37校 家庭学習等で端末活用 道教委が実践事例公開 学習・生活習慣改善に効果
(道・道教委 2024-04-09付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道教委は自主・自律的な学習習慣・生活習慣確立促進事業の取組事例をまとめた。端末の持ち帰りによる家庭学習や学習データの記録化によって学習・生活習慣の改善につなげたモデル校37校の実践を収録。...

(道・道教委 2024-04-09付)

その他の記事( 道・道教委)

6年度公立学校の端末更新 25市町村 9250台 道議会文教委員会(9日)

 道内公立小・中学校における1人1台端末の6年度更新分として、25市町村で9250台の調達を見込んでいることが道教委の調べで分かった。公立学校情報機器整備基金積立金として措置された約29億円...

(2024-04-11)  全て読む

通級指導の体制整備を検証 巡回指導モデル構築へ 各管内にリーダー教員配置 道教 委

 道教委は、本年度から文部科学省委託事業「効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業」を実施する。管内の通級指導教室設置校を巡回し、通級による指導を行う「巡回指導リーダー教員」を...

(2024-04-11)  全て読む

落雷事故防止で道教委 天候急変時 計画変更を 気象情報の活用求める

 宮崎県宮崎市で発生した落雷事故を受け、道教委は関係者に注意を喚起する通知を送付した。屋外での教育活動では事前に気象情報を確認し、天候急変時はためらうことなく計画の変更・中止などの措置を講じ...

(2024-04-10)  全て読む

道研 6年度研修講座が決定 4区分で計39講座提供 管理職研修で探究省察型も

道研研修講座  道立教育研究所が6年度に開設する研修講座が決まった。管理職、教科指導、生徒指導、課題対応の4区分で計39講座を提供。8講座を設ける管理職研修においては、一部で探究省察型を導入する。遠隔型研...

(2024-04-10)  全て読む

道教委 新しいかたちの学び推進教員 道内小中50校に配置 ICT活用し授業力向上へ

 道教委は、6年度「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」における推進教員の配置校を決定した。前年度と同数の50校に1人ずつ配置し、うち11人が新任となっている。推進教員は、配置校や連携校...

(2024-04-10)  全て読む

道教委 教職員研修計画 新任管理職に道研講座 特別支援・初任段階を拡充

育成指標活用ガイド  道教委は6年度教職員研修計画を策定した。基本研修では先進事例や重点施策のコンテンツ化を図るなど内容をリニューアルするほか、特別支援教育や初任段階の1・2年次研修を拡充する。新任管理職研修で...

(2024-04-08)  全て読む

JA共済など3団体が寄贈 事故から子を守ろう 道教委に交通安全教本

小学生低学年向け交通安全教育用教本寄贈  JA共済連北海道、道交通安全協会、道警は4日、道教委に小学生低学年向け交通安全教育用教本を寄贈した。道内小学校の道徳の授業等で活用してもらおうと4年度から作製・配布しているもので、道路の安...

(2024-04-08)  全て読む

特セン ハンドブック活用セミナー 校長が方向性示して 道文教大・村田教授が講義等

小・中学校の管理職のための特別支援教育ハンドブック活用オンラインセミナー  道立特別支援教育センターは3月27日、オンラインで小・中学校の管理職のための特別支援教育ハンドブック活用オンラインセミナーを開催した。北海道文教大学人間科学部こども発達学科の村田敏彰教授に...

(2024-04-08)  全て読む

道教委がオンラインセミナー 薬物の過剰摂取防止へ 他職種連携で対応を 冨家教授

 道教委は3月26日、オンラインセミナー「子どもたちの“こころ”について学ぶ」を開催した。北海道医療大学心理科学部長の冨家直明氏が「子どもたちのメンタルヘルス」と題して講義。特定の市販薬を過...

(2024-04-05)  全て読む

教育実習生を育てる教員へ 実習指導 サポートガイド公開 教職志望向上へ道教委

 道教委は「実習指導サポートガイド」を公開した。教育実習生を育てる教員用に作成したもので、授業実践に挑戦するスケジュールの例や留意点、実習指導のアイデアリストを掲載。実習生の実情に応じて活用...

(2024-04-05)  全て読む