浦河町 6年度教育行政執行方針 浦河小にエアコン設置 地域との合同防災活動拡大
(市町村 2024-04-01付)

浦河町浅野浩嗣
浅野教育長

 【苫小牧発】浦河町教委の浅野浩嗣教育長は、町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。猛暑対策として「浦河小学校は長寿命化工事でエアコンを設置するほか、その他の学校は簡易型冷風機を導入する」との考えを示したほか、防災教育で「本年度から1日防災学校と、地域との合同防災活動を拡大していく」と述べた。

 執行方針のうち学校教育の概要はつぎのとおり。

▽地域とつながる学校づくり

 学校運営協議会は本年度で5年目を迎え、地域と共にある学校づくりのため、今後とも議論を進めていく。

 中学校の統合については、教育上や学校運営上の課題から必要であると考えており、児童生徒数の推移や現状と統合後の課題を整理し、保護者、地域の意見を聞きながら、統合に向けたスケジュールを決めていく。

▽確かな学力の定着と向上

 これまでも秋田県大館市の視察研修や現職教員研修、前年度からのオンラインによる「授業改善クリニック」など、各種施策に取り組んできた。

 各学校の教員で構成する学力向上推進委員会では、全国学力・学習状況調査をはじめ各種テストの結果分析や授業公開により、授業改善を中心に具体的な学力向上の方策づくりと実践を進めている。

 今後、これらを含めた各種研修機会を「町授業スタンダード」の定着を基本に据え、町内教職員同士がつながり学び合う場として実施し、教職員のスキルアップを図り、学力向上につなげていく。

 「家庭教育の手引き」とともに「町家庭学習のとりくみ」「町アウトメディア宣言」のチラシを配布し、学習習慣の定着と望ましい生活習慣の確立を一体的に普及・啓発していく。

 「英語検定」「漢字検定」「算数・数学検定」の検定料全額補助を実施していく。

 幼保小連携・接続会議と、小・中学校と浦河高校との連携を図る小中高連携協議会の活動を推進していく。

▽豊かな心と健やかな体の育成

 道徳教育をはじめ学校の教育活動全体で取り組むとともに、いじめを許さない集団づくりと不登校児童生徒一人ひとりへのきめ細かな対応をしていく。 

 道徳教育は様々な教育活動を通して行い、各学校の担当教員からなる道徳教育推進委員会の活動を通して、指導力の向上に努めていく。

 いじめや不登校については、早期発見と早期対応を行い、定期的な学校訪問や電話相談、ケース会議、元気プログラムなどを行い、学校や関係機関と連携し取り組んでいく。

 体育・保健体育の授業だけではなく、体力づくりの「1校1実践」や気軽に運動ができる環境づくりを各学校で進めていく。

 休日の部活動の地域移行は、前年度設置した関係団体による検討協議会で議論を重ね、円滑な移行に向けた準備を進めていく。

 食育は、食に対する正しい知識と望ましい食習慣が身に付くよう、学校給食や各教科で指導していく。 

 学校給食センターの更新については、本年度、整備・運営の事業方式を決定し、次年度以降の事業スケジュールを検討していく。

▽多様な教育ニーズへの対応

 特別支援教育については、本年度から通級指導教室を浦河小から堺町小学校に移し、浦河第一中学校の通級指導教室と共に、両校を拠点に担当教員が各学校に出向く巡回指導を引き続き実施していく。

 また、特別支援教育連携協議会の活動を通して、学校と関係機関、保護者が、障がいのある児童生徒の自立や社会参加に向け、より適切な指導と支援ができるよう、情報共有や研修を行うなど、特別支援教育の充実に努めていく。

▽学びを支える環境づくり

 浦河小は、長寿命化工事でエアコンを設置するほか、その他の学校は簡易型冷風機を導入し、危機管理マニュアルに基づくソフト対策と併せて対応していく。

 防災教育では、本年度から「1日防災学校」と、地域との合同防災活動を拡大していく。 

 ネット上のいじめや犯罪・トラブルに巻き込まれないよう、情報モラル教育やスマホ・パソコンなどの適切な使い方を指導していく。電子メディアの使用時間のルール作りなど、家庭と連携したアウトメディアの普及・啓発に努めていく。

