッグ
【岩見沢発】ANAグループのANAあきんど㈱と月形町、月形刑務所、月形高校(安達妙己校長)の4者が「ANAのふるさと納税」限定のオリジナル返礼品を共同開発した。空港スタッフが着用していた制...(2024-03-22) 全て読む
美幌町 6年度教育行政執行方針 ICT機器適切に管理 びほろっ子夢挑戦PJも
【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、5日に開会した第3回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。1人1台端末の導入および小・中学校の全学級に電子黒板の整備が完了。「個別最適な学び...(2024-03-21) 全て読む
滝上町 6年度教育行政基本方針 9年度小中連携教育へ 滝上小に統廃合支援加配
【網走発】滝上町教委の奥田直美教育長は、5日開会の定例町議会で6年度教育行政推進の基本方針を説明した。9年度の導入を目指している小中連携教育の体制づくりに向けた取組を充実させていくほか、小...(2024-03-21) 全て読む
江差町6年度教育行政執行方針 いじめ防止へ条例化 開陽丸の国史跡指定目指す
【函館発】江差町教委の出﨑雄司教育長は6日開会の定例町議会で教育行政執行方針を説明した。「いじめ防止対策推進法」に基づく調査委員会の設置条例について6年度中にも制定する方針を示した。社会教...(2024-03-21) 全て読む
江別市 6年度教育行政執行方針 自動採点システム導入へ ハイパーQU 小6に拡大
江別市教委の黒川淳司教育長は、第1回定例市議会で6年度教育行政執行方針を説明した。児童生徒の確かな学力の定着を図るため、AIドリルを導入するほか、教員が生徒と向き合う時間の確保に向け、自動...(2024-03-21) 全て読む
仁木町6年度教育行政執行方針 義務校開校へ準備委等 小・中エアコン設置へ設計
【小樽発】仁木町教委の岩井秋男教育長は第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。義務教育学校の実施設計や開校準備委員会を設置し教育課程等について協議するとしたほか、全ての小・中...(2024-03-21) 全て読む