滝上町 6年度教育行政基本方針 9年度小中連携教育へ 滝上小に統廃合支援加配
(市町村 2024-03-21付)

滝上町奥田直美
奥田教育長

 【網走発】滝上町教委の奥田直美教育長は、5日開会の定例町議会で6年度教育行政推進の基本方針を説明した。9年度の導入を目指している小中連携教育の体制づくりに向けた取組を充実させていくほか、小学校統合への配慮として、滝上小学校に統廃合支援加配教員を配置し、児童の学習面や生活面において、きめ細かな対応をしていく考えなどを明らかにした。

 基本方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育の推進

 小学校教育においては、3年度から設置しているこども園・小学校・中学校の教職員からなる町学校教育連携推進協議会の取組において、園児と児童との交流、教職員間の情報交流等を充実させていく。

 小・中学校間においては、授業公開や研究協議、乗り入れ授業、家庭学習の習慣化を図る取組など、9年度導入を目指している小中一貫教育に向けた体制づくりのために、さらなる取組の充実を図る。

 新しい時代に必要となる資質・能力の育成のために、ほっかいどうチャレンジテストや全国学力・学習状況調査、標準学力検査の分析結果を検証し、各学校において計画的に授業改善に取り組むとともに、1人1台端末を学習ツールとして、一斉学習、個別学習、協働学習への活用など、様々な場面での効果的な活用を推進していく。

 また、教職員のICT活用指導力の向上等に向けた研修の充実を図るとともに、技術的な支援を継続して行う。

 本年度も引き続き、町費負担による教員を滝上小学校に配置し、複式解消を図るとともに、学習指導員を配置してきめ細かな指導に努める。また、小学校統合への配慮として、前年度の濁川小学校に引き続き、本年度は滝上小に統廃合支援加配教員を配置して、児童の学習面や生活面など、きめ細かな対応をしていく。

 特別支援教育では、学校、関係機関が連携を図り、早期からの相談支援や児童生徒の個々の状況に応じた適切な支援を提供していく。

 併せて、各学校に特別支援教育支援員を引き続き配置し、児童生徒の学習活動をサポートする。

 キャリア教育では、児童生徒の発達の段階を踏まえ、各学校段階においてキャリア・パスポートの活用などによって、学ぶことと働くことの意義を意識して、学習や学校生活等の見通しを立てたり、振り返ったりすることができる学習活動の充実を図っていく。

 いじめ防止の取組については「町いじめ防止基本方針」に基づき未然防止に努め、家庭・地域・関係機関と連携して積極的に認知するとともに、その解決に向けて学校が一体となった生徒指導体制の充実を図る。

 不登校児童生徒等に対する支援としては、ICT等を活用した学習支援やスクールカウンセラーと連携するなどして、取組の充実を図っていく。

 読書活動の推進については、学校図書館の蔵書を充実させるとともに、町図書館との連携による各学校への図書配本や朝読書、ボランティアサークルによる読み聞かせ、さらに家庭における読書活動の推進に努める。

 ふるさと教育では、社会科副読本などの各種指導資料の活用やヘリコプター体験搭乗、郷土館資料などを活用するとともに、地域の豊かな資源を活用した学習を推進する。さらに、滝上小に菜園を造成し、地域の協力を得ながら農業を身近に感じる取組を実施していく。

 学校教育施設整備については、滝上小の環境改善対策事業として補助事業を活用し、多目的トイレを2階と3階に設置し、暖房ボイラーの更新を行う。滝上中学校の衛生管理として、各階の男女トイレに各1ヵ所、ウォシュレットを設置する。

 中学校における部活動の地域移行について、まずは、休日の部活動から段階的に地域移行することを基本として、近隣市町村との連携を視野に入れ、地域の実情に応じて、生徒がスポーツや文化活動に親しむ機会を失うことがないよう、5年度に設置した部活動の地域移行に関する検討会議において継続的に議論を進めていく。

 学校運営の改善については、教職員の時間外勤務縮減に向け、勤務時間の把握や勤務時間外の電話対応の業務改善、ICT、校務支援システムの活用による校務効率化を図り、働き方改革を推進していく。

(市町村 2024-03-21付)

その他の記事( 市町村)

留萌市6年度教育行政執行方針 教育支援センター拠点に不登校対策 NPOと連携し部活動地域移行

留萌市高橋一浩  【留萌発】留萌市教委の高橋一浩教育長は5日開会の市議会第1回定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。不登校児童生徒への支援について、5年度に設置した教育支援センターを拠点とした取組を進め...