 浦河高は、実践的な優れた探究学習などの教育活動や生徒募集への支援と、授業で使う端末購入費の補助を引き続き行っていく。

(市町村 2024-04-01付)

その他の記事( 市町村)

礼文町 6年度教育行政執行方針 礼文高生の負担軽減へ 各種費用助成や海外交流等

礼文町竹中俊一  【稚内発】礼文町教委の竹中俊一教育長は、第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。全国から入学者を募集している礼文高校への支援では「全ての生徒を対象に、通学や昼食、教科書や学習...

(2024-04-01)  全て読む

新篠津村 6年度教育行政執行方針 英語に親しむ活動重視 イングリッシュタイムなど

新篠津村荒谷順一郎  新篠津村教委の荒谷順一郎教育長は、村議会第1回定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。小学校1年生からのイングリッシュタイムの実施や小・中学校へのALT配置など、英語に慣れ親しむことを重...

(2024-04-01)  全て読む

長万部町 6年度教育行政執行方針 暑さ対策へ 夏季休業期間延長 普通教室等に簡易冷房も

長万部町近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は6年度教育行政執行方針において、暑さ対策として夏季休業期間を延長する方針を示した。普通教室、特別支援学級にポータブルクーラーも導入する。  執行方...

(2024-04-01)  全て読む

福島町 6年度教育行政執行方針 青少年センター増築へ 高校魅力化へDX人材育成

福島町小野寺則之 【函館発】福島町教委の小野寺則之教育長は6年度教育行政執行方針において、福島商業高校の学生寮を兼ねた青少年交流センターについて、入学者数の増加が見込まれるため、増築する意向を示した。高校の...

(2024-04-01)  全て読む

今金町 6年度教育行政執行方針 子・子育て計画策定へ 美利河2砂金採掘跡を調査

今金町中山秀悦  【函館発】今金町教委の中山秀悦教育長は6年度教育行政執行方針において、次期子ども子育て支援制度の事業計画策定に向け、子育て層の保護者に寄り添った保育、教育ニーズ調査等を進めていくとした。社...

(2024-04-01)  全て読む

帯広市教委おびひろスクールコラボ 学校の“やってみたい”応援 地学協働や学校力強化など

 【帯広発】帯広市教委は6年度、新規事業「おびひろスクールコラボ」を始動する。学校が企画する地域学校協働活動や、専門家の協力を得た学校力強化の取組等の実現に向けて、ふるさと納税の寄付金を財源...

(2024-03-28)  全て読む

天塩町6年度教育行政執行方針 英会話力向上へ交付金 遊具更新し子の遊び場充実

天塩町教育長西村聡  【留萌発】天塩町教委の西村聡教育長は第1回町議会定例会で、6年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ広場の遊具等の更新を盛り込み子どもたちの遊び場充実を目指すほか、英会話スキルアップ交...

(2024-03-28)  全て読む

千歳市教委辞令(4月1日付)

◆千歳市教委(4月1日付) ▼次長職 ▽学校指導室長(東千歳中校長)赤井輝人 ▼課長職 ▽青少年課長(市民環境部市民生活課長)橋本 薫 ▽埋蔵文化財センター長兼主幹〈国指定史跡担当...

(2024-03-28)  全て読む

旭川市辞令(4月1日付)

◆旭川市(4月1日付) ▽子育て支援部長(保健所地域保健担当部長) 向井泰子 ▽いじめ防止対策推進部長(学校教育部次長) 石原伸広 ◆旭川市教委(4月1日付) ▽学校教育部長(い...

(2024-03-28)  全て読む

北翔大と平取町が包括連携協定 アイヌ文化知る教員に 平取高との交流・進学も

北翔大と平取町が包括連携協定  【苫小牧発】北翔大学(山谷敬三郎学長)と平取町は2月下旬、同役場で包括連携協定締結式を挙行した。アイヌ文化の盛んな同町で学び、アイヌの子どもたちが少なくない道内で教員となる学生にアイヌ文化...

(2024-03-28)  全て読む