えりも町 6年度教育行政執行方針 幼小中高を接続・連携 生き抜く力育む学校経営を(市町村 2024-04-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【苫小牧発】えりも町教委の川上松美教育長はこのほど、6年度教育行政執行方針を説明した。学校教育の基本姿勢として①生き抜く力を育む学校経営②幼小中高の接続と学びの連続③個の進路実現を目指すえ...(市町村 2024-04-09付)
その他の記事( 市町村)
羽幌町 6年度教育行政執行方針 給食費第2子から無償 天売島複合施設建設に着手
(2024-04-09) 全て読む
富良野市 6年度教育行政執行方針 こども家庭センター開設 冷暖房設備設置で脱炭素化
(2024-04-09) 全て読む
士別市 6年度教育行政執行方針 校務支援システム 全校に導入 チーム学校として体制整備
(2024-04-09) 全て読む
名寄市 6年度教育行政執行方針 全小・中に空調設備 電子教科書やAIドリル導入
(2024-04-09) 全て読む
新冠町 6年度教育行政執行方針 町費負担教諭 新冠小に 学校へのエアコン設置急ぐ
(2024-04-09) 全て読む
士幌町 6年度教育行政執行方針 臨時教員配置 小・中全学年に 小3と中1で少人数学級
(2024-04-08) 全て読む
増毛町 6年度教育行政執行方針 小・中にエアコン設置 保護者負担の軽減策継続
(2024-04-08) 全て読む
旭川市 6年度教育行政方針 いじめ防止へ 旭川モデル充実 SC派遣やActサミット等
(2024-04-08) 全て読む
深川市 6年度教育行政方針 給食費無償 4~9月に拡大 統合型校務支援システム導入
【岩見沢発】深川市教委の吉村理明教育長(当時)は、第1回市議会定例会で6年度教育行政方針を説明した。給食費の無償期間を4月から9月までの半年間に拡大。10月以降においても、1食当たりの負担...(2024-04-08) 全て読む
平取町 6年度教育行政執行方針 アイヌ文化学習を推進 平取高との日常的交流を
(2024-04-08) 全て読む