士別市 6年度教育行政執行方針 校務支援システム 全校に導入 チーム学校として体制整備(市町村 2024-04-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】士別市教委の泉山浩幸教育長は6年度教育行政執行方針で、学校における働き方改革として、中央地区の学校のみでしか導入していなかった「校務支援システム」を市内全校に拡大する意向を示した...(市町村 2024-04-09付)
その他の記事( 市町村)
上士幌町教委 生涯学習センターに 教育支援センター開設準備室設置へ 5月10日から不登校児等支援
【帯広発】上士幌町教委は5月10日から、町生涯学習センター内に教育支援センター開設準備室「ふらっと」を設置する。登校に悩みを抱える児童生徒・保護者を受け入れながらニーズを把握し、将来的に教...(2024-04-09) 全て読む
羅臼町 6年度教育行政執行方針 知床学の教育課程確立 先進校参考に海洋教育充実
(2024-04-09) 全て読む
標茶町 6年度教育行政方針 3地区でCSを導入 不登校対応へ支援センター
(2024-04-09) 全て読む
羽幌町 6年度教育行政執行方針 給食費第2子から無償 天売島複合施設建設に着手
(2024-04-09) 全て読む
富良野市 6年度教育行政執行方針 こども家庭センター開設 冷暖房設備設置で脱炭素化
(2024-04-09) 全て読む
名寄市 6年度教育行政執行方針 全小・中に空調設備 電子教科書やAIドリル導入
(2024-04-09) 全て読む
新冠町 6年度教育行政執行方針 町費負担教諭 新冠小に 学校へのエアコン設置急ぐ
(2024-04-09) 全て読む
えりも町 6年度教育行政執行方針 幼小中高を接続・連携 生き抜く力育む学校経営を
(2024-04-09) 全て読む
士幌町 6年度教育行政執行方針 臨時教員配置 小・中全学年に 小3と中1で少人数学級
(2024-04-08) 全て読む
増毛町 6年度教育行政執行方針 小・中にエアコン設置 保護者負担の軽減策継続
(2024-04-08) 全て読む