(2024-03-22)  全て読む

遠軽町6年度教育行政執行方針 端末全中学校で更新 小に指導者用電子教科書

遠軽町佐藤祐治  【網走発】遠軽町教委の佐藤祐治教育長は、7日開会の第2回町議会定例会で6年度の教育行政執行方針を説明した。ICT教育については、1人1台端末の全中学校分の端末更新や小学校教科書改訂に伴う指...

(2024-03-22)  全て読む

ふるさと納税返礼品を開発 月形高 月形町など4者と 空港スタッフ制服活用しバッグ

月形高・ANAふるさと納税共同開発  【岩見沢発】ANAグループのANAあきんど㈱と月形町、月形刑務所、月形高校(安達妙己校長)の4者が「ANAのふるさと納税」限定のオリジナル返礼品を共同開発した。空港スタッフが着用していた制...

(2024-03-22)  全て読む

せたな町6年度教育行政執行方針 小・中でエアコン設置 小学校で修学旅行バス支援

せたな町小板橋司  【函館発】せたな町教委の小板橋司教育長は6年度教育行政執行方針において「修学旅行貸切バス支援補助事業」を小学校にも導入し、保護者負担軽減に努めていくとした。教育環境の整備では小・中学校に対...

(2024-03-22)  全て読む

美幌町 6年度教育行政執行方針 ICT機器適切に管理 びほろっ子夢挑戦PJも

美幌町矢萩浩教育長  【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、5日に開会した第3回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。1人1台端末の導入および小・中学校の全学級に電子黒板の整備が完了。「個別最適な学び...

(2024-03-21)  全て読む

江差町6年度教育行政執行方針 いじめ防止へ条例化 開陽丸の国史跡指定目指す

4J、江差町出﨑雄司  【函館発】江差町教委の出﨑雄司教育長は6日開会の定例町議会で教育行政執行方針を説明した。「いじめ防止対策推進法」に基づく調査委員会の設置条例について6年度中にも制定する方針を示した。社会教...

(2024-03-21)  全て読む

江別市 6年度教育行政執行方針 自動採点システム導入へ ハイパーQU 小6に拡大

江別市黒川淳司  江別市教委の黒川淳司教育長は、第1回定例市議会で6年度教育行政執行方針を説明した。児童生徒の確かな学力の定着を図るため、AIドリルを導入するほか、教員が生徒と向き合う時間の確保に向け、自動...

(2024-03-21)  全て読む

仁木町6年度教育行政執行方針 義務校開校へ準備委等 小・中エアコン設置へ設計

仁木町岩井秋男  【小樽発】仁木町教委の岩井秋男教育長は第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。義務教育学校の実施設計や開校準備委員会を設置し教育課程等について協議するとしたほか、全ての小・中...

(2024-03-21)  全て読む

根室市 6年度教育行政方針 インクルーシブ教育充実 エドテック導入し情報化も

根室市波岸克泰  【釧路発】根室市教委の波岸克泰教育長は、6年度教育行政方針において、児童生徒一人ひとりが自分に最もふさわしい学び方を自ら選択できる学習指導を推進することで、インクルーシブ教育の充実を図り、...

(2024-03-19)  全て読む

大空町 6年度教育行政執行方針 中学校でも通級指導を 7年度小中一貫教育開始へ

大空町関谷正樹  【網走発】大空町教委の関谷正樹教育長は、6日に開会した第2回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。特別支援教育で、新たに中学校でも通級指導が受けられるよう通級指導教室を開設する考...

(2024-03-19)  全て読む