小清水町6年度町政執行方針 学習支援ソフト等活用 小中で授業改善の視点共有(市町村 2024-03-22付)
久保弘志町長
【網走発】小清水町の久保弘志町長は、6年度町政執行方針で指導者用デジタル教科書や児童生徒用学習支援ソフトの積極的な活用によって、授業や家庭学習での個別最適な学びと協働的な学びを進めていく考えを示した。小中一貫教育については、教育課程の共有などを通して、授業改善の視点の同一化に引き続き取り組む。
執行方針のうち、教育分野の概要はつぎのとおり。
▼教育の充実
町総合教育大綱に掲げる基本理念「人と文化を伸びやかに育むまち」の実現に向け、関係部局や関係機関との連携を深めながら各種施策を推進する。
学校教育においては、小中一貫教育の充実を推進する。具体的には、町費負担教員の配置による小・中間の相互乗り入れ授業の継続を図るとともに、教育課程の共有、学びの連続性や学習規律などの連携によって、授業改善の視点を同一化する取組を引き続き進める。
また、漢字検定料および英語検定料の助成、生徒の「やる気」を促すことを目的とした「本気出すぞ!!放課後学習サポート事業」による放課後における学習支援によって、児童生徒の学力・学習意欲の向上につなげていく。
ICT教育では、指導用デジタル教科書や児童生徒用学習支援ソフトの積極的な活用によって、授業や家庭学習での個別・最適な学びと協働的な学びを進めていく。
特別支援教育では、子どもの成長に合わせた支援に必要な幼少期からの情報が引き継がれるよう、特別支援連絡協議会を中心としたネットワークの強化に努めるとともに、学校現場には特別教育支援員を配置し、引き続き、きめ細かな支援体制の構築に努める。
さらに、地域と共にある学校づくりを目指し、学校と家庭、地域が一体となった学校運営を行うため、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の機能の充実に努める。
高校教育振興では、本町からオホーツク東学区内の高校へ通学する生徒の通学費を支援し、高校進学に係る保護者の負担軽減を図る。
社会教育においては、学ぶ喜び、成長する喜びがあらゆる世代の方たちに広がるよう、誰もが学べる環境の充実に努め、社会教育団体を支援することで、自ら学んだ成果をもって「まちづくり」に貢献できる人材の育成を目指し、想像力を育み伝承していく芸術文化・スポーツ活動を推進していく。
また、社会教育施設、社会体育施設については、町民の学習・交流の場およびスポーツ活動の拠点として、快適で安心して利用できる施設の管理運営に努め、長寿命化を図るための施設整備を引き続き計画的に取り組んでいく。
(市町村 2024-03-22付)
その他の記事( 市町村)
雄武町6年度教育行政執行方針 雄武高 CS導入へ 地域と共にある学校づくり
【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は、5日開会の第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。雄武高校への支援では「地域とともにある学校づくり」を目指して、コミュニティ・スクール...(2024-03-25) 全て読む
湧別町 6年度教育行政執行方針 学び合いのある学びへ 全ての子に学ぶ権利保障
【網走発】湧別町教委の阿部勉教育長は、6日開会の第1回定例会町議会で6年度教育行政執行方針を説明した。本年度は“一人残らず全ての子どもの学ぶ権利を保障していく”とともに“どの子どもも安心し...(2024-03-25) 全て読む
赤井川村 6年度教育行政執行方針 デジタルドリル導入 小中一貫教育8年実施へ
【小樽発】赤井川村教委の根井朗夫教育長は6日に開かれた第1回村議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。デジタルドリルの導入や小学校の適正配置を進めるほか、8年の実施を見据えた小中一貫...(2024-03-22) 全て読む
幕別町6年度教育行政執行方針 義務校8年度開校へ 子の意見取り入れ実施設計
【帯広発】幕別町教委の菅野勇次教育長は6年度教育行政執行方針において、幕別小学校および幕別中学校を統合した義務教育学校の8年度開校に向けて、実施設計に着手する方針を示した。設計に当たっては...(2024-03-22) 全て読む
大樹町6年度教育行政執行方針 大樹学 新組織と連携 部活動地域連携協核に検討
【帯広発】大樹町教委の沼田拓己教育長は6年度教育行政執行方針において、小・中学校「大樹学」の充実を目指し、教育資源を生かしたオール大樹による支援体制の構築に加え、新組織と連携することを示し...(2024-03-22) 全て読む
留萌市6年度教育行政執行方針 教育支援センター拠点に不登校対策 NPOと連携し部活動地域移行
【留萌発】留萌市教委の高橋一浩教育長は5日開会の市議会第1回定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。不登校児童生徒への支援について、5年度に設置した教育支援センターを拠点とした取組を進め...(2024-03-22) 全て読む
遠軽町6年度教育行政執行方針 端末全中学校で更新 小に指導者用電子教科書
【網走発】遠軽町教委の佐藤祐治教育長は、7日開会の第2回町議会定例会で6年度の教育行政執行方針を説明した。ICT教育については、1人1台端末の全中学校分の端末更新や小学校教科書改訂に伴う指...(2024-03-22) 全て読む
ふるさと納税返礼品を開発 月形高 月形町など4者と 空港スタッフ制服活用しバッグ
【岩見沢発】ANAグループのANAあきんど㈱と月形町、月形刑務所、月形高校(安達妙己校長)の4者が「ANAのふるさと納税」限定のオリジナル返礼品を共同開発した。空港スタッフが着用していた制...(2024-03-22) 全て読む
せたな町6年度教育行政執行方針 小・中でエアコン設置 小学校で修学旅行バス支援
【函館発】せたな町教委の小板橋司教育長は6年度教育行政執行方針において「修学旅行貸切バス支援補助事業」を小学校にも導入し、保護者負担軽減に努めていくとした。教育環境の整備では小・中学校に対...(2024-03-22) 全て読む
美幌町 6年度教育行政執行方針 ICT機器適切に管理 びほろっ子夢挑戦PJも
【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、5日に開会した第3回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。1人1台端末の導入および小・中学校の全学級に電子黒板の整備が完了。「個別最適な学び...(2024-03-21) 全て読む