道研 6年度研修講座が決定 4区分で計39講座提供 管理職研修で探究省察型も(道・道教委 2024-04-10付)
道研・6年度研修講座
道立教育研究所が6年度に開設する研修講座が決まった。管理職、教科指導、生徒指導、課題対応の4区分で計39講座を提供。8講座を設ける管理職研修においては、一部で探究省察型を導入する。遠隔型研修での自己点検や集合型研修での自己分析・省察を通して、受講者の教育観や考え方を再構築する機会とする。教科指導では、探究的な学習における指導と評価の充実、高校入試問題等から授業改善のヒントを得る講座を設定する。
6年度のコンセプトは「“新たな教師の学びの姿”を実現する研修の推進」。探究心を持ちつつ自律的に学ぶ「主体的な姿勢」、求められる知識・技能が変化することを意識できる「継続的な学び」、強みを伸ばすための教師の個性に即した「個別最適な学び」、対話や振り返りの機会を確保した「協働的な学び」の実現を目指す。
研修スタイルをみると①課題解決型②探究省察型―の2種類を設定。課題解決型は多くの研修講座で実施するもので、オンデマンド型研修での新たな知見習得や、職場での実践を遠隔型研修で交流するなどを通して、解決の手だてを見いだす。
一方、管理職研修の一部で導入する探究省察型は、遠隔型研修での自己点検や集合型研修での自己分析および省察を通して、受講者の教育観や考え方の再構築に資する。
7月5日から開始する「学校管理職研修2」では、遠隔研修のあと、8月27日から4日間にわたって集合研修を実施。自らのものの見方や考え方の省察(リフレクション)や、省察を踏まえた学校組織マネジメントの検証を重ねる。その後、職場における実践を踏まえた上で、12月6日に遠隔で実践成果を交流し、管理職としての資質・能力のさらなる向上、学校組織マネジメントへの理解深化を図る。
教科指導研修においては、道教委学力向上推進課が進める「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」と連携し、小学校国語と算数を対象に新たに「授業力ブラッシュアップ研修」を開講。受講対象者に事業の推進教員や専科教員を含め、実践的な指導力を身に付けることをねらいに、遠隔型研修で講義、協議を実施する。
このほか、高校入試問題等から授業改善のヒントを得る講座や、GIGAスクール構想に対応した専門的知識・技能の習得、生徒指導や保護者対応、小規模校における授業の在り方、本道の特色を生かすSTEAM教育の推進に向けた講座などを設ける。
(道・道教委 2024-04-10付)
その他の記事( 道・道教委)
外国人児童生徒受け入れと指導 Q&A追補版を作成 道教委 義務教育課HPに
道教委は「帰国・外国人児童生徒が生き生きと学校生活を送るために~受け入れと指導のQ&A」の追補版を作成し、義務教育課のホームページで公開した。 同資料は、各学校が外国人の子どもを受け入...(2024-04-12) 全て読む
道 子どもの意見を道政へ 管内各小中高を協力校に 電子申請システムでパブコメ
道が本年度新たに実施する「子どもの意見反映推進事業」の全体像が明らかになった。子ども政策をはじめ、道政全般に子ども・若者の意見を反映させる取組を展開。電子申請システムを活用し、全道の子ども...(2024-04-12) 全て読む
6年度公立学校の端末更新 25市町村 9250台 道議会文教委員会(9日)
道内公立小・中学校における1人1台端末の6年度更新分として、25市町村で9250台の調達を見込んでいることが道教委の調べで分かった。公立学校情報機器整備基金積立金として措置された約29億円...(2024-04-11) 全て読む
通級指導の体制整備を検証 巡回指導モデル構築へ 各管内にリーダー教員配置 道教 委
道教委は、本年度から文部科学省委託事業「効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業」を実施する。管内の通級指導教室設置校を巡回し、通級による指導を行う「巡回指導リーダー教員」を...(2024-04-11) 全て読む
落雷事故防止で道教委 天候急変時 計画変更を 気象情報の活用求める
宮崎県宮崎市で発生した落雷事故を受け、道教委は関係者に注意を喚起する通知を送付した。屋外での教育活動では事前に気象情報を確認し、天候急変時はためらうことなく計画の変更・中止などの措置を講じ...(2024-04-10) 全て読む
道教委 新しいかたちの学び推進教員 道内小中50校に配置 ICT活用し授業力向上へ
道教委は、6年度「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」における推進教員の配置校を決定した。前年度と同数の50校に1人ずつ配置し、うち11人が新任となっている。推進教員は、配置校や連携校...(2024-04-10) 全て読む
37校 家庭学習等で端末活用 道教委が実践事例公開 学習・生活習慣改善に効果
道教委は自主・自律的な学習習慣・生活習慣確立促進事業の取組事例をまとめた。端末の持ち帰りによる家庭学習や学習データの記録化によって学習・生活習慣の改善につなげたモデル校37校の実践を収録。...(2024-04-09) 全て読む
道教委 教職員研修計画 新任管理職に道研講座 特別支援・初任段階を拡充
道教委は6年度教職員研修計画を策定した。基本研修では先進事例や重点施策のコンテンツ化を図るなど内容をリニューアルするほか、特別支援教育や初任段階の1・2年次研修を拡充する。新任管理職研修で...(2024-04-08) 全て読む
JA共済など3団体が寄贈 事故から子を守ろう 道教委に交通安全教本
JA共済連北海道、道交通安全協会、道警は4日、道教委に小学生低学年向け交通安全教育用教本を寄贈した。道内小学校の道徳の授業等で活用してもらおうと4年度から作製・配布しているもので、道路の安...(2024-04-08) 全て読む
特セン ハンドブック活用セミナー 校長が方向性示して 道文教大・村田教授が講義等
道立特別支援教育センターは3月27日、オンラインで小・中学校の管理職のための特別支援教育ハンドブック活用オンラインセミナーを開催した。北海道文教大学人間科学部こども発達学科の村田敏彰教授に...(2024-04-08) 全て読む